友人・対人関係

Influences,Of,Family,Environment,On,Personality,Traits.,Conversation,And,Impact

Q:嫌いな人を過度に嫌って、
相手からも嫌われようとしている自分がいます

価値観の違いから、嫌いな人がいます。

いつもなら、嫌いな人には近づかず、
離れることを選択します。

しかし、子供の通う幼稚園のママで、
子供たちが仲も良く、離れることができません。
なので、表面的な関わりをしていました。

しかし、ある時、嫌なことを言われたりされたりして、
私自身がとても傷つき、感情も大きく揺さぶられました。

それから、その人から嫌われようとしている自分に
気がつきました。

嫌われるなら、徹底的に傷つけて、
もう2度と会うことがないくらいの関係になりたいと
思っている自分がいました。

自分と自分の関係性は
とても良くなっていると思っていたけれど、
この心理は一体何なのか、正直わかりません。

思い返してみると、昔の恋愛もそうでした。
別れを告げられてから、それだったら徹底的に
嫌な人になりたいと思っていたことがありました。

自分が振る場合も同じで、
嫌な言葉を吐き捨てて、別れました。

この頃は、自分との関係が悪かったのですが、
まだこの私が私の中にいるようです。

それに気がついたはいいけれど、
嫌いな人を過度に嫌うところがどうしようもありません。

気がつくと、嫌な人を思い浮かべ、
その人にどんな風に、嫌な私で嫌われるか考えています。

とても苦しいです。

アドバイスをいただけたらうれしいです。
よろしくお願いします。

【ラクシュミー・30代・女性・公務員】

―――――――――――――――――

A:FROM 川畑のぶこ

自分だけのことであれば、
単に距離をおけば良いだけの人間関係も、
子どもが絡むとそう簡単にはいきませんね。

自分で選ぶことはできない人間関係であり、
子どものことを思うからこそ、
ご自身の気持ちを抑圧してがまんしてきた
ラクシュミーさんだと思います。

けれども、その限界が来てしまったのですね。

私たちはみな、価値ある存在でいたいですし、
常に他人との関わりの中で
自分の存在価値を確認したいものです。

自分と異なる価値観の人がいたときに
脅威に感じて過剰反応してしまうのは、
自分の価値が損なわれるという幻想をもつからです。

今回、ラクシュミーさんが体験されたように、
相手に嫌なことを言われたりされたりしたら
怒りを持つのは当然のことです。

ただ、それをどのように表現するかが問題であり、
表現の仕方によってご自身の心の状態が
把握できることと思います。

「今の言葉には傷つきました」
と相手を攻撃することなく、
率直なフィーリングを伝えることは、
自分も大切にして相手にも配慮した姿勢だと思います。

一方で、嫌われているんだから、
こっちも相手を嫌う態度をとって
とことん嫌われるように仕向ける、という、
やられたらやり返す姿勢は、

相手と自分とでどちらが優位かを争う
マウントの取り合いであり、
怒りや攻撃は自分のパワーを感じたいための、
無意識で防衛的な行為でもあります。

私たちは怒っているときや攻撃しているときは、
なんだか自分が強くなり、
パワーを獲得したような気分になれるのです。

でも、これは裏を返すと、
そうでもしないと自分は無価値になってしまう、
という恐れを隠す行為でもあります。

深い部分では、自分は自分、相手は相手で良い、
どちらにもそれなりの正解があり価値がある、
ということを認められていないので、

どちらが正しいか、白黒はっきりさせて
自分の価値を確認しようと、
不毛なパワーゲームに陥ってしまうわけです。

自己肯定ができている人は、
自分が正しくあるために、
相手を不要に貶める必要はありませんが、
自信がない人は相手を悪者化して
自分が正しくないとやってられなくなります。

では、このスパイラルから脱却するには
どうしたらよいのか?ということに関しては、

相手が嫌なことを言ったりしたりしてきたときに、
相手も自分の価値を認めることができずに、
不器用なやり方で
(私を貶めて優位になることで)
それを確認しようとしているんだなと、
相手の見方をシフトしてみることです。

相手は強い人でもパワフルな人でもなく、
自身の価値を疑い、自信が持てなくて困っている、
弱さを備えた人です。

「私と同じ課題を持った、困っている人」
でもあるかもしれませんね。

そのように相手の行動の表面的な部分でなく、
根を見るようにしてみると
過剰反応をしなくて済むようになり、
時間の経過とともに、
慈悲の気持ちも湧いてくるかもしれません。

