夫婦関係

maxresdefault+(12).webp

こんにちは。川畑のぶこです。

今日は、まぁさん(54歳・パート)のご相談にお答えします。

~~~~~~~~~~~
日頃から家の中も片付け、食事の支度もしています。
夫の会社の人も招いて年に何回か、食事会も開きます。
10年ほど前に離婚の危機もありましたが、私に早期乳がんが見つかり、
その時の静かな看護をしてくれた事がきっかけとなり今の生活に続いています。

けれど、改めてその時の冷静さを考えると、ただそばにいてくれただけ。
病室でも一日中パソコンで仕事をしていました。
治療方針も私が調べ同意しました。夫からは一切言葉はありませんでした。


今回、長男の結婚式があり、その疲労で風邪をひいて寝込みました。
夫は、在宅勤務を1週間に2度もすることがあるのに、会合があったらしく
午前様の飲み会。次の朝、会社に行く前に、私が「夕飯は?」と聞くと
「食べる」。そうじゃなくて、「作るよ」とか「何か買ってくる?」では
ないのでしょうか。とにかく、面倒くさそう。


夫の職場はとても華やかで、家に帰れば、どんよりとした家庭。
年に一度の海外旅行も世間に素敵な夫婦アピール? 浮気は、してないと
思いますが(していても構いません。すでに夫婦間の関係はありません)、
実年齢より10歳は若く見られて、それを誇りにしています。


私も、大学事務パートについていますが、周りの皆さんから大変よくして
もらっています。仕事に行けば、家庭でのヤキモキは消えるので、
とてもありがたく思っています。

子育ても終わり、これから老後…何か、私にとって良いことがあるのかなぁ。
生かされているのは、まだまだ人生の修行中らかしら…と、そして、
今日が私の最後の日だったら…そう思いながら、悶々と日々を送っています。



ここまで悩みを書いたら、わかりました。私は大切にしてほしいんですね。

では、どうしたら、大切に思ってもらえるのでしょうか?
~~~~~~~~~~~

まぁさんのご家族に対する愛情や誠実さがとても伝わってきますし、
ご主人に対する不満もある一方で、すごくリスペクトなさっている様子
も伺える内容だなと思いました。

夫のいい部分もあるし、こうやって、やってくれる部分もある、でも
こういうところもあって、とやきもきしている部分が伝わってきました。

結論からお伝えすると、どうやったら大切に思ってもらえるかということ
に関しては、まぁさんがまぁさんのことを大切に思っているか、という
ことです。もうこれに尽きます。

ご主人に、このように私と向き合ってほしい、私のことをこのように
扱ったり関わったりしてほしいという関わり合いのあり方を、
まぁさん自身が自分自身にしているかどうかということが課題になって
くるのではないかと思います。

また、自分を大切にするということに関しては、その一つとして、
思っていることを率直に伝えるということがあります。
まぁさんは、思ったことを率直にご主人に伝えていますか?

 
続きは、ビデオでお話しします……

PS
あなたから川畑のぶこへの
ご質問・ご相談をお待ちしています!
こちらのフォームからお送りください。
 ↓
https://business.form-mailer.jp/fms/99a39ced23382

―――お願い―――

この記事が少しでもご参考になったなら、また、共感していただけたなら、
ぜひお友達や周りの方にシェアしてください。
Facebookのアカウントをお持ちの方なら
ブログ記事の下にあるシェアボタンから、簡単にシェアすることができます。

引き続き、ご質問・ご相談もお待ちしています!
こちらのフォームからお送りください。


Facebookでも情報を発信しています。こちら↓
https://www.facebook.com/kawabatanobuko/


こちらからYouTubeチャンネルに登録すれば
新しいVideoを見逃すことなくご覧になれます。↓
https://www.youtube.com/user/kawabatanobuko

iTunesStoreでPodcast配信もしています!

https://itunes.apple.com/jp/podcast/xin-li-liao-fa-jia-chuan-tiannobukono/id1016723200?mt=2&ign-mpt=uo%3D4

 

shutterstock_261424652

Q:結婚29年目の主婦です。
主人が珈琲大嫌いで、別居したいくらいです。

主人は初めてのデートでは、
私に合わせて無理して飲んだ様ですが
実は珈琲大嫌いで(香りも)、
結婚以来ずっと家で飲む事を禁止されています。

年とって少し丸くなったせいか、
「俺がいない時、リビング以外で飲むならOK」と言う事になり、
去年から珈琲好きの息子の部屋で息子と飲んでいます。
(私の部屋がないので)

私としては、毎朝起きて一番に飲みたいです。

この事について何度も話し合ったが無理でした。

23歳の息子も「こういうのも虐待だと思う」と言っています。

24歳の娘が半年程で結婚する予定なので、
やっと自分の部屋で飲めそうですが、
「珈琲禁止」が結婚前から分かっていたら結婚しなかったです。

主人はお酒好きで、毎晩私が焼酎を作ってあげています。

自分は好きなお酒を飲んで、
私には世の中で一番好きな珈琲を飲ませないなんて‥…。

主人はよく私にマッサージしてくれたり根は本当に優しいです。

主人があと3年で定年を向かえたら近所に家を借りて別居したいです。
離婚はしたくないので卒婚ですね。
でも、経済的に余裕がないので実現出来そうにないです。

何か良いアドバイスがありましたら教えて下さい。
宜しくお願い致します。

【コロン・50代・会社員】

―――――――――――――――――

A:

FROM 川畑のぶこ

氏神様はスタバ神社と言って憚らないコーヒー好きの私としても、
コロンさんの心痛お察しいたします。

と同時に…つい数日前、夫が
「このコロン、気に入って買おうと思っているんだけどどう?」と
どや顔で尋ねられ、夫のスーツから漂う線香のようなその香りに、
なんだか軽い頭痛と吐き気がして
「う、私は無理、するなら外でしてね♪」
というやりとりをしていたことを思い出しました。

