皆さん、こんにちは。川畑のぶこです。
今日は成人の日ですね。
新成人を祝う形も、新成人の姿形も(笑)時代とともに様変わりしますが、
それでも、今も昔も、新成人も米寿のご老人も、人間なら誰しも望むのは
「健康で幸せに生きたい」ということではないでしょうか。
「健康」と「幸せ」。
私たちが折に触れ、神様や仏様に「お願い」することの
永遠のトップ2かもしれませんね、笑。
(私も、御多分に洩れず、初詣では
自分と周囲の人の「健康と幸せ」をお祈りしてきました^^)
カラダの「健康」はもちろん、
ココロの「健康」があってこその「幸せ」。
ココロとカラダのバランスをとり、
機嫌よく、健やかに、ハッピーにこの一年を過ごせるよう、
日常のセルフケアに有効な情報やノウハウを、
今年も皆さんとたくさんシェアし合えたらいいなと思います。
さて、今日も皆さんからのお悩み相談をお受けしました。
41歳の男性、エンジニアのみずは様という方からの、
「エンジニア気質の友人の理屈っぽい性格」についてのご相談です。
~~~~~~~~~~~~
友人の性格的なことでご相談です。
彼はたいへん頭の良いITエンジニアで、人当たりも良いのですが、
その一方で、常に理屈で考えるエンジニア気質。
何事も白黒はっきりつけなければ気がすまないため、
他の人の気分を害することもまた多いようです。
人に相談するときも、すでに自分で考えぬいた末に相談しているからなのか、
アドバイスに対して「それは自分でも考えたが、○○なので違うと思う」という
指摘を繰り返すため、相談された側も皆、最後には辟易してしまうようです。
すでに何度か周囲に言われて、本人も自覚はしているようですが、
「そんなつもりはなく、どうすれば矯正できるのか見当もつかない」
「自分の何が問題なのか分からない」とのこと。
(中略)
私は、本を読んだりして、色んな人の価値観を知ることで柔軟性を身につけたらどうか、
とアドバイスはしたものの、それ以上のことは言えませんでした。
さらに本人いわく、能力的にITエンジニア以外にやれる仕事が見つからないが、
IT業界は使い捨てなので、いつも仕事が長く続かなくて困っているとのこと。
業界の体質については私も同意する部分がある一方で、
彼の性格的な部分で何らかの変化がないと、
結局は今後も転職を繰り返すだけになってしまうように思えます。
彼が受け入れられる有益なアドバイスはありますでしょうか。
~~~~~~~~~~~~~~~~~
ご友人思いですね。男の友情を感じます。
相手のために一生懸命考えてあげたいという、みずはさんも問題解決志向で、
彼のために何かできないかと、方法論をお探しなのかと思いますが、
まず、みずはさんがこのご友人とどう関わることが効果的なのか、
ということからお話ししたいと思います。
まず、ご友人のエンジニア気質。
私は、「論理的思考の性格の人」と呼んでいますが、
この性格の人の心理的欲求としては、「仕事がきちんと計画的にされること」
「将来が見えること」「安定的であること」などがとても大事です。
が、今はそれができない、安定的でない、という業界事情で、
おそらくストレス下にいらっしゃると思うのです。
ストレス下になると、論理的な思考のタイプの人間は、
細かくなり、白黒はっきりつけたがる傾向があります。
そして、もっと細かく分析するように、分析脳がどんどん強化されてしまい、
悪循環に入っていくのです。
今一度、このご友人の「ニーズ」を、そして、みずはさんだからこそできる
ケアとサポートは何かを、一緒に考えてみましょう。
キーワードは「承認」です。
「IT業界は使い捨て」ということに関しては、捉え方を変えてみると、
ご友人ご自身の優れた技術やキャリアを、さらに活かすことができそうです。
続きはビデオをご覧ください。
https://youtu.be/aOaHzRueuIA
そして、大切なご友人と、ゆっくり対話を重ねてみてくださいね。
PS
家族や友人のココロの悩みを知り、
相手との関係の改善・向上に役立てることができるのはもちろん、
「あなた自身が知らない、あなたの本音」へのアプローチにも
応用できるプログラムを、特別価格でご案内中です。
↓
http://123direct.jp/tracking/cr/pgO5NVhQ/214517/14791417
《川畑メルマガ読者様限定キャンペーンは、明日1/12(火)まで》
PPS
執筆陣の一人に川畑のぶこが名を連ねる「断捨離メルマガ」
はもうお読みいただいていますか?
「ココロの学校メルマガ」と併せて、
日々ののメンタルケアに、ぜひお役立てください。
川畑のぶこからのメールは、毎週水曜日に届きます♪
詳細&ご登録はこちらから
↓
http://yamashitahideko.com/?ts=kw
―――お願い―――
この記事が少しでもご参考になったなら、また、共感していただけたなら、
ぜひお友達や周りの方にシェアしてください。
Facebookのアカウントをお持ちの方なら
ブログ記事の下にあるシェアボタンから、簡単にシェアすることができます。
引き続き、ご質問・ご相談もお待ちしています!
こちらのフォームからお送りください。
Facebookでも情報を発信しています。こちら↓
https://www.facebook.com/
こちらからYouTubeチャンネルに登録すれば
新しいVideoを見逃すことなくご覧になれます。↓
https://www.youtube.com/user/
iTunesStoreでPodcast配信もしています!