FROM 川畑のぶこ
今日は、アンアンさん(60代・女性・パート)
のご相談にお答えします。
【Q】
結婚生活37年目の主婦です。
街から田舎に嫁ぎ、母屋が同じ村にあり
親戚もたくさんいる状況で、
私なりに頑張って、
子育て・付き合いをしてきました。
ところが、心身共に不調が出て、
病院へかかったところ、
安定剤を出されました。
その後症状は落ち着きましたが、
身体は正直だなと、それまで
頑張ってきたのにショックでした。
夫は、飲む・打つ・買うなどあって、
私に寄り添うことはあまりありません。
でも、私は生活や子育てのため、
薬を飲みながら頑張ってきました。
6年前に、主人が同じ職場の
20歳年下の女子社員と
15年間にわたり浮気をしているのがわかり、
家族はめちゃくちゃになりました。
地獄の日々でしたが、子ども達のため、
生活のため、別居もせず、今に至ります。
主人と女子社員は別れました。
主人は定年退職しました。
私はいろいろな持病もあり、
未だに安定剤も飲んでいます。
女子社員と別れて6年経ちますが、
私の心は複雑なままです。
これから、どのように暮らしていけば
よいでしょうか? 主人はもうすっかり
忘れたように振るまっています。
よろしくお願いいたします。
【A】
せつないですね。
耐えて、耐えて、頑張ってきた
アンアンさんの様子が伝わってきます。
心が嘘をついて、無理して、我慢して、
頑張りすぎていると、身体的な症状と
なって出てくることが多々あります。
アンアンさんは、まさにそのケースだと
思いますし、ご自身でも病気の原因が
わかっていらっしゃるようですから、
それでも、今後もこれまで同様に頑張り
続けるのかどうかということですよね。
もし、頑張り続けないと決めたのであれば、
「何を頑張り続けないのか」を具体的に
見て行かれるとよいと思います。
いちばんインパクト大なのは、
すぐに離婚するということですよね。
これまでは、子育てという大きな理由が
あって実際には離婚に至らなかったかも
しれませんが、もうお子さん達も自立して
いらっしゃるでしょうから、今後は、
それは離婚しない理由から除外しても
いいのかもしれませんよね。
もちろん、経済的な見通しも大事ですから、
そこもしっかり確認しましょう。
そして、もう一つ「頑張らない」こととして
「我慢しない」ということ、すなわち
「自分の気持ちを伝える」ということです。
ご主人との今後の関係性について、
「どうすべきか」ではなく
アンアンさんご自身が「どうしたいか」。
ご主人は、聞く耳を持たないかもしれません。
それでも、アンアンさんが
「これからはもう我慢しませんよ」という
立場どりをして、意思表明をすることは
とても大切で、価値のあることです。
続きは、ビデオでお話しします……
PS
あなたから川畑のぶこへの
ご質問・ご相談をお待ちしています!
こちらのフォームからお送りください。
↓
https://business.form-mailer.jp/fms/99a39ced23382
―――お願い―――
この記事が少しでもご参考になったなら、また、共感していただけたなら、
ぜひお友達や周りの方にシェアしてください。
Facebookのアカウントをお持ちの方なら
ブログ記事の下にあるシェアボタンから、簡単にシェアすることができます。
引き続き、ご質問・ご相談もお待ちしています!
こちらのフォームからお送りください。
Facebookでも情報を発信しています。こちら↓
https://www.facebook.com/
こちらからYouTubeチャンネルに登録すれば
新しいVideoを見逃すことなくご覧になれます。↓
https://www.youtube.com/user/
iTunesStoreでPodcast配信もしています!