さて、コロンさんがリビングルームでコーヒーを飲むのを
許してくれないのは虐待かというと、
それはちょっと結論を急ぎすぎている気がしますし、
少なからず、受け止め方にも歪みがあるようにみえます。

ご主人が他のことがらに関しても常にコロンさんを自分の思い通りに
コントロールしようとしているのであれば、それは暴力です。

コロンさんにとって、ご主人には他にも支配的な部分が多々あり、
その中でもとりわけコーヒーのことが気になるのか、
それとも他にはとくに問題なく、
コーヒーのことさえなければうまくやっていけると思っているのかを
もう一度振り返ってみると良いと思います。

ご主人は基本的に優しくて、愛情深い人で、
コーヒーのこと以外は問題がないのであれば、熟慮が必要です。

コロンさんは「私の好きなことをさせてくれない非情な夫」
と、受け止めていらっしゃると思いますが、
ご主人は好きなことをさせないことが意図ではなく、
コーヒーの香りが生理的に不快(苦痛)と感じており
本当に困っている可能性があります。

ですので、自分が時間を多く共にするリビングルーム以外ではどうぞ
という姿勢なのではないでしょうか。

もしそうであれば、それは支配ではなく、
ご主人が自分自身のために行っている健康管理か危機管理でしょう。

もちろん、その伝え方が命令的だった場合、
それは乱暴で改善の余地はあります。

例えば指示や命令をする代わりに
コロンさんに協力を要請するなどの改善ができるでしょう。
そうすればより健全で非暴力的なコミュニケーションが可能となります。

ご主人のお酒に関しては、
そのことでコロンさんに不快な生理的反応が生じるわけでは無いので
論点が異なります。

もしコロンさんがお酒の香りに対して感覚過敏で生理的に不快な場合、
自分も我慢しているのだからとご主人にも我慢を強要するのではなく、
コロンさんがアルコールにさらされない環境をつくるよう、
逆にご主人に協力してもらうことが大切になります。

ご主人のコーヒーの香りの嫌悪に関して、
嗅覚障害を疑われたことはありませんか?

嗅覚過敏の人は普通であればなんともない香りを
極端に不快に感じることがあります。

妊婦がつわりのときに、普段は何でも無い香りやむしろ好ましく感じる
香りなのに、不快に感じ、吐き気や頭痛がすることがあることを
想像するとわかりやすいかもしれません。

これは妊婦が相手や周囲へ配慮がないわけではなく、
生理的に受け付けず、反応してしまうわけですからどうしようもありませんね。

そのようなとき、家族はせめて家の中くらいはと、
協力して不快な臭いの無いよう努めるのではないでしょうか。
妊婦に配慮せず、不快な刺激に晒し続ける家族の方が
むしろ暴力的でしょう。

ご主人はコーヒーの香りに吐き気や頭痛がすることはないでしょうか。
本当にその香りが不快で(または病理で)困っているのであれば、
耳鼻咽喉科を受診することを強くお勧めします。

嗅覚障害にはわずかな悪臭にも耐えられない嗅覚過敏や、
本来良い香りを悪臭と感じる嗅覚錯誤などがあります。

また、発達障害の人に嗅覚が過敏なケースもあります。
ただし、嗅覚過敏の人がみんな発達障害ということではありません。

ご主人の嗅覚過敏がわかった場合、
それを家族が理解して妥協点を見出し
(たとえばコーヒーはリビングルーム以外で飲むなど)協力するのか、
それともそのような障害は受け入れられず、
あくまでもリビングルームでのコーヒータイムを
人生の喜びとして優先するのかを考えればよいでしょう。

後者であれば別居も一つのオプションです。
ぜひご主人にもう一度、思いやりを持って確認をしてみてください。

ーーー
★あなたが今抱えている『悩み』をお聞かせください。
毎週水曜の「断捨離」メルマガおよび、
毎週月曜の「ココロの学校」メルマガで、
川畑のぶこがお答えします。

ご質問はこちらからどうぞ。

shutterstock_318265601

Q:夫58歳私が56歳、結婚30年、
成人した娘二人の家族です。

夫は6年前に高校時代の元カノと不倫関係にあり、
3年前に私か証拠を見つけ3人で話し合いの結果、
結婚生活を続けることになりました。

その当時夫は私に、彼女が一番の理解者であり、
夫と不仲の彼女を助けたい、
鬱病である彼女の病気を治せるのは俺だと言っていました。

ですが、自分が家族を裏切ってきた行為も反省し、
今は何事もなかったように過ごしています。

私もこれでやり直せると信じていたのですが、今となって
二人は愛し合っていたのに何故自分が身を引かなかったのだろう
という罪悪感に苦しんでいます。

夫は彼女の素直な甘えてくる愛し方が好きだと言っていましたし、
自分が愛してほしい愛し方で愛してくれると言っていました。

私にはそういうことはどうしても出来ないのです。
私はまじめで面白みがないと言われてしまいます。

そして夫は努力が足りないと言ってきます。

今も日々彼女と比べられているようで辛く、
自律神経にも影響が出てきています。

夫は、もう彼女のところへは戻らないと言っているのですが、
この先どうしたらいいのか、夫とうまくやっていく方法が見つかりません。

娘の結婚話や親の介護などが出てきて、
離婚など切り出せる状況でもありません。

ご助言お願い致します。

【わらび・50代・主婦】

―――――――――――――――――

A:

