0916.webp

FROM 川畑のぶこ

今日は、ラベンダーさん(50代・女性・無職)​
のご相談にお答えします。

【Q】58歳の女性です。
53歳の時に早期リタイアして、現在は無職です。

すでに他界した両親の遺産相続もしたことで
ある程度の資産ができたので、
細々とではありますが運用しながら、
今のところ退職時の資産を維持できています。

36歳の時に結婚した同い年の夫と
二人暮らし、子どもはいません。

結婚5年目ぐらいから夫婦仲が悪化し
離婚寸前までいったこともありますが、
現在は、お互いに干渉せず、
それぞれ好きなスタイルで暮らしています。

必要最低限の会話はしますが、
外出や食事も、それぞれです。

側から見れば、家庭内別居状態
と言うのかもしれませんが、
私たちは良くも悪くも
このスタイルに慣れてしまいました。

悩みは、今後の人生です。

私自身、若い頃に好きなことはだいたい
やってしまったと思っているし、
この先、何かあれをしたい、こうしたい
という夢というか、願望のようなものが
浮かんでこないのです。

夫の退職後に一緒に何かしたい
という希望も、もちろんありません。

だからなのか、
この人とずっと一緒にいる価値はない、
離れようという気持ちや行動にもつながらず、

退職以来、なんとなく日々を過ごし、
5年が経ちました。

夫は役職定年まであと2年働くと言って
通勤しています。

2年後に退職すれば
家にいることが増えるでしょうから、
そうなれば、私も嫌でも何か行動を
起こすことになるのかもしれませんが、

それまでこのままでいいのか
と思ったりもします。

昔から、何か大きな変化を自分から
起こすことがとても苦手な性格です。

夫との今の生活も、自分の人生も、
失敗するのが怖いから、
動けないだけなのかもしれないなと
最近思うこともあります。

一度きりの人生、このままでいいのか、
どうしたいのか、自分のことなのに
わからなくなっています。

再び働こうかと考えたりすることも
あるのですが、その意欲も今ひとつで、
結局、行動には移していません。

何かヒントをいただけたらありがたいです。

【A】やりたいことは全てしてしまって
なんだか虚な日々を
過ごしていらっしゃるのでしょうか。

ご主人との関係が好ましくなくなって
ずっとそのまま、
側から見ると家庭内別居状態のようで、

でも、じゃあ別れるか、という感じでも
ない、といったところでしょうか。

夫婦のライフスタイルに関しては
他人がとやかくいうことではないですね。

ラベンダーさんとご主人が
それでいいと言うのであれば、
いいのではないでしょうか。
 

ルームメイトみたいな感じで、
特に夫婦生活というのもないけれども
同じ屋根の下で共同生活をしている。

シェアハウスの同居人というような
考え方で、お互いのパーソナリティや
ライフスタイルは理解し合えているので、

もうお互い干渉することなく、
共同生活者としてやっていくという
考え方も、ありではないかなと思います。

夫婦だから常にコミュニケーションを
密にして、同じように感じ合って、
同じように美味しい美味しいって
食べてって、

いつもしている必要なんて
全然ないと思うんですよね。

ダイバーシティ、多様性が謳われる時代
ですけれども、夫婦関係も本当に
多様でいいと思うんです。

なので、ラベンダーさんがそれを
OKと言えているかどうかということ
だけだと思うんですよね。

ご主人が2年後に退職して
家にいることが増えてきたら困ると
思っていらっしゃるのでしょうかね、

でもそれも、2年経ってみないと
分からないですよね。

本当に嫌だなって思うのか、
それともあんまり気にならないって
思うのか。

先日、あの大前健一さんのお姉様である
大前玲子さんのご自宅に
お招きいただいたのですが、

そこでとても素晴らしいお話を
伺いました。

第2の人生を考えるのに
参考になるのではないかと思いますので、
シェアさせていただきますね。

続きは、ビデオでお話しします……

ーーー

★あなたが今抱えている『悩み』を
お聞かせください。
ご質問はこちらから

https://business.form-mailer.jp/fms/99a39ced23382

 

PS
あなたから川畑のぶこへの
ご質問・ご相談をお待ちしています!
こちらのフォームからお送りください。

https://business.form-mailer.jp/fms/99a39ced23382

 