どちらが正しいか?を争わずに、
どのように違うのか?という多様性を、
愛ある好奇心をもって見つめるようにしてみてください。

物事を深く理解する姿勢は、
ラクシュミーさんを過剰反応から解き放ち、
軽やかにさせてくれることと思います。

 
ーーー

★あなたが今抱えている『悩み』をお聞かせください。
ご質問はこちらから

1104.webp

FROM 川畑のぶこ

さきさん(50代・女性・主婦)
のご相談にお答えします。

【Q】還暦間近の主婦です。
先日、久しぶりに会う友人と
ランチを楽しみ、その後、
公園をのんびりと散歩しました。

楽しい時間を過ごし帰宅したところ
彼女からLINEで
数枚の写真が送られてきました。

一緒に撮ったもの以外にも
わたしの後ろ姿や
知らない間に撮られた横顔などの
写真もありました。

私の自然な姿なのでしょうが、
全体的に崩れてきた体型や
年相応の姿がはっきりと写っていて
正直、少しショックでした。

姿勢は悪くはないけれど
体型や服装が「歳は隠せない」
と感じさせるもので、

年を重ねた自分の姿を改めて
見せつけられた気がしました。

友人に悪意があったわけではなく
軽い気持ちで撮って
送ってくれたのだとは思います。

それでも、写真を見た瞬間、
若い頃とは違う今の自分の姿に
悲しい気持ちになり、

友達を責めるつもりはないのですが
なんだか今でもモヤモヤしています。

もともと年齢を重ねるごとに
写真に写ることが嫌いになり、
ここ数年は撮られることを
なんとなく避けていた感じが
あります。

今回のように、
知らないうちに許可なく撮られる
のは久しぶりのことで、
ちょっと動揺してしまいました。

スマホが普及している今、
気軽に撮影されるのは仕方がない
かもしれませんが、それでもやはり
抵抗感がある自分を再確認しました。

「まあ、これをきっかけに
もう少し姿勢に気をつけよう」
とポジティブに考えようと
気持ちを切り替えたのですが、

内心では、友人のスマホに
同じ写真が残っていることが
気になって仕方ありません。

削除してほしいことを
思い切って伝えようかとも思うの
ですが、うまく伝えられる自信がなく、

仮に伝えたとしても、その後
彼女との関係がギクシャクしたら
嫌だなという気持ちが先に立って
結局、何も言えずにいます。

たとえ後ろ姿であっても
許可なく写真を撮ることが
そもそも私には理解できないのですが、
川畑さんはどう思われますか? 

私が過敏になりすぎているので
しょうか、それとも、他の人も
同じように感じるものでしょうか。

友人に気持ちを伝える場合の
切り出し方なども、
コツがあれば教えてください。

【A】そうですよね。特に女性は
美意識が高い人であればあるほど、

年をとるごとに
体型が崩れていくとか、
シワが増えてくるとか
シミができてくるとか

ということに抵抗があるのは
自然なことだと思います。

これも、老いをどこまで
受け入れるかという基本的な姿勢
にかかってくるとは思うのですが、

それだけではなくて、
いつでもどこでも誰でもスマホで
写真を撮れてしまう時代なので

こういったプライバシーに関わること
にはセンシティブになっていて
損はないと思います。

その上で、やはり、さきさんが
ご自身の気持ちをお友達に伝える
となった場合、

どのようなコミュニケーションが
有効か、私の実体験も織り交ぜて
ご紹介しますね。

ポイントは「神妙」になり過ぎず
「軽妙」に交わすということです。

続きは、ビデオでお話しします……

ーーー

★あなたが今抱えている『悩み』を
お聞かせください。
ご質問はこちらから

https://business.form-mailer.jp/fms/99a39ced23382

 

PS
あなたから川畑のぶこへの
ご質問・ご相談をお待ちしています!
こちらのフォームからお送りください。

https://business.form-mailer.jp/fms/99a39ced23382

 


こちらからYouTubeチャンネルに登録すれば
新しいVideoを見逃すことなくご覧になれます。↓
https://www.youtube.com/user/kawabatanobuko

LP用イメージ画像

Q:私は60代の主婦です。

先日今迄生きてきて初めて
知人から叱責を受けました。

1年前に知り合った方です。

その方は教え導く立場の方ですが、
その日は前日有った
我慢ならなかったことへの愚痴を言われ、
いつもと違うと思って聞いていましたが、
 
私が相手の話が終わったと判断して
側に居た娘に話かけた行為について突然
 
「私の話を遮って失礼じゃないですか。
 私の気分が悪いでしょ」
と物凄い形相と怒声で言われました。

一ヶ月後に、何故そういう事を言われたのか
友人立ち会いの元に聞いたら、

「私は怒ったのではなく叱ったんです。
 私の形相や大きな声は
 それだけ真剣に言ったからです。

 今迄も何回か有り
 今日は言わなきゃと思ったからです。」

と言われました。

今迄何度も有ったと言われましたが、
一度も注意をされたことも無いし
悪意が有っての行動でも無いのに。

叱ると怒るの違いを調べました。

明らかに私を良くする為(相手はそう言うが)
言っているのでは無く、
本人の感情が剥き出しの言い方と感じました。

もう2ヶ月近く経ちますが、
ふとした時に怖い形相と怒号が思い出され
鼓動が激しくなります。

今後相手とどう向き合っていけば良いか
わかりません。

アドバイスお願い致します。

【あずき・60代・女性・主婦】

―――――――――――――――――

A:FROM 川畑のぶこ

とても不快な思いをされましたね。

あずきさんは、これまで
知人から叱責をされたことなどはない
ということですので、

日頃から他人に対してあずきさんが
無礼な態度で接するということは
考えづらいのではと思います。

もし、あずきさんが相手に配慮しながら
タイミングを見計らって
娘さんに声掛けをしたのであれば、

そしてそれを相手が
「言葉を遮って失礼だ」
と受け止めたのであれば、

それはあずきさんの行動に問題があるというよりも、
相手の受け止め方に問題があった可能性が
高いように思います。

相手は怒ったのでなく叱ったとのことですが、
ものすごい形相と怒声で、
また、あずきさんご自身は決して悪意なく、
遮ったつもりもなく、
自分なりに配慮したということであれば、