FROM 川畑のぶこ

ご主人の不倫で大きく傷ついたにもかかわらず、
三人で話し合いをして結婚を継続することを選んだとのこと。

わらびさんは困難な中にも
大きな山をひとつ乗り越えられたのですね。

わらびさんがそうであるように、
不倫関係は解消された後も何かとしこりが残りがちです。

大きな山を越えても、また新たな山が連なっているような感覚
になるのではないでしょうか。

わらびさんが、そんな困難も乗り越えてご主人とうまくやっていきたいと
誠実に向き合っている様子が伺えます。

さて、ご主人と元カノが一緒になった方が幸せだったのではないか
と相手の幸せを思い悩んでいらっしゃるとのこと。

まず、わらびさんがどうしたいのかを考え、伝えることが大事です。
それに対して、相手が考え、今回の結果になったのであれば、
その結果を尊重するのが大事ではないでしょうか。

ご主人と元カノとが一緒になったら、本当に幸せになるかというと、
そうとも限らないことも知っておく必要があります。

人間は無いものねだりで、いつも自分のそばにあるものには
価値を感じにくくなるものです。

ご主人にとって、元カノとの時間は非日常であるからこそ刺激的で、
限られた時間だからこそ相手にいいところを見せて、
評価が得られる(「カッコイイ俺」で居られる)
心地よい場にもなっていたのではないでしょうか。

相手との関係が日常となり、病気や人生の責任をとる立場となれば、
重たく感じ、同じようにはいかなかったかもしれません。

ご主人は自分に力があるということを、感じたかった、
これはわらびさんが人から愛され必要とされたいと感じるのと
同じニーズかもしれません。

私たちは、自分に自信がないので、相手の反応で
自分の価値を確認しようとしてしまいがちです。

ご主人の場合、自分を頼りにして自信をつけさせてくれる相手として、
か弱く甘えてくれる相手を必要とした。
非常にいびつなやり方でそれを行動化し、
社会的に攻められる立場になりましたね。

では今度は、わらびさんがそのような
か弱く相手を必要とする人間になれば良いというと、そうではありません。

ご主人が精神的に自立しており、依存してくれる相手がいなくても
自分の価値を認めていれば、元カノのような存在も必要としなかった
かもしれないのです。

わらびさんが甘えさえすれば関係性が戻るというのであれば、
彼のエゴを満たすのにわらびさんが無理をすることになり、
いびつな依存関係を続けることにもなります。

そんな無理のある関係やはりやがて破綻しますから、
「私が甘えることができる女でありさえすれば」
という自責感は捨てることをお勧めします。

また、思い出すべきは、ご主人も、いっときの情熱に任せた恋心ではなく、
安定や信頼を必要とする結婚を冷静に考えたときに、
やはり、再度わらびさんを選んだのでしょうから、
そのことは自信を持たれると良いのではないでしょうか。

今回のことを振り返って、より良い関係を作りたいと思ったのであれば、
甘えるのは苦手でも、感謝上手になることはできませんか?

ご主人に感謝していることや、尊敬していることは
「ありがとう」や「すごい!」と言葉で伝えることで、
ご主人もわらびさんとの関係に存在意義や心地よさを感じることが
できるのではないでしょうか。

夫婦関係は長くなればなるほど
「そんなこと言わなくてもわかっている」という甘えが出てくるものです。

この甘えの構造から脱して、(勇気を持って)お互いに
感謝のきもちを伝え認め合うことができれば、
これまでよりも良好な夫婦関係を築くことができるでしょう。

もちろんわらびさんの中に、本当は甘えたいこともあるのに、
素直になれず甘えられないのなら、
素直になる努力をすることは大事ですね。

ーーー
★あなたが今抱えている『悩み』をお聞かせください。
毎週水曜の「断捨離」メルマガおよび、
毎週月曜の「ココロの学校」メルマガで、
川畑のぶこがお答えします。

ご質問はこちらからどうぞ。

maxresdefault

こんにちは。川畑のぶこです。

今日は、あかりママさん(30歳・専業主婦)からのご相談にお答えします。

~~~~~~~~~~~
私は2歳の娘がいる専業主婦です。
私の実家で、実父と夫、娘との4人暮らしをしています。
私は、夫婦関係の事で悩んでいます。
夫に対して、私自身が嫌になってきてしまっているのです。

娘を帝王切開で出産する際、手術室で一旦お別れするとき、
「じゃあ向こうで待っているから」と言うだけ。
これから腹を切る妻に対して、心配をしたり、励ましの言葉一つありませんでした。
終わってからも「長かったね」というだけ。頑張ったね、ご苦労様、等の
労いの言葉一つありません。

面会に来ても、私より娘。退院してから毎日が寝不足。眠れなくて苦しい事を
話しても「僕も眠い」の一言。何とか眠りたいので、娘を散歩に連れて行って欲しい
と頼み、どうにか行って一時間ほどで戻って来ては、
「ゆっくり休めた?」。。。はあ?!休めるわけないだろ!と怒り心頭な私。

疲労困憊なのに、ここで言い争っても余計疲れるだけ、怒りをぐっと抑えました。
風邪をひいても「お大事に」の一言で、早く帰って看病したり、手伝ったりすることなど、
一度もないです。私は熱でフラフラな中、家事と育児を一人孤独にこなしてきました。

夫婦とは、助け合い、お互いをいたわり合うものだと思っていました。
この人はそうじゃないんだと気づかされ、離婚したいと思いました。
でも、離婚した後の経済的な不安があるため、踏み切れません。

実父は病気で倒れ、今やっと杖をつきながら歩けるくらいにはなりましたが、
2歳の子供と障害のある父を背負って、しかも職がない私が一人で
みんなを支えられる自信がないのが、とっても悔しいです。
私に経済的な力さえあったら、すぐにだって別れるのに!
夫への気持ちは全くありません、早く別れたい、ただそれだけです。

どうかご意見をお聞かせいただけたら幸いです。  
~~~~~~~~~~~

