kawabata_blog_170628

Q:私は以前から資格を持って働きたいと思っていました。

6年前、ママ友に誘われて職業訓練を受け、
簿記、ワード、エクセル、秘書検定の3級を受け、
簿記以外は合格しました。

職業訓練終了後、他の友人に誘われて、
生命保険会社に勤める為の資格の研修を受け、
合格して、9か月間働きました。

退職したのは、ノルマを達成できなかったからです。
退職後、リベンジして簿記検定を受けましたが、
不合格でした。

その後体調を崩して、簿記検定の本は
断捨離したのですが、去年また受けたくなり、
新しい本を買い勉強したのですが、
家庭の事情で受ける事ができませんでした。

お姑さんが高齢で、年に一度は39度近い熱をだす
ので、検定どころではないのは頭ではわかって
いるのですが、諦めがつきません。

私はどうしたらいいでしょうか?

【おたき・50代・専業主婦】

―――――――――――――――

A:

FROM 川畑のぶこ

なにごとも目標を持って前進することは、
私たちの人生に張り合いをもたらしてくれますね。
それは何歳であっても変わらぬことと思います。

向上心を持って資格取得に励むおたきさんの姿勢
に触発される人も多いのではないでしょうか。

おたきさんは、現在、
これといった職場や職業を想定して
資格取得を目指していらっしゃるのでしょうか。
そのためには、簿記は必須ということでしょうか。

あるいは、あれば仕事の幅が広がるので、
あったに越したことはないけれども、
無くてもそれなりに仕事は出来るのでしょうか。

簿記を必要とする仕事に就くことが優先される
のか、それとも、仕事に就くことが優先されるのか。

この辺をクリアにされて方向性を定めてみると
良いかもしれませんね。

簿記にこだわり無く仕事を探し、
生保以外もあったけれども、
ご友人のご縁で生保の営業をしたのであれば、
今後は営業でなく、学んできた事務や秘書能力を
活かせる仕事に再度チャレンジしてみるのも
良いのではないでしょうか。

もし、すでにこだわり無く仕事をしようと思った
けれど、生保の営業しかなく、自分には合わな
かったということであれば、また、簿記の資格
を取ることで、その状況を脱却できて、就職が
容易になるのなら、引き続き資格取得に向けて
努力されてみてはいかがでしょうか。

家庭の事情があり、姑さんの発熱が問題との
ことですが、年に1度の発熱であれば、
それ以外の364日に焦点を当てて、
介護も福祉サービスの利用なども検討し、
バランスをとりながら学びを深める可能性を
模索してみてはいかがでしょうか。

現に簿記以外のスキルは、そのようにして
身につけていらっしゃることと思います。

すべてを自分でやろうと思うと
私たちはどんなに時間があっても足りなく
なってしまいますが、優先順位をつけて、
自分以外でも対応できることは助けを求めるなど
して、おたきさんの生きがいややりがいをぜひ、
実現させてください。

ーーー
★あなたが今抱えている『悩み』をお聞かせください。
毎週水曜の「断捨離」メルマガおよび、
毎週月曜の「ココロの学校」メルマガで、
川畑のぶこがお答えします。

ご質問はこちらからどうぞ。

タグはありません

コメントはこちらから

メールアドレスは公開されませんのでご安心ください。
また、 が付いている項目は必須項目となりますので必ずご記入をお願い致します。