相手の態度は感情にまかせて
怒りをぶつけただけに過ぎないでしょう。

その際、あずきさんは誤解であることを
相手にお伝えしなかったのだと思いますが、

ここは毅然とした態度で
誤解を解くための会話は
すべきところだと思います。

もし、今後そのような
シチュエーションがあれば、その場で

あずきさんにそのような意図はないこと、
自分なりに真剣に
相手に耳を傾けていることを
率直に伝えるよう心がけてみてください。

このような言われ方をされるのは、
あなたが人生で初めてで驚いているし
ショックであることも
伝えて良いと思います。

相手もはっきり思ったことを言う人のようですから、
あずきさんも同じように率直に思っていることを
伝えてみてはいかがでしょうか。

もし相手があずきさんの言葉に
耳を傾けないのであれば、
相手はあずきさんを思いやって
はたらきかけているのではなく、

たんなるストレス解消やマウントを取りたいだけ
の可能性が高いですから、
そのような相手とはまともに取り合わずに、
まきこまれないようにするのが得策です。

ちなみに、相手との今後の関わりに関しては、
あずきさんは今後もこの方とは
かならず関わりをもたなければいけないのでしょうか?

理不尽な態度を取る相手と一緒にいることは
ストレスになりますので、もし可能なら、
あずきさんのメンタル面の健康を配慮して、
距離を置くことをおすすめします。

もし、会わないようにすることが唐突すぎるなら、
徐々に距離をとっていくことも良いでしょう。

たとえば忙しいことや体調が優れないことを理由に
お誘いを断るようなやり方です。

現に、あずきさんは相手の形相や怒声が
フラッシュバックのように襲い、
鼓動が激しくなるなど、
体調に異変をきたしています。

そのような体のフィードバックを無視して、
相手の要望に応じないといけない、とか、
相手に不快な思いをさせてはいけない、という、

過剰に相手に合わせる姿勢が、
あずきさんの人生を重くさせてしまっている
可能性があります。

このようなケースにおいて、
相手の感情の責任は本人が取るものであり、
あずきさんにとれるものではない
ということも知ってください。

ものごとの受け止め方というのは
本人にしか変えられないものだからです。

ぜひ、ご自身の気持ちに素直になって
適度な距離を取る努力をしてみてください。

 
ーーー

★私が私に還る場所
ーマインドフルネス×断捨離リトリートin指宿

温泉と大自然に囲まれた環境で
自分をもてなそう!

やましたひでこ&川畑のぶこ ほか講師 
詳しくはこちら

https://ibusuki-retreat.peatix.com

★あなたが今抱えている『悩み』をお聞かせください。
ご質問はこちらから

0930.webp

FROM 川畑のぶこ

今日は、プーさん(40代・女性・デザイナー)
のご相談にお答えします。

【Q】5階建てのマンションの1階に
夫と住んでいます。
犬の飼育OKの建物で、20数世帯のうち
飼っている世帯が10世帯くらいあります。

我が家はペットは飼っていないのですが、
3ヵ月ほど前に隣の部屋に越して来られた
お宅の犬の鳴き声がなかなかの大きさで、
ちょっと困っています。

外を他の犬が通れば威嚇して吠える、
宅配便が来てインターホンが鳴れば吠える、

日中、おそらくご家族が留守なのだろう
と思われる時間帯に、
空腹なのか寂しいのか、わかりませんが
延々と吠える…。

途中、遠吠えのような鳴き方もあるので、
寂しいのかなと思ったりします。
家の人が帰って来れば、鳴き止みます。

小型犬っぽい声で、窓を閉めていれば
我慢できないほどではないのですが、

私は家で仕事をしているので、
一日中だとやはりどうしても
気になってしまいます。

飼い主の方とは、引越しの挨拶に
来ていただいた際に一度お話しただけで、
日常的に顔を合わせるタイミングは
ほぼありません。

留守中にあんなに吠えていることを
もしかしたら知らないのかもしれず、
気軽な感じで直接お話ししてみたほう
がいいのかなと思うものの、

まだワンちゃんも慣れていないだけで
時間が経てば変わるかなと思ったり、
気心知れていない間柄で直接切り出す
のはやはり躊躇してしまったり、

管理組合を通じてのほうが
角が立たないようにも思い、
どうしようか悩んでいます。

でも、管理組合を通してしまうと
話が広がってしまう可能性もあるし、
そうなると飼い主の方も
引っ越してきてまだ日が浅いのに
居づらくなってしまうかもしれないし、
と思ったり、、、