育児頑張っていらっしゃいますね。実は、出産の後、夫に対する気持ちが冷めると
いう人は少なくないのです。しかも、そのきっかけがあかりママさんと一緒で、
出産のときの苦労をちゃんと汲んでくれなかった、理解してくれなかった、
そこから恨みが始まって……ということは多々あるのです。

かくいう私も同じような経験をしました。
もっとも、時間が経つにつれ、そんなことは過ぎたことになりましたが。

出産時およびその後の何年かは、慣れない育児でストレスがかかってきます。
特に出産時はホルモンのバランスも崩れて、身体的な痛みもさることながら、
心理的な負担、社会的な負担というものも出てきますよね。

出産というのは、女性にとっては、ストレススコアが一気にグーンと上がる時期、
大変化の時期なのですが、、、男性はどうでしょう? 男性から見ると、
出産した妻は、昨日までとなんら変わらない相手なのですよね。
気持ちの面でも、男性が産後の女性についていけないのは、無理ないことではあります。

また、私たち女性であっても、出産の大変さを頭ではわかっていたつもりでも、
実際に出産してみると、その負担の大きさに改めて驚くことが少なくありません。

残念ながら男性は、私たちがそれをイメージできなかった以上に、イメージできて
いないのです。こればかりは体験しないとわからないものではありますが、
せめて推測してよ、と言いたくもなりますね。

しかし、「推測」だけでは限界があるのも事実。ここはやはり、コミュニケーションを
通して理解を促すということが重要になってきます。恨みをずっとお腹の底に
持ち続けないためにも、「伝える」ということが大切です。

  
続きは、ビデオでお話しします……

PS
あなたから川畑のぶこへの
ご質問・ご相談をお待ちしています!
こちらのフォームからお送りください。
 ↓
https://business.form-mailer.jp/fms/99a39ced23382

―――お願い―――

この記事が少しでもご参考になったなら、また、共感していただけたなら、
ぜひお友達や周りの方にシェアしてください。
Facebookのアカウントをお持ちの方なら
ブログ記事の下にあるシェアボタンから、簡単にシェアすることができます。

引き続き、ご質問・ご相談もお待ちしています!
こちらのフォームからお送りください。


Facebookでも情報を発信しています。こちら↓
https://www.facebook.com/kawabatanobuko/


こちらからYouTubeチャンネルに登録すれば
新しいVideoを見逃すことなくご覧になれます。↓
https://www.youtube.com/user/kawabatanobuko

iTunesStoreでPodcast配信もしています!

https://itunes.apple.com/jp/podcast/xin-li-liao-fa-jia-chuan-tiannobukono/id1016723200?mt=2&ign-mpt=uo%3D4

 

171204

こんにちは。川畑のぶこです。

今日は、まあちゃんさん(52歳・介護職)からのご相談にお答えします。

~~~~~~~~~~~
初めてメールさせていただきます。


離婚して四年がたとうとします。
離婚時より認知症の母を引き取り、二人の娘と四人で生活しています。
認知症介護の仕事につき、仕事も家も一日中認知症対応で
頭がおかしくなりそうになるときもあります。

今、目の前の一番の難題は長女の大学受験後、受かれば入学金と
前期授業料前払い(合計80万円)の支払いが目の前に迫ってきている
という事です。あと、今、行っている塾の受験対策授業料の支払いが
合計30万円近くになることです。

四年経って、夫は子供に会うようになりました。
義母も会いたいと願っているようで、
次女が先日少し会い、喜んでくれているようです。

離婚内容はややこしく、五年別居の末、夫が家裁に申し出、協議離婚となりました。
夫は私のせいだと申し出ましたが、実際には女性関係があったようです。
それが故、離婚から1年後に再婚しました。長い年月をかけての親子揃っての
計画的犯行だったようです。

今になって明確にわかったことには腹も立たったり、情けなくなったりですが、
考えないようにしています。ただ、父親、祖母として、大学にかかる費用、
金銭的な援助はしてやってほしいのです。

どのようにすれば、相手に伝わる内容になるか思案して今になります。
よろしくお願い致します。
~~~~~~~~~~~

お母様が認知症で、その介護もしながら娘さん二人を育てていらっしゃるのですね。
本当に頑張っていらっしゃる様子が目に浮かんできます。

今のまあちゃんは、お母様のことを看ているときは仕事のことを考えてしまい、
仕事をしているときもお母さんのことが頭をよぎってしまい……と、
「認知症介護」という中で、ずっと頭の同じ部分を使って疲労してしまっている
状態かもしれません。

何かリフレッシュできるような、脳が新鮮な空気を得られるような状態を
つくれるといいですね。それは、まあちゃんにとっても、ご家族にとっても、
介護されているお母様にとってもいいことです。

お母さんをデイケアに預けるのも一案です。まあちゃんご自身が難なく
できてしまう介護を、敢えて人の手を借りてする、ということです。
もちろん、要介護度にもよりますし、それによって経済的負担も変わって
くるかもしれませんが、そのあたりを調整してみるのも賢明なことでしょう。

また、ちょっとハードルは高くなりますが、認知症病棟以外で働くことが
可能かということも模索してみるとよいと思います。すぐには変えられなくても、
「いつか変えることも可能である。その取り組みができる」という立場を
とるだけで、心理的なプレッシャーはずいぶんなくなってきます。

ぜひご自分がもう少し楽になるような対策をとってみてください。

そして、本題の、金銭的な援助を元ご主人に申し入れたいということ。
これは、ちょっとしたコミュニケーションのコツと交渉の際のポイントがあります。
夫婦問題の専門家・岡野あつこさんからのアドバイスもいただきましたので、
併せてお伝えします。
  
