Young,Woman,Looking,Up,To,The,Sky,Feeling,Happy,And

FROM 川畑のぶこ
 
現在、カウンセリング現場で
多くの方々の“こころ”と向き合うかたわら、

東北大学で博士号を取るために
東京と仙台を行き来する毎日を過ごしています。

今月は特に大きな学会があるため、
スケジュールが過密になっているのですが、

振り返ってみると、若い頃より今のほうが
健やかに過ごせている気がします。

私は19歳の時に渡米し、アメリカの大学を卒業後、
経営コンサルティング会社や貿易会社に勤めていました。

当時は、いい結果を出して目標をクリアするたび、
達成感がありました。

ですが、その達成感は長続きしません。
「もっといい仕事をしなくては」と頑張り続けていました。

また、自分の居場所を確保するかのように、
上司や職場の雰囲気に合わせ「いい人」を演じていました。

その時は自覚がありませんでしたが、
肉体的にも精神的にも無理をしていたのでしょう。
当時はよく体を壊していました。

ホルモンバランスも崩れていたのか、
生理痛がひどく、アトピー性皮膚炎も悪化、
会社を休むこともよくありました。

今年の5月に開催した
“こころ”の断捨離セミナーでも、

「疲れているけど頑張らなきゃいけない」
「ちゃんとしなきゃならない」

と思ってしまうという話が出たのですが、
人間の感情は、神経系やホルモン系を介して
免疫機能を高めたり、低めたりします。

感情が安定していれば免疫力は上がり、
否定的な感情を持っていると免疫力が下がるのです。

私の専門であるサイモントン療法は
「感情の力」を最大限に利用してがんの治療にあたるのですが、

多くの患者さんは、はじめ、
「治療は辛くても我慢しなければならない」
「楽しいことなんて、してはいけない」
「もっと頑張らなくてはいけない」
という観念に縛られています。

しかし、こうした
「〇〇せねばならない」という観念を断ち、
「自分の心を満たす」ことに許可を与えると
表情が明るくなっていきます。

そして、身体の痛みが消えたり、
治療の副作用がおさまることもあるのです。

人は、良い意味でも悪い意味でも環境に慣れるもの。

同じ環境が続くと、ある種の安心感を抱くようになり、
我慢や無理も当たり前になって、「我慢上手」になってしまいます。

そして、いつの間にか「自分軸」ではなく
「他人軸」で生きるようになっていくのです。

もしかすると、あなたも「いい人」でいるために
我慢や無理をしていませんか?
「耐える自分」に慣れ切ってはいませんか?

「いい人」をやめても、「耐える自分」をやめても、
あなたにはたくさんの価値があります。

もし、心当たりがあるなら、
これまで頑張ってきた自分を褒めてあげてください。

そしてこれからは、
「自分の心」を満たすことを最優先に考えてください。

心が求めるニーズが満たされていくと、
「秘められた力」がどんどん湧き上がってくるようになりますから。

– 川畑のぶこ

PS
5月に開催したセミナーが
オンラインプログラムになった講座が
先行予約で申込み受付をしているそうです。
詳細はこちら

ここでは、自分の心を満たす方法や許可を出すワーク、
私が実践している身体と心の休めかた、
耐えたり、頑張りすぎてしまう自分をやめる方法
などについてお伝えしていますから
参考にしていただければ幸いです。
 
 
 
ーーー
★あなたが今抱えている『悩み』をお聞かせください。
 ご質問はこちらから

タグはありません

コメントはこちらから

メールアドレスは公開されませんのでご安心ください。
また、 が付いている項目は必須項目となりますので必ずご記入をお願い致します。

1 件のコメント

  • 小野寺メグミ より:

    初めまして。やましたひでこ先生の断捨離のメルマガで見かけるお名前を、サイモントン療法を調べていてこのブログに行きつきました。

    私は、2年前に直腸がんを患い1年前に治療が終わったところでしたが、鼠径リンパと肺に転移が見つかり今日より抗がん剤治療が始まります。

    先日、放射線専門医の先生から”サイモントン療法”という言葉を聞き気になってました。
    仙台で受けられるプログラムはありますか?