Q:この春37年間務めた職場を退職しました。
断捨離を学んでいたので
もう必要なくなったスーツやハンドバックなどすべて処分しました。
家の中を今自分が好きな物、ときめくものだけに絞って
快適な生活をしたいのですが・・・。
主人は、5年前に体調を崩して退職して以来、時間が止まっています。
働いていた時着ていたスーツやカバン類すべてそのままです。
「もう、処分していい?」
「ダメ」
「じゃあ再就職するの?」
「しない!」
「じゃあ処分したら?」
「ダメ」
堂々巡りです。
自分の部屋はいつ作るかわからないプラモデル類で
天井までうず高くいっぱいです。
膀胱がんを患ったのにタバコもやめられず、入退院を繰り返しています。
私は自分の部屋はおろか自分の机すらありません。
主人は昼間ずっと寝ていていつ起きてくるかわからないので、
掃除機もかけられません。
キッチンのテーブルでやりたいことをしていても、
主人が起きてくると中断せざるを得ない状況です。
それで退職して以来、毎日外出するようにしています。
それはそれで楽しいのですが、ちょっと疲れてきました。
私は家でも邪魔されない自分の居場所が欲しいのです。
もっと広い家を買おうかと思いましたが、
もはや主人には引っ越しに伴う諸々に耐えられる気力体力はありません。
主人の事はとっくに見切っていますが、
主人の父も末期症状なので人として見放せない状況です。
それまで貯めてきた貯金で近所に中古マンションを買って
自分のアトリエにしようかと考えていますが、なかなか踏み切れません。
でも、このまま時間だけが経過するのもなんだかなあと思います。
客観的なアドバイスをお願いします。
【ペコちゃん・60代・パート】
―――――――――――――――――
A:FROM 川畑のぶこ
ご自身の理想の住まいと、ご主人の健康状態や退職に伴う現状とが
うまく折り合わないのですね。
そんな中でも、ペコちゃんさんが外出するなどして
ご自身の時間や空間をつくっているのは、とても賢明で健全だと思います。
これは続けられると良いと思いますし、
街全体を自分の住まいとして、ネットワークを広げることは重要と思います。
共有スペースがほとんどの住まいにおいて、
夫婦間でモノに対する価値観が異なるとき、断捨離は難航しがちですね。
ただし、同時に、
互いの価値観に向き合う良い機会が与えられているともいえます。
これは、相手の価値観を理解する力が試されるときでもありますね。
私たちは自分と異質なものを排除したり批判したりしがちです。
自分にとってのガラクタは、夫にとっては宝であったり、生きた証だったりします。
とりわけ、本人の体力が弱っていたり、病気があったりするのなら、
そして、それゆえに自分は存在価値がないとか、
生きる意味がないとかという思いが過りがちでしょう。
そんなとき、自分が元気だったり、活躍していたりしたときのモノたちは、
単なるモノとしてではなく、自分が存在するための免罪符として
機能することだってあるのです。
「モノはモノであってモノでない」ということを心して、
モノの背景にあるものに目をやり、
思いやりをもって接することが大事になってくるでしょう。
夫にとって存在証明であるモノに対して妻がガラクタ扱いをしたなら、
それは存在の否定として解釈されかねません。
そのような文脈から、夫は決して
「ガラクタを捨てるな」と言っているわけではなく、
モノを通して「私の存在を大切にしてくれ」と、
叫んでいるのだと解釈してみるとよいでしょう。
ペコちゃんさんがそのようなご主人の気持ちを深く理解し、
ご主人がペコちゃんさんに理解されたと感じたときに、
夫はモノを通して存在の主張をしなくてよくなるかもしれませんね。
ぜひ愛ある対話を重ねてみてください。
ーーー
★あなたが今抱えている『悩み』をお聞かせください。
毎週水曜の「断捨離」メルマガおよび、
毎週月曜の「ココロの学校」メルマガで、
川畑のぶこがお答えします。
ご質問はこちらからどうぞ。
https://business.form-mailer.jp/fms/99a39ced23382