続きは、ビデオでお話しします……

岡野あつこオフィシャルサイト
http://azco.co.jp

PS
あなたから川畑のぶこへの
ご質問・ご相談をお待ちしています!
こちらのフォームからお送りください。
 ↓
https://business.form-mailer.jp/fms/99a39ced23382

―――お願い―――

この記事が少しでもご参考になったなら、また、共感していただけたなら、
ぜひお友達や周りの方にシェアしてください。
Facebookのアカウントをお持ちの方なら
ブログ記事の下にあるシェアボタンから、簡単にシェアすることができます。

引き続き、ご質問・ご相談もお待ちしています!
こちらのフォームからお送りください。


Facebookでも情報を発信しています。こちら↓
https://www.facebook.com/kawabatanobuko/


こちらからYouTubeチャンネルに登録すれば
新しいVideoを見逃すことなくご覧になれます。↓
https://www.youtube.com/user/kawabatanobuko

iTunesStoreでPodcast配信もしています!

https://itunes.apple.com/jp/podcast/xin-li-liao-fa-jia-chuan-tiannobukono/id1016723200?mt=2&ign-mpt=uo%3D4

 

shutterstock_752847961

妊活をめぐる意見の相違、、、夫への愛情の変化にも悩んでいます。

30台後半で結婚し、現在結婚5年目になります。
結婚前に子供のことを話した際、夫は「子供を欲しい」と言っていました。
ただ中々自然には出来ず、私は次のステップに進みたかったのですが、
夫からは、不妊治療には倫理的に同意出来ないと言う理由で、
意見が別れました。

そこから半年に一度位の割合で、
私も不妊治療について協力してもらえないかを頼みますが、
意見は変わらず、そんなに欲しいのなら、離婚して、
他の人との人生を考えなさいと言われました。

年齢的にも、このまま何もしないままでは、一生の後悔となりそうです。
1度でもトライさせてもらえれば、まだ諦めもつきます。

普通でしたらここで話し合いを重ねるのでしょうが、
更に悪いことに、夫は結婚直後からうつ病になり、
その治療も半年ほどは行きましたが、仕事以外は寝て暮らすのみです。
私が病院通いを勧めても、従ってくれません。

そんな夫に妊活や不妊治療の話をすると、
その後にふさぎこんでしまうので、こちらも面倒で、
もうしたくないというのが本音です。
でもどうしても不妊治療は諦められません。

私は、時間がない中、焦りばかりあり、眠れない日がよくあります。
私たちの人生において今、何が優先順位が高いのか?
それをお互いに話し合う機会もままならない。
彼に対する愛情も、曖昧になって来ました。

ただ、夫の意見も尊重し、理解する事も大切だと思います。
自分の思い通りに相手が動かないからと言って、
愛情がゼロになると言うのは身勝手かなと思います。

課題が山積みに感じてしまい、
何から手を付けて良いのかも分からなくなりました。

【Ami・40代・会社員】

―――――――――――――――――
A:
FROM 川畑のぶこ

Amiさんのような悩みに共感される40代女性は多いことと思います。
40代に限らず、30代であっても
同じように悩まれる方はいらっしゃいますね。

Amiさんもおっしゃる通り、優先順位が何なのか?を
もう一度ご自身の中で整理されるのは大事だと思います。

その際、大切にしていただきたいのは、
子どもができないことで、ご自身もご主人も責めないことです。

「努力不足でこうなっているんだ!」
「もっと努力さえすれば結果は伴うんだ!」
という考え方を手放すことです。

子どもを授かることもそうですが、
人生には思い通りにならないことがたくさんあります。

そのようなときに、人生を穏やかに生きている人は、
思い通りになるための努力をしつつも、
思い通りにならないことを素直に受け止める力があるのだと思います。

Amiさんから見て、ご主人は努力していない、あるいは
まだまだ努力できるはずと思っていらっしゃるかもしれません。

ただし、彼の精神的、社会的、身体的限界を尊重した上で、
もしかしたら既にオーバーキャパなのかもしれませんね。

もしかしたら、今以上の努力をして…すなわち、妊活をして、
あるいは子どもを作れて、はじめて受け入れ、認められることよりも、
今のままの自分、あるがままの自分を受け入れてもらえることを、
人生や結婚に望んでいるのかもしれませんね。

彼が彼の人生に望むことと、
AmiさんがAmiさんの人生に望むこと、
彼が結婚に望むこと、Amiさんが結婚に望むこと、
これらをもう一度テーブルの上に載せてみて、
整理してみることをお勧めします。

言語的なコミュニケーションで確認することが難しければ、
彼が発する非言語的なコミュニケーションに耳を傾けたり、
Amiさんの想像力を駆使して、そのことを振り返ってみてください。

「彼が何も言わないから」コミュニケーションができないと
思われるかもしれませんが、
言わないことも実はコミュニケーションのうちです。

そのように振り返ってみると、案外
答えはそこかしこにちりばめられているかもしれません。

それらをAmiさんなりに整理してみて、
それぞれにとって健全な未来を再創作してみてはいかがでしょうか。

ひとつだけ言えるのは、私たちは、
子どもができたから幸せになれるわけではありません。
今置かれている状況に幸せを見出せる人が、
子どもを持ったか、持たなかったかということ、ただそれだけです。

ーーー
★あなたが今抱えている『悩み』をお聞かせください。
毎週水曜の「断捨離」メルマガおよび、
毎週月曜の「ココロの学校」メルマガで、
川畑のぶこがお答えします。