こちらからYouTubeチャンネルに登録すれば
新しいVideoを見逃すことなくご覧になれます。↓
https://www.youtube.com/user/kawabatanobuko

shutterstock_772783279

Q:川畑のぶこさん、
いつも色々な気付きを授けて頂いて、
ありがとうございます。

娘と娘の彼との事を
相談させて頂きたいのです。

お付き合いは高校卒業後、
大学4年間続いていて、
一昨年から週1でホテルに
泊まる様になりました。

20歳を過ぎてから自分の責任で
やっていきたいと言われ、
ケンカはしましたが尊重する事にしました。

ですが、昨年10月に主人が亡くなり、
娘も私も寂しかったのもあり、年末、
我が家に遊びに来ていた彼を泊めました。

その時に娘と彼は
娘の部屋で性行為をしました。

私は主人が亡くなったばかりの家で
その様な事をする2人に失望しました。

2~3ヶ月間出入り禁止にし、
そこから2ヶ月後、2人が
金銭的にホテルに泊まるのは厳しい事や
彼のお父さんが仕事で苛立っているので、
お邪魔できないので、週末金、土と
我が家に泊まる事を許可しました。

新盆供養で彼もお墓参りに参列してくれ、
また泊まりました。

そこで、我が家で彼は
自分を慰める行為をした様で、
そのゴミがゴミ箱にありました。

彼のお粗末な行為を
娘も知らなかった様ですが、
私は直接彼を怒れない事もあり、
あんたの彼はバカなの!
と怒りの言葉をぶつけました。

普段なら見なかった事にしていましたが、
主人があの世から家に帰ってきている、
と感慨深い気持ちと
再就職で疲れていた事が重なり
怒ってしまいました。

男性の本能がわかるから、
普段性行為をしていたとしても
許していましたが、

道徳心のない2人に一喝しました事が、
当たり前だ!と思ったり、
言わない方がよかったかもしれない。
けど許せない!
と気持ちが不安定で
仕事に行くのがやっとの日々です。

のぶこさんからアドバイスを頂けたらと思い
メール致しました。

宜しくお願い致します。

【サクラ・50代・女性・スーツ販売員】
―――――――――――――――――
A:FROM 川畑のぶこ

昨年10月にご主人がご逝去されたとのこと、
心よりお悔やみ申し上げます。

ご主人の旅立ちから
まだ1年も経っていないこのような時期は、
心が揺れ動くことが多いことと思います。

寂しさや悲しさ以外にも、
苛立ちや怒りを感じやすく、相手へ
攻撃的になりやすい時期でもあります。

今はご自身がそのような
心理的に脆弱な状態にあるのだということを
受け入れてください。

同時に、悲しさや寂しさをこらえて
無理に前向きに乗り越えようとするのは
健康的ではありません。

あまり自分を鼓舞せず、
辛くて当然、悲しくて、さみしくて当然と、
どうか優しい気持ちで
ご自身を受け入れてあげてください。

サクラさんがこのような時期に
頑張りすぎたり、
前向きになろうと焦り過ぎてしまうと、
心が疲弊してしまい、周囲の言動にも
過敏に反応し苛立ちを覚えるように
なってしまう可能性があります。

「私は一人で辛くても、
こんなに耐えてがんばっているというのに、
それに引き換えあなたたちは
自分たちの欲求を満たすことばかりして」、
と相手に不寛容に
なってしまうかもしれません。

相手への厳しさは自分への厳しさから
始まっていることが多いです。

まず、このつらい時期に、
ご自身に優しくなることに努めてください。

娘さんと彼氏は大学4年お付き合いというと
22歳以上でしょうか。

健康的な男女なら、
定期的に性行為があるものでしょうし、
緊張やストレスをリリースするのにも
大切な人との親密な時間は重要です。

父親の亡くなったときに不謹慎と
思うかもしれませんが、
そのような辛いときだからこそ
ぬくもりや慰めを
必要としたのではないでしょうか。

これは自然なニーズです。

男性の自慰行為に関しても同様です。
それを公共の場で行っていたのではなく、
プライバシーが保たれる前提の場
(彼女の部屋のゴミ箱の中身を
彼女の母親が詳細にチェックすることなど
ない前提)でのことであれば、決して
道徳心に反するとはいえないでしょう。

