Q:もうすぐパートを転職して一年が経とうとしています。
以前、職場の人間関係が上手くいかず涙をこらえながら
仕事に行っています、とメールをさせて頂いた者です。
あれからすぐ転職し今の職場に来ました。
ここは面接して下さった上司も先輩もとても親切な方々で、
転職して良かったと安堵していた矢先、
その方々が次から次へ転職され、、、。
今の職場には若い子達がたくさんバイトで入って来て、
私は最年長になってしまいました。
私は物覚えの悪いおばちゃんで毎日小さなミスをしているので、
既に新人の若い子達にバカにされ、陰口をたたかれ、
態度も冷たくなりました。
今また職場に行くのが苦痛になってしまいました。
何度転職しても必ずどこにでも合わない人はいるものですが、
やはり辛いです。
どうやって克服したらいいでしょうか。
いじけてまた負のオーラを出してしまいそうな自分も怖いです。
【モモ・40歳・パート】
――――――――――――――
A:
FROM 川畑のぶこ
真面目で誠実なモモさんならではのご相談内容ですね。
まず、最年長者でケアレスミスが多いことに関して、
ミスは年のせいもあるかもしれませんが、
年のせいなのか、心理的なストレスのせいなのかを
確認してみると良いかと思います。
本当に年齢が原因であるなら、
それはモモさんも、周囲も、どうしようもないことで、
受け入れるしかありません。
モモさんは老いを受け入れる潔さ、
周囲は、年齢が高くなれば覚えが悪くなるという自然の変化に
対応する学びの場となるでしょう。
ですので、モモさんが不誠実さや能力不足からミスをしているのではなく、
ある程度許容範囲と思われる、年齢によるミスであれば
それは仕方ないと居直り、世の中そういうものとして割り切るしかありません。
ただし、ミスが許容範囲を超えるミスで、
入社以来ずっと続いているのであれば、
仕事の内容自体が不向きである可能性もありますから、
この辺は冷静にご判断された方が良いでしょう。
そのミスが、年のせいではなく、パーソナリティーによる可能性もあります。
人の顔色や評価を気にする癖がある人は、
たとえ能力があったとしても、ストレス下において頭が真っ白になり、
ケアレスミスを繰り返すことがあります。
相手から認められている感覚があるとき、
例えば以前の優しい同僚であるとか上司であるとかに囲まれているような、
心理的ニーズが満たされているときにはさしてミスは起こらないのですが、
相手に受け入れられていないと思える環境下では、
周囲の評価を得ようとして過剰に合わせたり、反応したりして
パニック状態に陥ってしまいます。
これは能力や年齢の問題ではなく、その人のパーソナリティーからくる
ストレスパターンと対処の仕方の問題です。
もちろん、親切な人がいる職場に再度転職をされれば、
そのようなストレスからは解放されるかもしれませんが、
また似たような問題が繰り返される可能性もあります。
ですので、そのような状況に折れない心を作る必要があります。
そのためには、まず、職場以外で自分の居場所がある、
と思える場に定期的に身を置き、
その感覚をじっくり味わい大切にしてみてください。
ありのままのモモさんを受け入れてくれる人々や場に接する機会を
是非増やしてみてください。
人々との繋がりの場や共同体を職場以外に拡げることができたなら、
たとえ職場で問題があったとしても、それは今よりも小さなことに思えて、
過剰反応することなく、落ち着いて対応できるようになることと思います。
また、何より大切なのは、モモさんご自身が、そのような人々以上に
自分自身を受け入れていることかと思います。
年齢やミスも含めて、人間らしいではないか、
そこから学んでいこう♪と、何だかんだ、私はOKね♪と、
自然の流れに抗わず、素の自分を受け入れていることではないかと思います。
もちろん、前述の「自分の居場所」ができると、
そのように思えやすくもなることでしょう。
モモさんのような周囲を気にする人は、
他人には優しいのですが、自分に厳しい傾向があります。
これまで人に気を配ってきたように、
自分自身に優しさや思いやりを向けてあげてください。
多少のミスがあっても、モモさんがそのことを反省しつつも
パニックに陥ることなく、リラックスして、仕事をされているのなら、
周りのモモさんに対する対応も変わってくることと思います。
ーーー
★あなたが今抱えている『悩み』をお聞かせください。
毎週水曜の「断捨離」メルマガおよび、
毎週月曜の「ココロの学校」メルマガで、
川畑のぶこがお答えします。
ご質問はこちらからどうぞ。
★好評!川畑のぶこ
少人数制カウンセリングゼミ 第2弾 開講!
5ヶ月間かけてじっくり心のケアとスキル
の習得に取り組みます。
詳しくはこちらから
↓
http://dansharian.com/wp/seminar/
※「カウンセリングゼミ・実践集中コース」は、川畑のぶこ個人が主催する講座です。