今後のお付き合いもあるので
何かスマートな伝え方ができればと
思うのですが、
よい方法があったら教えてください。

【A】プーさんの思いやり、配慮のあふれる
ご相談ですね。

本当は「うるさい!」って言いたい気持ちが
山々なのだと思います。

我が家もトイプードルを飼っていますが、
インナーホンの音や外の音、犬の声に
反応して吠えることはよくあるので、

ご相談を読んでいて、ちょっと
胸の奥がチクチクしてしまいました。

実際、私たちがいない時に
けっこう長い間吠えていることがあった
ようで、それをある時、ご近所の方から

「ワンちゃん、寂しそうにしてましたよ〜」
と教えてもらったことで、初めて、
そうだったんだ、と気づいたということ
がありました。

もちろんこれは普段のご近所付き合い
あってのこと、友好的な感じで
お話しくださったのですが、
教えてもらえてありがたかったなと思いますね。

なので、プーさんとお隣さんとの件も、
日頃から挨拶ができて、日常会話ができて、
そしてワンちゃんのお話ができるというのが
いちばんスマートなやり方かと思いますが、

ただ、時間帯が合わないということもある
かもしれないので、まずは、プーさんの中で
決めごとをしてみることをお勧めします。

モヤモヤしたまま心が決まらないと
いつまでもモヤモヤしたりイライラして
しまうということが起きると思うので、

プーさんがお隣さんとの件を
今後どのように進めていくのか、
ある程度計画を立てるということです。

続きは、ビデオでお話しします……

ーーー

★あなたが今抱えている『悩み』を
お聞かせください。
ご質問はこちらから

https://business.form-mailer.jp/fms/99a39ced23382

 

PS
あなたから川畑のぶこへの
ご質問・ご相談をお待ちしています!
こちらのフォームからお送りください。

https://business.form-mailer.jp/fms/99a39ced23382

 


こちらからYouTubeチャンネルに登録すれば
新しいVideoを見逃すことなくご覧になれます。↓
https://www.youtube.com/user/kawabatanobuko

170412_FB_kawabata

Q:子供のころより
既に決められた価値観の中で生きることに
息苦しさを感じていました。

思ったことをはっきり口に出すと
なんとなく周りから浮いてしまう経験から、

いつしか黙ってやり過ごす方が
面倒ではない事に気がつき、
いつしか他人軸な自分になっていきました。

それでも、50代になり
今まで不自由だったココロを解放したくて、
ありのままの自分で生きようと決め

少しずつ思った通りに行動したり
発言したりしていたら、
今まで良好だった親しい友人との間に
違和感を感じてきて、

こちらから距離を取ったり
逆に相手から取られたりして、
気がつけば今までの私の居場所が
なくなっている事に気がつきました。

本当に長い期間をかけて少しずつ。

最近変わらず仲良くしたい長年の友人から
「あなたは私の気持ちも考えず
 自分の気持ちをぶつけてくる」
と約束をドタキャンされた時に
傷ついた故を伝えた際言われて呆然。

