FROM 川畑のぶこ
今日は、おおみゃんさん(50代・女性・主婦)
のご相談にお答えします。
【Q】夫との考え方の違いに
悩んでいます。
現在、大学院生で、来年就職が
決まっている息子がいます。
今まで、子どもたちのしつけについて、
たまには父親として、子どもたちを
諭してくれるようお願いしても、
ほとんど子どもの言うことに同意する
だけで、何も言ってくれませんでした。
私は少し不満に思ってはいましたが、
仕事で忙しいのもあり、
面倒なのだろうと、我慢していました。
最近、院生の息子が2回目のコロナに
かかり、まだ病み上がりの状況で、
推し活でライブに行くと言い出しました。
私は、もしものことを考え、
来年、正社員になるまで待って、
推し活はまたその後に始めるよう
言いましたが、
もう申し込んだし、社会人になったら
行けないかもしれないと言い、
喧嘩になってしまいました。
コロナ禍の状況で、
このようなやりとりは2回目ですので、
今度こそ、主人に言ってもらおうと
お願いしたら、
「自分が考えたことだから
何も言わない」と言われました。
仮にそれで、せっかく掴んだ内定を
取り消されたとしても、
自分で選択したことだから、
仕方がないという考え方です。
私は、親は、人生や命に関わることには
意見すべきだと思いますし、
放っておいて全ては自己責任というのは
冷たいし、無責任とすら思います。
こんなに冷たい人だったのかと、
悲しくなりました。
私が甘やかしすぎなのでしょうか?
ちなみに、
子どもが高校生になって以降は、
普段はほとんど口出しはせずに来ました。
主人は50代で早期退職し、
特に仕事をすることなく、
ずっと家にいます。
私は、趣味でも仕事でも、何かしら
外と繋がっていてほしいと思っています。
お金の不自由はないのですが、
私とは考えが違いすぎるようで、
人間として、今後、一緒にいるのも
嫌になりそうです。
今後、どのように接していけばいいのか、
わからなくなりました。
どうか、アドバイスをお願いいたします。
【A】ご主人と、そして息子さんとも
意見が食い違っているとのこと。
おおみゃんとしては、今まで、
高校以降は子育てに関してはほとんど
口出ししてこなかったということで、
これは正しいですね。
そして、
人生や命や健康に関わることに関して、
ここ一番というときには
大切なことを伝えておきたいというのも
全くその通りだと思います。
なので、意見することには
何ら問題はないと思うんです。
ただ、おおみゃんさんの苦しみは
どこから来るかと言うと、
ご主人の意見が欲しいということでは
なくて、私の意見を通して欲しい、
となるから苦しいのだと思うんです。
ご主人は、意見がないのではなく、
「自分の考えたことは
自分で責任を取っていく」
という意見があるんですよね。
おおみゃんさんの中で、そこを少し
クリアにした方がいいかもしれません。
続きは、ビデオでお話しします……
PS
あなたから川畑のぶこへの
ご質問・ご相談をお待ちしています!
こちらのフォームからお送りください。
↓
https://business.form-mailer.jp/fms/99a39ced23382
こちらからYouTubeチャンネルに登録すれば
新しいVideoを見逃すことなくご覧になれます。↓
https://www.youtube.com/user/