ご質問はこちらからどうぞ。

maxresdefault

こんにちは。川畑のぶこです。

今日は、日々の幸せさん(40代・サービス業)からのご相談にお答えします。

~~~~~~~~~~~
こんにちは。いつも拝読して参考にさせて頂いています。
どう考えたら良いのかわからなくて気持ちの持って行きようがわからず、
どうにもならないので相談させて下さい。

自営業の主人が、なかなか家にお金を入れてくれません。
私は少し前からパートで働き始めました。主人からの生活費が遅れ気味
だったり、額が激減したり(夫婦子供4人で1ヶ月数万円や、なしのときも)。

昔は、仕事が大変なのだろうと生命保険を解約したり、実家の親に頼んだり
して、主人には何も言いませんでした。が、家には入れていなくても、
自分はしょっちゅう飲みに出かけたりするので、それからは、必要な金額を
時折伝えるようにしたのですが、何を言っても返事はありません。
今月渡してくれることができないなら、せめてそう言ってほしいと
お願いしても、それも言ってくれません。

お金を渡したくなる妻になれば良いのかと頑張ってみても、私立高校に
進学した子供の学費さえもくれません。今年に入って急にひどくなって、
まともにもらった月がなく、子供のお年玉貯金にまで手を出してしまい、
それもなくなりました。

お金がないのか、今を乗り越えたら大丈夫なのか等、尋ねても、何も
教えてくれません。生活保護のことや、離婚することなども言ってみま
したが、普段から私が何を言っても返事がなく、あっても生返事で
どう思っているのか全くわかりません。疲れてしまいました。
~~~~~~~~~~~

とても困難な状況にいらっしゃいますね。

夫婦というのは家族の一番小さなユニットです。
その中でのコミュニケーションが成立しないというのは、
一番重要な部分が欠落してしまっているということですよね。

コミュニケーションをとるためには何がベストか。
おそらく、日々の幸せさんなりにしっかりと誠実に向き合って、
コミュニケーションされたけれども、それがなかなか通じないというか、
響かないということなのでしょう。

ご主人は自営業ということですので、おそらく、思うように事業が回って
おらず、経済的に困っていらっしゃるのかなということが文面から伺えます。

ただ、どのようにお金を使っているかについては、日々の幸せさんのほう
でも見えていらっしゃらないようですので、本当に事業がうまくいって
いないのか、あるいは別のことにお金をつぎ込んでしまっているのか、
わからないわけですね。

こんな不安がある中で、大事な夫婦の一人が何も言ってくれない、
無視するというのは、実は「暴力」に相当するほどのことです。

「お金を渡したくなる妻になればよいのか」とお書きになっていましたが、
そうではありません。ご主人には、きちんと家族を守っていく、特に子ども
を守っていくという義務があります。

どんなに誠実にお仕事をがんばってもうまくいかないという場合、
ない袖は振れない、これはもう致し方のないことです。ご主人が今の
お仕事をどうするか、考える必要がありますね。

また、お子さんが私立高校に進学しているということですので、
残念ではありますが、これを公立にするなど、生活の規模を縮小して
バランスをとったり、日々の幸せさんも労働時間を増やすなど、
何ができるかを考えてみることもよいことです。

続きは、ビデオでお話しします……

PS
あなたから川畑のぶこへの
ご質問・ご相談をお待ちしています!
こちらのフォームからお送りください。
 ↓
https://business.form-mailer.jp/fms/99a39ced23382

―――お願い―――

この記事が少しでもご参考になったなら、また、共感していただけたなら、
ぜひお友達や周りの方にシェアしてください。
Facebookのアカウントをお持ちの方なら
ブログ記事の下にあるシェアボタンから、簡単にシェアすることができます。

引き続き、ご質問・ご相談もお待ちしています!
こちらのフォームからお送りください。


Facebookでも情報を発信しています。こちら↓
https://www.facebook.com/kawabatanobuko/


こちらからYouTubeチャンネルに登録すれば
新しいVideoを見逃すことなくご覧になれます。↓
https://www.youtube.com/user/kawabatanobuko

iTunesStoreでPodcast配信もしています!

https://itunes.apple.com/jp/podcast/xin-li-liao-fa-jia-chuan-tiannobukono/id1016723200?mt=2&ign-mpt=uo%3D4

 

maxresdefault

こんにちは。川畑のぶこです。

今日は、みくさん(50代・パート)からのご相談にお答えします。

~~~~~~~~~~~
アラフィフの主婦です。
数年前より主人が不倫をしていることを知ってしまいました。
離婚するつもりはありませんし、主人にもその気はないとのことです。

なかなか終わりにできなかった主人ですが、やっと別れを告げることが
できたようです。しかし、まだ相手から連絡もあるようですし、
それを無下にできない主人もいるようです。

相手女性のことはただひたすら憎いと思ってしまう毎日ですが、
主人のことを憎いとか許せないと思ったことはありません。
ただただ悲しいというだけです。

私達夫婦に起こってしまったことは、もう消すことはできません。
なかったことにもできません。これから夫婦としてもう一度お互いを信じて、
手と手を取り合って歩んでいこうと話し合っています。

あとは私の問題なのかもしれません。過去は過去だと言い聞かせても、
主人と相手との間にあったであろうことをあれこれ考えてしまう日々です。
不倫をしているという証拠はあっても、もう終わっているという証拠(確信)は
なく、それは私の心の中とじっくり対話しなくてはならないと思います。

あれだけ嘘に嘘を重ねてきた主人のことを信じられない自分も嫌ですし、
信じてもらっていないと感じているであろう主人を見るのも辛いです。
このことだけにとらわれたくないと思い、新しいことにチャレンジしたり
講座を受けたりしていますが、主人の帰りが遅くなるたびに不安が
よぎってしまいます。

この前受けた、先生のマインドフルネス、今後も参加させていただこうと
思っていますが、今の私の状態をどうマインドフルネスと繋ぎあわせ、
取り入れて、良い思考へと持って行ったら良いのか、何かアドバイスが
ありましたらお願いいたします。
~~~~~~~~~~~

