shutterstock_310070855

43歳、二児の母です。
結婚が遅かったので、子供たちはまだまだ小さく、
長男5歳、次男3歳です。

この度3人目を授かりました。
しかし、自分で望んだわけでは全くなく、
主人のペースに合わせた結果、できてしまったという感じです。

全く望んでいなかったので、もちろん嬉しい気持ちもなく、
「仕方ない」という思いばかりです。

結婚もそうでした。

時々出る主人の暴言に嫌気がして、別れたかったけれど、
長男を妊娠してしまった。
できてしまった以上仕方ない、という思いがありました。

よくよく考えたら、日頃から『~したい!』という気持ちが少なく、
『~したくないけど仕方ない』という気持ちばかりのような気がします。

だからなのか、常に犠牲感のようなものを感じています。

川畑さんの心理学も学んでいるところですが、
どうすれば他人に振り回されることなく
自分軸で生きていけるのかがわかりません。

同じ時間を過ごすなら楽しく過ごしたい。
人生の質を上げたい。

心の持ち方や、他人との接し方など、アドバイスいただけたらと思います。
よろしくお願いいたします。

【ショウコ・43歳・主婦】

―――――――――――――――――

A:

FROM 川畑のぶこ

結婚、妊娠、、望まないけれども仕方がなくそうなってしまった。
自分の思いよりも、相手の思いを優先してしまいがちな
ショウコさんなのですね。

人生はなかなか思い描いた通りにはいきませんね。

たとえ、一瞬思い通りにいったと思っても、それもつかの間で、
その先に試練が待っていることも多々あります。

逆に、特に望んでいたわけではないけれど、
ご縁あってそのようにしてみたら、その後、
思ってもいなかった素敵な展開が待っていることもあります。

「相手がそうなのだから仕方がない」と、
私たちが自分よりも相手に合わせる心理の背景には、
それが暴力による脅しで身を守るための術でない限り、
相手を喜ばせたい、そのことで自分に愛を与えて欲しい、
という欲求があるかもしれません。

また、私たちには幸せになるという、人生の大きな仕事がありますが、
その重大な責任を取るのが困難なので、自分では人生の選択を回避し、
それを相手に委ねているのかもしれません。

自分自身でではなく、相手に幸せにしてもらおうという思いが、
無意識のうちに働いていることが考えられます。

「自分の人生に責任を取る=幸せに生きる」というのは、
あまりにも重大な仕事ですので、誰も失敗をしたくありません。
自らの選択で後悔をしたくないので、それを相手に委ねてしまうのです。

そうすれば、たとえ幸せを感じられなくても、
自分ではなく相手の選択ですから、責任を免れ、
自己を防衛することができる、というメリットがあるのですね。

どうでしょう、ショウコさんに思い当たる部分はないでしょうか。

もしそうであれば、人生には失敗はつきものなので、
「失敗してよい」と許可を与えてみてください。

人生は様々な失敗を積み重ねながら切り開いていくものであって、
その度に智慧を身につけていける。

幸せとは、相手や条件によって与えられるものではなく、
与えられた状況の中に、幸せの種を見つけ出し、
そこに水を注ぐ(=意識を注ぐ)力なのだと切り替えてみてください。

「仕方ない」という防衛戦から
風当たりは強いかもしれないけれど、攻めの姿勢で、失敗を恐れずに、
むしろ失敗を味方につけてショウコさんの思いをかたちにする努力を
されてみてはいかがでしょうか。

具体的なアプローチとしては、手始めに、
気分が良くなるものと気分が悪くなるもののリストを作成してみると
良いと思います。

今まで無自覚だった、ショウコさんご自身の気分に丁寧に注意を向け、
気分が良くなるものにはより多くの時間を費やすようにします。
逆に、気分が悪くなるものには
時間をできるだけ割かないように努めてみます。

自分のニーズを大切にする訓練ですね。

そのように、徐々に心理的なエネルギーが充電できるようになれば、
多少嫌なことが起きても、楽観的に観られるようにもなるでしょう。

相手から満たされる必要が減ってくれば、
相手に対するご自身の健全な主張もしやすくなってくることと思います。

ぜひご自身の幸せに責任を取る立場を育み、
その努力をされてみてください。

応援しています!

ーーー
★あなたが今抱えている『悩み』をお聞かせください。
毎週水曜の「断捨離」メルマガおよび、
毎週月曜の「ココロの学校」メルマガで、
川畑のぶこがお答えします。

ご質問はこちらからどうぞ。

タグはありません

コメントはこちらから

メールアドレスは公開されませんのでご安心ください。
また、 が付いている項目は必須項目となりますので必ずご記入をお願い致します。