そもそも、
成人した娘の部屋のゴミを
母親がチェックしながら片づけることは
プライバシーを脅かす行為であり
過剰なコントロールといえるでしょう。

なぜ、22歳を過ぎた娘カップルの性行為に
ここまで敏感になるのか、
彼女たちの行為をコントロールするより、
サクラさんご自身の
それにまつわる心理状態を振り返ることが
より重要にみえます。

なぜ私だけ
寂しい思いをしないといけないのか、
なぜ私の家なのに私は取り残されて
子どもたちだけ親密に楽しくやっているのか

などといった孤独感や、
それにともなう怒りがあるのであれば、

素直に寂しさを表現し、
人とつながる時間を持つことが
大事かもしれません。

娘さんに率直なコミュニケーションを
することも大切です。

娘さんたちの行為が本当に
(すくなくとも今の時期は)
家でしてほしくないことなら、
それも率直にコミュニケーションしてみては
いかがでしょうか?

サクラさんご自身が自分のニーズを知って
それをコミュニケーションしたり
満たしたりする努力から始めてみてください。

応援しています。

 

ーーー

 

断捨離×マインドフルネス・リトリート
心とカラダのデトックスを

やましたひでこ&川畑のぶこ他
講師@指宿2泊3日のリトリート

メルマガ割引あります♪

詳細はこちら

https://ibusuki-retreat.peatix.com

 

★あなたが今抱えている『悩み』をお聞かせください。
ご質問はこちらから

0909.webp

FROM 川畑のぶこ

今日は、まぁこさん(40代・女性・専業主婦​​)
のご相談にお答えします。

【Q】はじめまして。
夫の夏休みを利用して、他県にある
夫の実家へ帰省してきたのですが、
帰ってきてからもずっと
モヤモヤしていることがあるので、
ご相談させていただきます。

76歳の義父は
ずっと元気だったのが春ごろに病気をし、
今も義母の付き添いで通院しています。

今回半年ぶりに会って、
正月に会った時と比べると
少し痩せたように見えました。

病気をして身体的以外にも
心理的にも変化があったのでしょうか、
気性が荒くなったようにも見え、
3日間滞在しただけでしたが、
その間、終始、義母に対しての
攻撃的な態度が目につきました。

もともと亭主関白っぽいところが
ありましたが、それに拍車がかかり、
義母の言動にいちいち難癖をつけたり、
要求が激しくなったりしていることが
明らかでした。

手を挙げての暴力はないものの、
明らかに言葉の暴力だと
私は思いました。

ひどい言葉を浴びせられても、
人のいい義母は「はいはい」と
あしらいながら、言い返すこともなく、
義父の言いなりになっています。

滞在中に何度もそのような
光景を目にしたので、見かねて夫に、
さすがにお義母さんがかわいそう、
助け舟を出したら?と
言ってみたのですが、
「言っても親父はどうせ変わらないよ」
と言うだけです。

私の両親は夫婦対等な関係で、
父は他界していますが
生前はずっと母にとても優しく
紳士的な人だったので、
義父母の間で起きていることが
私には信じられません。

仮にお義母さんが
お義父さんの一枚も二枚もうわてで、
ケラケラ笑い飛ばして終わるような
関係ならば、私もここまで
気にならないのかもしれませんが、

ふとした瞬間に、
お義母さんがとても寂しく悲しそうな
表情をしているのを何度か見てしまった
だけに、そのまま知らないふりを
しているのが辛いです。

義父も病気のせいで、
身体的・精神的にままならなかったり
もどかしく思っていることも
あるのかもしれませんし、
他人の家には他人の家のルールや
習わしがあるのでしょうが、
明らかな男尊女卑、モラハラを
見て見ぬ振りは、私にはできず、