私なりに誠意を持って
お付き合いしてきただけに
かなりショックでした。

「ドタキャンした時、
 私に何かあったか考えてくれたか」
と問われたのです。

私は何か起こった時
止むに止まれぬ事情があるのかも、
と考える前に感情が先に動くタイプです。

先にきちんと説明があった上でのキャンセルなら
理解出来たと思うのですが、友人も
私なら何も言わなくても理解してくれる、
と思ったようです。

今までずっと他人の気持ちを大事にして
自分のモヤモヤを見て見ぬ振りしてきたので、
もう他人軸には戻らないつもりですが、

自分を大事にし過ぎるのも
人間関係を損ねてしまうのでしょうか。

ワガママ過ぎたのでしょうか。

【なつなつ・50代・女性・主婦】
 
―――――――――――――――――
     
     
A:FROM 川畑のぶこ
        
自分を大切にすることと、
わがままや身勝手に振る舞うことの線引きに
悩まれているなつなつさんなのですね。

私たちが人生を豊かにするために、
人間関係を良好に保つことは
外すことができない要素です。

人間関係のバランスを保つには、
我慢しすぎてもしなさすぎてもだめで、
いずれも過不足なくというのが
重要となるでしょうね。

主張や意見を言うことは大事ですが、
相手の立場を考えずに
何が何でもそれを通そうとすると
人間関係は悪化します。

私はよく
Me First=まず自分から
という提案をしていますが、

それは相手があってのことであり、
自分さえ良ければ相手などどうでもよい
というものではありません。

まず自分のニーズを確認し、
それを満たすことを優先するのか、
それとも後回しにして相手を優先するのか、

そのことに関して
しこりが残らないようにするには、
どのようにコミュニケーションするのが
大事か、ということをお伝えしてきています。

Me Firstは決してMe Onlyではありません。

むしろ、自分を大切にするために、
相手とどのように良好に関われるかが
問われるでしょう。

良好な人間関係には
思いやりが欠かせません。

思いやりとは相手の苦しみを取り除き
安らぎや喜びをもたらしたい
という気持ちからの働きかけです。

なつなつさんがご友人のドタキャンに
自分の気持ちだけを感情的に伝えたことで、
ご友人が傷ついたという例を
あげていらっしゃいますが、

気心知れた友人との関係では
気遣いはご法度なこともあるでしょうが、
それも基本的に相手を思いやる気配りが
ベースにあって成立することです。

単に自分のことだけを考える
わがままな姿勢であれば
成り立たないでしょう。

なつなつさんも、ご友人も
「自分はこの相手から大切にされているのか?」
ということに疑問を抱いているので
起こった事件ではないでしょうか。

なつなつさんは、
蔑ろにされたと決めつけたので
感情をぶつけた、

一方で、ご友人は、
そんなこと私がするわけないのに
確認することなく「わがままな人間」と
決めつけられた、と思い、傷ついたわけです。

相手を思いやるには、
相手と自分の背景と置かれた状況を
深く理解するちからが必要になります。

私がそう受け止めてしまった理由は、
相手がそう受け止めてしまった理由は
どこにあるのだろうか。

お互いに違う背景や価値観がありますから、
その掛け合わせがうまくいくこともあれば
うまくいかないこともあります。

そのことも含めて
深く理解するちからが必要になるでしょう。

人間は失敗を免れませんから、
その失敗を批判するのではなく、
そこから何を学べるだろうか?
という姿勢が大事になります。

このような、
一見ネガティブに見える出来事も、それが
本当に大切にしたい人間関係であるなら、
これを機に絆を深める出来事にも
変えることができます。

そのためには、
頑なに自分の正しさを主張するのではなく、
状況の掛け合わせで誤解が生じたことを
素直に冷静に受け止め、

対応に不適切なことがあったなら
反省や謝罪を伝えることが大事です。

そのことで、相手にも
自分との関係を大切にしようと
努力してくれていることが伝わります。

決して決めつけることなく、
お互いが、失敗から何が学べるかということを
平静に観察して改善する気持ちを持っていれば、
いままで以上に良好な関係が維持できるでしょう。

ぜひ、この機になつなつさんが
真に大切にしたいものは何なのか?

もういちど振り返り、
素直に誠実に思いやりをもって
相手と自分に関わるようにしてみてください。

                  

ーーー

川畑のぶこ心理カウンセリングゼミ開講!
全8回(8週間)

メンタルの断捨離で個性を大切に
 自分と大切な相手の人生を輝かせましょう〜

 川畑のぶこ指導の
 少人数制心理カウンセリングゼミに参加しませんか?

 「片づけられない」から「人間関係の悩み」まで
 あなたの課題を川畑のぶこが具体的に
 共に解消していきます。

 この機に心理カウンセリングを学んで
 自分と相手の理解を深めましょう!

 当セミナーはオンラインで(アーカイブ視聴あり)
 どなたでもご参加いただけます。

https://peatix.com/event/4042465

★あなたが今抱えている『悩み』をお聞かせください。
ご質問はこちらから

Two,Women,Sitting,In,A,Coffee,House,Talking,And,Drinking

Q:はじめまして。
いつも皆さんのご相談の先生のお答えに、
自分の心が前向きに明るくなり
助けられています。ありがとうございます。

今日は友人についてアドバイスを頂きたく
お手紙させていただきました。

夫と中1娘、小3息子の4人で暮らしている友人ですが、
2年ほど前から夫にモラハラのような態度を取られていて、
最近は娘も結託してしまい、
ひどく傷付く程の発言をされていると言います。

月日を追うごとにひどくなっているようで、
最近は通院して薬を飲むようになったそうです。

最近は彼女は泣きながら話すようになりました。
パート先でもきつい言い方をされて辛いそうです。

経済的には困っている様子がないので、
無理に仕事をしなくてもよいのでは?と言うと、

以前数ヶ月専業主婦だった時に、
夫に「家で何もせず何やってるんだ」のような事を
きつく言われ責められたそうで、
家にいられないとのことです。

彼女はとても真面目で一生懸命で信頼できる人です。

ただ、全てにおいて気を遣い過ぎているような人で
丁寧すぎて、逆にそこが職場などで
先輩達からきつく言われやすいのだと思います。

旦那さんと娘からもひどい態度を取られ、
心が安心できる時がないと思うと本当に気の毒です。
どうにか特に家族との関係が健やかになってほしいです。

今日再び彼女の状況を聞いて、
私は川畑先生が心に浮かびました。
彼女はどういうマインドでどう行動したら良いのでしょうか?

どうかアドバイスをよろしくお願い致します。

【銀河鉄道の夜・40代・女性・主婦】

   
―――――――――――――――――

  
A:FROM 川畑のぶこ
   
友人思いの銀河鉄道の夜さんの思いが伝わってきます。

相手が家族を含む別な誰かとの間に問題を抱えているとき、
銀河鉄道の夜さんはその中に入って介入できるわけでは
ありませんから出来ることというのは限られてきます。

ただし、それは大きい役割です。

ひとつに、ご友人の話に親身に耳を傾け、
共感し寄り添うことです。

これだけでもご友人にとって
大きな癒しとなっていることと思います。

また、銀河鉄道の夜さんが
ご友人の家族にインパクトを与えられなくても、
銀河鉄道の夜さんと彼女との間に
違いを作ることはできます。

それが巡り巡ってご友人とご家族との関係に違いを作る
可能性は十分にあり得ます。
勇気づけや力づけはそれにあたり得るでしょう。

彼女はどういうマインドで行動すれば良いかと、
銀河鉄道の夜さんが彼女の代わりに悩むのではなく、
彼女との関係性において
銀河鉄道の夜さんが何ができるかと考えてみてください。

