170524_FB_kawabata

Q:今の職場に来てから色々とありましたが、
今年から、主任だった人がパートになり、
副主任だった人が主任になり、
私が副主任という立場になりました。

人間関係のイザコザはもう沢山。
ただ仕事に専念しようと心に決めていた矢先、
新主任が、「実はずっと腹が立っていた」と
新人いじめを始めました。

理由を聞くと、「したたかなのが許せない」と。

私的には新人のわりによく考えて動ける人で、
考え方もよく似ていて、とても可愛がっていた人なので、
見ていて辛くて仕方ありません。

思いっ切り感情的に叱りつけるので、「もういいじゃないか」と言っても
「まだ気が治まらない」と、あからさまに無視をしたり、
仕事放棄したりと、もう手のつけようがありません。

何とか終息しないかと様子を見ていましたが
改善しそうになく、主任の大人気なさに呆れるやら、
新人が可哀そうすぎて、異動をさせてあげたら良いのかな、
という気もしてきています。

「気持ちよく働く」って、こんなに難しいものなのでしょうか?

今の職場に、自分はあとどれくらいいるんだろーと、ため息の毎日です。

【こころ・40歳・会社員】

―――――――――――――――

A:

FROM 川畑のぶこ

こころさんも、新人の方も、辛い立場にいらっしゃるのがよく伝わってきます。

このような大変な中にもこころさんという、味方になってくれる副主任が
いてくれるのは、新人さんにとって救いなのではないかと思います。

さて、主任さんの態度ですが、
指導でなく、個人的な感情をむき出しにして、無視をする、
仕事を放棄するというのは、パワーハラスメントやモラルハラスメント
の域であり、れっきとした暴力です。

訴訟の対象になりますし、
新人さんがやりとりを録音してしかるべきところに提出したのなら、
主任さんはクビとなる可能性もあるでしょう。

周囲は耐えるのではなく、
それほどのことをしている自覚を持つよう促すことが大事です。

こころさんが、新主任と近い関係で、比較的何でも言えるような間柄で
あれば、パワハラの記事などを提示して、気をつける必要がある旨、
伝えてみてはいかがでしょうか。

上になったのだからやりたい放題ではなく、
上の立場になったからこそ責任は重く、
言動に留意しなければいけないことを学ぶ必要があると
知らせてあげてはいかがでしょうか。

もし、こころさんが副主任という立場上、
上の主任に意見するのは角が立つとか、
今度は自分がいじめの対象になる恐れがある場合は、
主任よりさらに上の上司に相談してください。

その際、こころさんから直接言うと、自分が被害にあう可能性があり
それを恐れていることもきちんと伝えてください。

会社にとって不利益になることが起きていることを、
きちんと報告するということです。

職場では、人間関係が面倒なことがあるものです。

「仕事に集中したいのに」というこころさんのお気持ちは
多くの人が共感するところと思いますが、
仕事というのは人間関係がつきまとうものです。

人間関係も含めて、すなわち、面倒なことも含めて仕事なのだと
割り切る潔さを持つことも大事かもしれません。

ぜひご自身が心地よく働ける健全な職場環境のために
勇気ある行動を起こしてみてください。

応援しています!

ーーー
★あなたが今抱えている『悩み』をお聞かせください。
毎週水曜の「断捨離」メルマガおよび、
毎週月曜の「ココロの学校」メルマガで、
川畑のぶこがお答えします。

ご質問はこちらからどうぞ。

タグはありません

コメントはこちらから

メールアドレスは公開されませんのでご安心ください。
また、 が付いている項目は必須項目となりますので必ずご記入をお願い致します。