とても辛い状況にいらっしゃったのですね。そして今もまだいらっしゃる
のだと思いますが、一つこれは明るい情報だと思えるのは、もう一度
お互いを信じて手と手を取り合って歩んでいこうと、ご主人と話し合って
いらっしゃるということ。ここに注意を向けていくことは大事です。

一方で、私が気になった点があります。ご主人のことを憎いとか許せない
と思ったことはない、ただただ悲しい、ただし相手女性のことはひたすら
憎いと思ってしまうとのことですが、残念ながら、今回の原因は相手の
女性だけにあるということではありません。

こういった不倫の問題では、夫ではなく相手の女性が悪い、相手さえ
いなければ、と考える方が本当に多いのですが、たとえこの女性が消えた
としても、ご主人自身の中に引き続き何か問題や課題があると、同じこと
や関係性というのは起こり得ることなのです。

ですので、相手がいなければいいとか、相手の行動が変われば、ということ
ではないということも、まずきちんと理解しておかれるとよいでしょう。

続きは、ビデオでお話しします……

PS
あなたから川畑のぶこへの
ご質問・ご相談をお待ちしています!
こちらのフォームからお送りください。
 ↓
https://business.form-mailer.jp/fms/99a39ced23382

―――お願い―――

この記事が少しでもご参考になったなら、また、共感していただけたなら、
ぜひお友達や周りの方にシェアしてください。
Facebookのアカウントをお持ちの方なら
ブログ記事の下にあるシェアボタンから、簡単にシェアすることができます。

引き続き、ご質問・ご相談もお待ちしています!
こちらのフォームからお送りください。


Facebookでも情報を発信しています。こちら↓
https://www.facebook.com/kawabatanobuko/


こちらからYouTubeチャンネルに登録すれば
新しいVideoを見逃すことなくご覧になれます。↓
https://www.youtube.com/user/kawabatanobuko

iTunesStoreでPodcast配信もしています!

https://itunes.apple.com/jp/podcast/xin-li-liao-fa-jia-chuan-tiannobukono/id1016723200?mt=2&ign-mpt=uo%3D4

 

shutterstock_523759210

主人に○と×だけではなく△の部分を持って欲しいと思うのですが、
どう対処したらいいのかわかりません。

というのも、PTAや子供に関係する資料など
主人にも知っていて欲しい事を読むよう渡しても
「わからない」と返されます。

解る、解らないではなく読んで欲しいと言っても
難しくて解らない、と怒ってしまいます。

他にも息子はちょっと特殊で手のかかる子で、
何をするにも時間がかかります。

でも主人は気が短く待てません。

「やれ」と怒るのはいいのですが、
なかなか始めない息子に「もういい、やるな!」となり、
息子は「どうしてそんな事言う」と大泣きになってしまうんです。

頭ごなしに怒鳴るので、
息子の話も聞いてあげてとか、もう少し違ういい方を考えて欲しい
と言うと「俺には出来ない」とか「無理」と言われ、
何も言えなくなってしまうんです。

だからといって子供のことを何もしないわけではありません。
ちゃんと考えてくれているところもあります。

私も息子の事等、解らない事だらけ試行錯誤の日々です。
でも、夫がこんな感じでは相談にもなりません。

私の接し方、話し方を変えれば、夫も変わるのでしょうか?

【としみ・40代・パート事務】

――――――――――――――――

A:

FROM 川畑のぶこ

育児は試行錯誤ですね。育児に限らず、
夫婦関係や人生そのものも試行錯誤。

育児に正解はありませんし、としみさんと息子さんには、
としみさんと息子さんだけの特別な関係があるのだということを
まずは信頼してください。

外に正解を求めず、自分(たち)の中に正解を求める姿勢を
育んでみてください。

ここは母親の直感を存分に発揮することも大事かもしれません。
母が育児で困難や困惑があるとき、父にとってのそれは、
母の何倍もの困難になることと思います。

おそらくとしみさんの意図は
夫にももっと積極的に育児に参加してほしいということだと思います。

そして、子どものことを考えているのなら、
PTAや子ども関連の資料にも目を通すはずという思いが
あるのではないでしょうか。

ご主人にとって「内容が難しい」というのは、
文字通り、彼にとっては難しいのだと思います。

すると、ご主人は子どもに関心が無いのではと思うかもしれませんが、
必ずしもそうではなく、おそらくとしみさんが示してほしいやり方で
関心を示していないだけかもしれません。

ご主人が柔軟な対処の仕方を身につけてくれたに越したことはありませんが、
本人がそれを望んでいない限り、相手に何かを「させる」というのは至難の技です。

ですので、ここはひとつ、としみさんの方が少しゆとりと柔軟な姿勢をもって、
夫は必ずしも私の望むかたちではないけれども、
夫なりに息子に関心を持っているし、関わっている、ということに目を向けて
それを受け入れてみることが得策と思います。

としみさんご家族のケースは、
夫への「率先して育児資料に目を通すべき」という執着を手放し、
必要事項を要約して、分かりやすいように口頭で伝えるというのも
夫婦や家族の賢い連携プレーかもしれません。

それぞれの家族にふさわしい対応の仕方がありますので、
としみさんとご主人らしさを大切に
工夫をしながら取り組まれてみてください。

ある家庭では、父親は働く姿を見せることや、経済的な支援をしたりして、
子育てに参画していることもあります。

ある家庭はその逆もあります。

それぞれの得意不得意を認め、
得意は伸ばし、不得意は補完する姿勢があると、スムースではないでしょうか。

苦手を克服させようという相手の意図が読んで取れると、
関係性に緊張感が生じてきます。
すると、イライラする場面もおのずと増えるでしょう。

息子さんが物事を成し遂げるのに、時間がかかるのは個性と、
としみさんは受け入れていらっしゃること思います。

両親揃ってそのように受け止められたに越したことはありませんが、
ここはまず母親だけでも息子さんを無条件で受け入れてあげることができれば、
父親の不健全な対応は、反面教師として学び、役立てることもできる
と切り替えてみるのも良いでしょう。

