Q:初めまして。
52歳、地方の市役所に勤めて34年になります。
職業柄出来て当たり前、
間違いは許されない、というお仕事で、
最近は中間管理職にもなり、
仕事の管理や部下との関わりもさらに多くを求められるけど、
報われない毎日を過ごしています。
おそらく人との関わり方が上手ではないのかなと思います。
やらなきゃと気合いが入りパワハラと言われてしまい、
やる気がダウンしてます。
辞めるにも手に職があるわけでもなく、
と言い訳しながら毎日お仕事に励んでいます。
辛い毎日から脱出するための考え方などありましたら、
アドバイスいただきたくお願いします。
【玖美・50代・女性】
―――――――――――――――――
A:FROM 川畑のぶこ
上からも下からも求められることが多くなる
中間管理職ならではの、
玖美さんの苦悩が伺えます。
ミスが許されない現場となればなおさら、
その重責に押しつぶされる思いなのでしょう。
そのような現場で
34年も勤めていらっしゃる玖美さんですから、
優秀であることは間違いないでしょうし、
その分、周囲の期待も大きくなるのではないでしょうか。
玖美さんが50代ということであれば、
「気合い」や「忍耐」や「根性」に馴染みが深く、
それらに美徳を見出す昭和世代かと思います。
現代であれば過度と言わざるを得ない叱責も、
当時であれば先輩や目上の人々の厳しさによる
愛のかたちと受け止めていたこともあると思います。
そのような関わりを無意識のうちに体得し、モデリングして
部下と関わっていることも多いのではないでしょうか。
このように健全な関わり方を学ぶ機会が与えられなかった
という意味では、玖美さんも社会の犠牲者であると思います。
ハラスメントは相手の受け止め方や感じ方にもよるので、
当時であれば良かれと思っての言動で許されていたことが、
現代では明らかにルール違反となり指摘されることもあるでしょう。
いったいそれは業務上の適切な指導や指摘だったのか、
それとも人格や尊厳を傷つける要素が含まれているのか、
自身をモニタリングしながら相手を尊重して
丁寧に関わることは大切となってきます。
ハラスメントは従業員の士気を低め、
パフォーマンスを低下させてしまいます。
管理職になったことを機会に、時代に適応するべく、
健全な関わり合いを再度学習する機会が与えられている
と受け止め、
心のオープンさと謙虚さを、また好奇心をもって
職場のコミュニケーションや関わり方を学んでみてください。
ハラスメントに関しては、2022年に
パワーハラスメント防止措置が全企業に義務付けられました。
これに伴い、政府からも
動画を含む、学習ツールが提供されています。
以下に厚生労働省の資料のリンクを
いくつか貼っておきますので
お時間の許すときにぜひ学んでみてください。
【動画で学ぶハラスメント】
https://www.no-harassment.mhlw.go.jp/movie/
【パワーハラスメント資料】
https://www.mhlw.go.jp/content/11900000/000611025.pdf
また、職場ではストレスが溜まることも多いと思いますので、
玖美さんがリラックスしたり楽しんだりする時間を
積極的に、そして日常的にとるように心がけてください。
私たちは辛いことがあっても、
その分安らぎや楽しさがあればバランスが保てます。
仕事人間の真面目な人は、
すべての問題を解決してからでないと
休んだり、くつろいだり、楽しんだりしてはいけないと考えがちですが、
ときに問題を解決するためにも
心身のチャージが優先されることもあることを知ってください。
リラックスしたり楽しんだりする自分自身の時間は、
私たちをクリエイティブにしてくれますし、
未来に対して前向きな気持にさせてくれます。
それは友との時間かもしれませんし、
自然と触れ合う時間かもしれません。
また、自分が関心のある分野の探索かもしれません。
ぜひ、玖美さんが心のときめきを持てることに
勤しむ時間をつくってください。
私たちは自分自身に優しくなれると、
自然と相手にも優しくなれるものです。
この優しさは、ときに
厳しさよりも相手を動かすパワーとなり得ます。
優しさとは弱さではなく強さなのです。
ぜひ優しさを大切に
これからもお仕事をがんばってください。
ーーー
★自分自身に優しく生きる〜マインドルフネスデー
(川畑のぶこファシリテーター)
in 関西(2月26日)
https://mindfulness2023-02.peatix.com
in 九州(3月26日)
https://mindfulness2023-miyazaki-3.peatix.com
※こちらは NPOハートシェアリングネットワーク様の主催です。
★あなたが今抱えている『悩み』をお聞かせください。
ご質問はこちらから