ご友人が家族とは無理でも、言いたいことを言って良い関係を
銀河鉄道の夜さんとの間で構築することはできます。

その率直な関係がリハーサルとなって、
本番とも言えるご友人とご家族との間に
何倍かのインパクトを与え、違いを起こすことは可能です。

ご友人は平均的な人であれば耐えられないであろう
理不尽な対応に長い間耐えてきているわけですから、
かなりの強さをもち備えているといえます。

忍耐する強さを、毅然と主張する強さにシフトさせることが
できれば、好ましい変化に繋がるでしょう。

ご友人が無理や我慢をしなくても受け入れられる関係を
銀河鉄道の夜さんとの間で構築することで、
「自分は自分であって良い」
と思える場ができることはとても貴重です。
この関係も家族との関係のモデルになるからです。

彼女が家庭でどのように居場所を作れるかの前に、
あなたとの関係にどのように居場所を作れるか
ということに取り組んでみてください。

同時に彼女の課題を抱え込みすぎず、
彼女には彼女なりの人生の試練と学びがあることも
信頼してください。

本人はまだ気づいていなくとも、
人生に抱える問題はその人の潜在的な器の大きさでも
あると信頼してみることです。

問題が大きいほどに、人生のチャレンジに果敢に挑む
勇ましい魂なのだと受け止めて、リスペクトの念とともに
一呼吸おいてみることをお勧めします。

ぜひケア(敬意+愛情)の精神で
ご友人と向き合ってみてください。
   
        
ーーー

★あなたが今抱えている『悩み』をお聞かせください。
ご質問はこちらから

0918.webp

FROM 川畑のぶこ

今日は、マドレーヌさん(40代・女性・会社員)
のご相談にお答えします。

【Q】現在、コミュニケーションを学ぶ
サークルに参加しているのですが、
ひとりの男性のことが、どうしても受け入れられません。

上から目線の物言い、
私のことをわかってないなと思っているのか、
アドバイスと思われるようなことを私に言ってきます。

そのことで私は、
先生でもないのになんなのと、苛立ちや困惑、
今の私を否定されているように感じ、
その方と関わるたびに心がざわつき、
そんなネガティブな感情を感じる自分も嫌です。

同じ場で学ぶ仲間であり、
コミュニケーションを学んでいるんだから、
そんなことを思っちゃいけない、
これも学びを実践するチャンスと、
がんばって相手を理解し受け入れられるよう
話をしていかないといけないとも思うのですが、

いくら学んだとしても、この人はイヤ・無理と、
関わらないようにしても良いのか、
その方への対応に悩んでいます。

子どもっぽい悩みで申し訳ありませんが、
よろしくお願いします。

【A】マドレーヌさんはすごく勉強家ですね。

そして、向上心がおありで、対人交流を
うまくしたいと思っていらっしゃるがゆえに、
こういったコミュニケーションを学ぶサークルに
入っていらっしゃることと思います。

そういう自分なんだから、
誰とでもうまくコミュニケーションできなきゃ
という、自分を罰する気持ちがあると同時に、

相手にも、あなたも学んでるんだから、
ちゃんとしたコミュニケーションが
できないのはどうなのという、
苛立ちがあるのではないかなと思います。

そう、私たちはみんな
人生の学び舎にいるんですよね。

みんなまだ生徒だということを、
まず第一に思い出していただきたいと思います。

できていて当然というレッテル貼りを
自分にも相手にもしてしまうと、
やはり評価してしまいますよね、
いいとかダメとか、
レベルが高いとか低いとか。

ところが、みんなまだいびつに、不器用に
学んでいる過程なんだというふうに思うと、
完璧である必要はないわけですから、

マドレーヌさんご自身も、
その上から目線の方も、
そういう風に、みんなまだ生徒で、
生徒にはいろんなレベルがあるんだということ
を理解してあげるといいかもしれません。

続きは、ビデオでお話しします……

 

PS
あなたから川畑のぶこへの
ご質問・ご相談をお待ちしています!
こちらのフォームからお送りください。

https://business.form-mailer.jp/fms/99a39ced23382

 

こちらからYouTubeチャンネルに登録すれば
新しいVideoを見逃すことなくご覧になれます。↓
https://www.youtube.com/user/kawabatanobuko