また、ご主人と大切なことを話すときは、イライラしている最中ではなく、
改めてお互いに冷静で機嫌の良い時を見計らって話すよう心がけてみてください。

ーーー
★あなたが今抱えている『悩み』をお聞かせください。
毎週水曜の「断捨離」メルマガおよび、
毎週月曜の「ココロの学校」メルマガで、
川畑のぶこがお答えします。

ご質問はこちらからどうぞ。

171023

こんにちは。川畑のぶこです。

今日は、やよいさん(43歳・主婦(自営業))からのご相談にお答えします。

~~~~~~~~~~~
何かしらのスイッチが入ると、私や義理の母に対して暴言を吐く主人
についてです。

現在42歳の主人ですが、主に夜、お酒が入った状態の時にキレると、
そのポイントだけでなく全人格を否定するような暴言を吐きます。
「能無し」「ウジ虫」など酷いものです。

義理の母に対しても、貧乏人の家を出てるだの、お飾りの役立たずだの、
だいたいいつも同じ文言なのですが、気が済むまで罵り続けます。
そこで言い返すと更にヒートアップするので、私はいつも黙って
聞いていますが、お義母さんは感情的に言い返したりしています。
そこは他人と親子の違いでしょうね。

頻度はそこまで高くないのですが、何回も言われているうちに
こちらも慣れてきました。でも、やはり暴言を吐かれるたびに、
主人への嫌悪感は少しずつ溜まっていきます。

そんな相手と心から打ち解けることもできないし、子供たちの手前、
主人を立てなければと思いますが、どこかで蔑んでしまっている自分
がいます。主人が私に対してキレるのは、私の心底の気持ちが態度に
出た時かもしれません。

身内とはいえ、人を罵ったり脅したりしてはいけないという人として
当たり前のことができないのに、子供たちに「周りの人を大事にして、
人が嫌がることをしてはいけない。人の気持ちがわかる立派な人になれ」
と教えているのを見て、心の中で毒づいてしまいます。このままだと、
私は主人が亡くなったとしても、悲しむことなく安堵するのかもしれ
ないなとさえ思います。

私は自分の心を整えて過ごすよう努力できますが、これから成長して
いく子供たちへの影響が心配です。これは私が至らないからの結果
なのかもしれないと思う自分もいます。主人に寂しい思いをさせない
ようにする配慮が足りないのかな、などと考えたりもします。

このような関係性を改善するために、私にできることがありましたら
お教えいただけましたら幸いです。
~~~~~~~~~~~

やよいさんご自身、いろいろなところで原因が何かと言うことに、
もう何となく薄々気づいていらっしゃるようではありますね。
おそらくご主人の寂しさと、同時に、やよいさんの寂しさというのも
あるのだろうな、と感じました。

ご主人が、特にお酒が入ったときにキレるとのこと。お酒は理性を
外しやすく、感情がむき出しになりやすい状態にもなりますね。

常に抑圧して、何か言いたいことや本当に伝えたいことを言わずに、
あるいはやりたいことをやってやらずに抑圧していると、お酒が入った
ことをきっかけにそれがバーンと溢れて出てしまう人はいます。
泣き上戸になったり笑い上戸になったりする人もいますが、
怒りっぽくなる人というのも存在するのですね。

ご主人はおそらく、社会的にはいい人と言われているのではないで
しょうか。周りの人を大事にして、人が嫌がることをしてはいけない、
人の気持ちが分かる立派な人になれと子どもたちに教えているという
ことですので、おそらくご自身もそのように自分自身を律してきたの
でしょう。

この「周りの人に対して」というのに身内が含まれていないようですので、
きっとご主人も、ご実家では身内には無礼講で、周囲や外部の人に対して
良くするという社会的な体というのを保ってきたのではないかと推察します。
そして、それを繰り返しているのだと思います。

いずれにせよ、自分の本当の部分を、必要以上に出さないで抑圧していると、
特に身内は毒吐きの格好のターゲットになりがちです。自分自身への態度が
ぞんざいだと、自分の身内に対しての態度もぞんざいになりがちだからです。

なので、ご主人は、自分自身に対しても、向き合う部分が必要なのかなと
思います。

一方、やよいさんができることは何でしょう?

続きは、ビデオでお話しします……

PS
あなたから川畑のぶこへの
ご質問・ご相談をお待ちしています!
こちらのフォームからお送りください。
 ↓
https://business.form-mailer.jp/fms/99a39ced23382

―――お願い―――

この記事が少しでもご参考になったなら、また、共感していただけたなら、
ぜひお友達や周りの方にシェアしてください。
Facebookのアカウントをお持ちの方なら
ブログ記事の下にあるシェアボタンから、簡単にシェアすることができます。

引き続き、ご質問・ご相談もお待ちしています!
こちらのフォームからお送りください。


Facebookでも情報を発信しています。こちら↓
https://www.facebook.com/kawabatanobuko/


こちらからYouTubeチャンネルに登録すれば
新しいVideoを見逃すことなくご覧になれます。↓
https://www.youtube.com/user/kawabatanobuko

iTunesStoreでPodcast配信もしています!

https://itunes.apple.com/jp/podcast/xin-li-liao-fa-jia-chuan-tiannobukono/id1016723200?mt=2&ign-mpt=uo%3D4