かと言って、嫁の分際で私が
直接口出しをするのもどうかと思い、
夫に言ってみるものの、解決にはならずで、
どうしたものかと悶々としています。

私の立場でできることは、何でしょうか? 
アドバイスをお願いします。

【A】まぁこさん、いいお嫁さんですね。
お姑さんへの思い、通じているでしょうか。

おっしゃる通り、
家庭にはそれぞれの文化がありますし、
世代による文化もありますね。

不平等で、モラハラで、
私たち世代には到底受け入れ難いような
ことが、親世代には当然のように行われ
ていた、というようなことも多いです。

夫が妻に命令的に話しかけるといった
ようなことも、当時としては標準的で、
みんなそうだから、特に苦しみとは
感じなかったりしますね。

でも、お義母さんが時折、
悲しそうな表情をするというのであれば、
なんらかの感情がそこにはあるのかも
しれませんね。

ご主人の反応からしても、
いわば慣れっこになってしまって
いるのでしょうから、

ここは、まぁこさんがお義母さんに
直接声かけをしてみるとよいのでは
ないでしょうか。

ご主人を経由して、というのも
もちろんよいですが、

まぁこさんがお義母さんに共感して
いるということを直接伝えることは
お義母さんにはとても助けになる
ことだと思います。

また、これは医学的な観点から
ですが、認知機能が衰え始めると、
病理として怒りっぽくなったりする
ことがあります。

お義父さんの気性が荒くなったこと
について、まぁこさんの推測も含め
主治医にシェアして、
見解を訊いてみるのも有効でしょう。

続きは、ビデオでお話しします……
   

   
ーーー

★あなたが今抱えている『悩み』を
 お聞かせください。
 ご質問はこちらから
   ↓

https://business.form-mailer.jp/fms/99a39ced23382

 

PS
あなたから川畑のぶこへの
ご質問・ご相談をお待ちしています!
こちらのフォームからお送りください。

https://business.form-mailer.jp/fms/99a39ced23382

 


こちらからYouTubeチャンネルに登録すれば
新しいVideoを見逃すことなくご覧になれます。↓
https://www.youtube.com/user/kawabatanobuko

0902.webp

FROM 川畑のぶこ

今日は、dropさん(50代・女性・自営業)
のご相談にお答えします。

【Q】いつも参考にさせていただいています。

娘のことです。

先日、出産をし、おかげさまで
子どもは無事に産まれたのですが、

産んだ時に胎盤が順調に剥がれず、
強引に剥がされたのか、
出血がひどく、1ヶ月近く経った今も
悪露が止まりません。

そのせいもあり、体調が優れない上に
夜泣きや赤ちゃんのお世話で
眠れない状態が続き、感情の起伏が激しく、
泣いたりしています。

今は、お婿さんが育休をとって
2人で育児をしていて、
私は時々フォローしている状態ですが、

どのように声かけしたり
フォローしていけばよいかが分かりません。

若い2人が頑張って子育てしているので
出しゃばらないようにはしていますが、
娘のことが心配です。

【A】dropさん、優しいお母さんですね。
そして、おばあちゃんになられたのですね。
おめでとうございます!

娘さんの産後の体調が心配ということで、
母親として何かできることがあるのか、

それとも、
あまりしゃしゃり出ない方がいいのか、
この辺は本当に難しいですよね。

お婿さんが休みを取って一生懸命やろうと
してくれているというところで、

口出ししない方がいいのかなという
気持ちもあると思いますが、

私たちは、本当に疲れていたり
手が足りなくて困っている時、

「何か手伝うことありますか?」
って声をかけてもらうと
すごく嬉しいんですね。

自分達でやりたい!という時は、
そのまま自立心を持って
夫婦2人で頑張る、力を合わせる
よい機会だということもありますが、

閾値というのでしょうか、
キャパオーバー、限界点がどこなのか
というのは、離れているとわからない
と思いますので、

Dropさんに今できることは、
「私に何かできることはない?
 あったら言ってくださいね」
という提案を頻繁にしていくという
ことです。

「遠慮しないでほしい」ということを
ぜひ何度も伝えてみてください。

お婿さんにしても、表向きは
気を遣って「大丈夫です」と
言うかもしれませんが、

本心では、助けてほしいと思っている
ことも多いはずです。

サポートの提案の仕方にも
ちょっとしたコツがありますので
お伝えしますね。

続きは、ビデオでお話しします……
   

   
ーーー

★あなたが今抱えている『悩み』を
 お聞かせください。
 ご質問はこちらから
   ↓

https://business.form-mailer.jp/fms/99a39ced23382

 

PS
あなたから川畑のぶこへの
ご質問・ご相談をお待ちしています!
こちらのフォームからお送りください。

https://business.form-mailer.jp/fms/99a39ced23382

 


こちらからYouTubeチャンネルに登録すれば
新しいVideoを見逃すことなくご覧になれます。↓
https://www.youtube.com/user/kawabatanobuko