__________20230515

FROM 川畑のぶこ

今日は、オレンジさん(40代・女性・介護職)
のご相談にお答えします。

【Q】いつも川畑先生のメルマガや
YouTubeを、楽しみに拝見しています。

私は40代で、仲の良い職場の同僚も40代です。

同僚は独身ですが、同僚の兄や姉は
それぞれに子どもや孫の数が多く、

そのうちの何人かが不正に生活保護を
受けているということを聞いていて、
心穏やかではいられません。

例えば、生活保護を受けるためにわざと働かない。

書類上は離婚して保護を受けているが、
実質は夫婦関係にある。

知り合いの居酒屋で短時間だけ内緒で働いているが、
保護の金額を減らされたくないので
収入の申告をしていない、などです。

医療費が無料だから、薬局で薬を買うより
病院に行けばタダでお薬をもらえるからと、
なんでもかんでも病院に行く。

元気で働けるのに働かず、
昼間からパチンコに行っていたり、

毎日モーニングを食べに行ったり、
高額なランチをしょっちゅう食べに行ったり、

一族そろって旅行に行ったりと、
生活保護のお金を使って遊び放題で、

お金がなくなれば、なんとか誰かに
借りる生活をしているようです。

コロナ禍で、非課税世帯の給付金も
何度も受け取っています。

同僚の兄弟姉妹のそのような話を聞くと、
イライラが止まりません。

自分には関係ないとは思うのですが、
その人たちに腹が立ち、

少ないお給料の中から
私たちが納めた税金なのにと思うと
さらに腹が立ちます。

しまいには、保護を受けているわけでもない
同僚まで嫌いになりそうです。

私は毎月一生懸命にやりくりしているのに、
なんだあの人達は! 

罰が当たればいいとか、
地獄に堕ちろとまで思ってしまうこともあり、
そのことにイライラしている自分が嫌になります。

どういう風に考え方を変えれば楽になるのでしょうか?

【A】そうですね、このような不正や
ずるをしている人たちの話を聞くと

自分たちはこんなに真面目に働いているのにと
オレンジさんがイライラしたり、
怒りを感じたりするのも当然だと思います。

ただ、世の中一定の割合で
このようなことはどうしても起きますね。

また、不誠実な人たち全員を正すことができるか
というと、残念ながらそうではありません。

世の中には、陰も陽も、善も悪も、
誠実なこともあれば不誠実なこともあるし、
ずるい人もいればそうでない人もいる……
 
これが世の中だということを受け入れていくということは、
私たちがいちいちイライラしなくて済むのに
大切な姿勢になってきます。

「受容する」ということですね。

それは「悪」や「不正」を善や正として受け止める
ということではありません。

そのような事態はなくならない、
そのような人はいなくならない、
という現実を受け入れつつ、

そこにどう向き合うか
自身の姿勢を考えるということです。

続きは、ビデオでお話しします……

 

 

PS
あなたから川畑のぶこへの
ご質問・ご相談をお待ちしています!
こちらのフォームからお送りください。

https://business.form-mailer.jp/fms/99a39ced23382

 

こちらからYouTubeチャンネルに登録すれば
新しいVideoを見逃すことなくご覧になれます。↓
https://www.youtube.com/user/kawabatanobuko

Young,Woman,Looks,At,The,Mirror,And,Sees,Her,Happy

Q:思春期の頃から、友達の前でも
なかなか自分の素の姿を出せなくなっていて、
大人になるにつれそれが
どんどん増しているように感じています。

だから友達と会っていても、
疲れてしまうことも少なくありません。

自分自身は人と話すときには、
自分のことを話すよりも、そこにいる人が
まんべんなく話をできるように努めているのですが、

結局人の話を聞いているばかりで、
本当は話を聞いてもらいたいのに、
聞き役になることも多いです。

どこか自分の中で、聞かれもしないのに話してはいけない
と思ってしまう部分があるんだと思います。

また聞かれないのは
自分への関心があまりないからなのかなと思ってしまい、
そう思うと余計に話し出せなくなってしまいます。

もう少し楽に、人と接することができるために、
アドバイスいただけますでしょうか。

【ハナ・40代・女性・会社員】

―――――――――――――――――

A:FROM 川畑のぶこ

ハナさんに限らず、思春期というのは
他人の目や評価をことさら気にし始める時期であり、
それ故に社会性を確立する大切な時期でもあります。

大人への以降の時期ですが、
「大人の対応」といえば、「我を殺す」ことが
できるといえるのではないでしょうか。

社会的な生き物である私達が、
いつでもどこでも好き勝手に振る舞っていたら
社会は無秩序になり混沌としてきます。

相手に配慮したり、協調したりすることは
大切な社会的スキルです。

ところが、この配慮や協調も、
いつでもどこでも、そればかりしていると
バランスを欠いて生きづらい人生になってしまいます。

とくにプライベートでは、
息を抜ける場=ある程度ハナさんが
我を出しても受け入れられる場が必要です。

ハナさんにそのような場がない場合、
おそらく「素を出したら受け入れてもらえない」
という無意識で非合理的な思い込みが
あるのではないでしょうか。

幼少期にいい子でいることで、
親や周囲から評価を受けたという
インパクトある成功体験があったり、

逆に、そうしなかったことで
痛い目にあったなどといった
インパクトある失敗体験があると、

私たちは周囲に過渡に合わせることで
うまくやり過ごすことを
身に着けるようになる傾向があります。

また、親がさまざまな理由からゆとりがなく、
子どもに多くの時間を割けなかったり、
十分に関与できなかった場合に

「自分は関心を持ってもらえない人間なのだ」
という心理的な刷り込みがされてしまい、

「どうせ私の話など誰も興味を持ってくれない」
と決めつけてしまうことがあります。

この刷り込みの解除をするのに、
ハナさんの心の中にいまだに住み続けている、
子どものハナさんに向き合ってみるのは
大切かもしれません。

「そっか、あのときそんなふうに思っちゃったんだね」
「そりゃそうだよね」

って、
いつもハナさんが他の人の話に耳を傾けてあげるように
心の中の小さな自分に丁寧に耳を傾けてあげてください。

そして、

「周りがどうであれ、私はあなたのことにとても関心があるし、
 あなたの話を聞きたいよ」

と伝えてあげてください。

また、小さなころのハナさんに
インパクトを与えた親や大切な人も、
実はハナさんに関心がなかったのではなくて、

「もしかしたら、愛情や関心を表現するゆとりが
 なかっただけなのかもしれないね」

って、
小さなハナさんと一緒に振り返ってみてあげてください。

ハナさんの心の中のリトルハナさんが受け入れられ、
ハナさん自身と良き友になれたのなら、
自然と周囲の人とハナさんとの関わりに
変容が訪れるかもしれません。

どうか、愛ある姿勢でご自身と接してあげてください。
      

ーーー

★今週末です!
自分自身と丁寧に向き合う
マインドフルネスin九州

川畑のぶこ・ファシリテーター
梅田陽子・ボディーワーク
https://mindfulness2023-miyazaki-3.peatix.com

※こちらは NPOハートシェアリングネットワーク様の主催です。

★あなたが今抱えている『悩み』をお聞かせください。
ご質問はこちらから

0220.webp

FROM 川畑のぶこ

今日は、くるみさん(60代・女性・会社員)
のご相談にお答えします。

【Q】フルタイムで仕事をしている60代主婦です。
趣味で週1回の習い事を楽しみにしています。

入って3年になるのですが、
コロナに差し掛かった時期でもあり、
メンバーとの飲み会などの交流はほとんどありませんでした。

ただ、同時期に入ったもともと仲の良い友人もおり、
時々話をする他のメンバーも出てきています。

その中で、感じの良い一人の女性と良く話すようになりました。

彼女は、独身で、夫も孫もいる私と違い、
生活環境は似ていないのですが、
年齢も少し下ですが仲良くなっていきました。

もともとの友人も交え、食事をしたり、
いい関係を築いていっていたと思っていました。

ところが、ある日の集まり後、彼女が突然、
私を避けるような行動を取るようになり、訳が分からず、
でも私が遠慮なく言った言葉が気に入らなかったのだと思い、
メールで謝罪し、仲直りをしてもらう機会も作りました。

でも、彼女はそのことだけでなく、
私の言動で気に障ったことが何度かあり、
付き合いをしたくないと言われました。

私は驚き、でも仕方ないと思って、そのことは受け入れています。

そして、同じグループのメンバーで親しくしている人に相談すると、
同じようなことが何度もありみんな辞めていったとのことでした。

彼女は、気に入らないことがあると、
その人を突然ターゲットにして、辞めるように仕向けてきたとのこと。
だから、私は悪くないから辞めなくていいよとも言われました。

確かに、彼女は私の発言を誤解をしているような感じでした。

不思議なのは、そういう彼女に
メンバーがそれなりの係を与えていることです。
役を受ける人が少ないのでしょうが、それも疑問です。

私は、常々、人と和を持ちたいと思って生きてきました。
できれば、毎週顔を合わせる人とは、気まずくなりたくありません。

もともとの友人は「誤解してることを私から話そうか?」
とも言ってくれましたが、その友人とも多少気まずくなっているので
これ以上は負担をかけたくありません。

今後は、私は彼女にどう接したらよいでしょうか?

お互い、目を合わさず、避けるような行動を取ってしまいますが、
しばらくはこのまま様子を見るしかないのでしょうか? 

川畑先生のご意見をお伺いしたいです。

趣味はやめたくないのです。
どうぞよろしくお願いいたします。

 
【A】和を重んじるくるみさんならではのお悩みですね。

くるみさんご自身はフルタイムでのお仕事が長いとのこと、

周りとの協調や協働、和を持って何かチームで
プロジェクトをしていく、仕事をしていくということには
慣れていらっしゃる方だと思います。

一方、趣味の仲間というのは
本当にいろいろな人が集まってきますね。

仕事のように同じ志や似たような価値観の人が
集まっているわけではなく、
趣味のターゲットが一緒であっても
それぞれの背景は全然違うことが多いです。

ですので、中には、今回の女性のような、
ちょっと意地悪な人というのもいるわけです。

このような人は趣味のサークルや習い事に限らず、
職場でもいるかもしれませんし、
親戚や家族にもいるかもしれませんよね。

相手が変わりたいと自分で思っていない限り、
こちらが相手を変えることはできません。
よって「相手に期待しない」ことが重要です。

そして、あるがままの状態を受け入れる、
あくまでも趣味の場でのことだと割り切る、
というスタンスも大切になってきます。

続きは、ビデオでお話しします……

 

 

PS
あなたから川畑のぶこへの
ご質問・ご相談をお待ちしています!
こちらのフォームからお送りください。

https://business.form-mailer.jp/fms/99a39ced23382

 

こちらからYouTubeチャンネルに登録すれば
新しいVideoを見逃すことなくご覧になれます。↓
https://www.youtube.com/user/kawabatanobuko