FROM 川畑のぶこ
今日は、パインさん(50代・女性・フリーランス)
のご相談にお答えします。
【Q】私は人一倍他人に気を遣うタイプで、
常に他人の気を損ねないように
気を配りながら人と接しているので、
毎日グッタリと疲れてしまいます。
相手が喜ぶように、
自分が嫌なことをつい引き受けてしまって、
後悔することも多いです。
私は子どもの頃から
ほとんど親に怒られたことがなく、
常にいい子でした。
母親も「私はほとんど怒ったことがない」と、
自分の子育ては大成功と思っていて、
私は自慢の娘です。
でも私は、常に母親が喜ぶよう、
母親の顔色を見ながら、本来の自分を出せずに
良い子を演じるのが当たり前になっていました。
自分が子育てする段になり、
子どもは自分と違って私の顔色なぞ全く気にせず、
自我を通し、言うことを聞かない子で、
私はそれに振り回され疲れ切ってしまいました。
子育てに悩み、いろいろ調べて勉強していくうちに、
自分の育てられ方に問題があることに気づきました。
母は、何か私の行動が気に食わないと、
急に不機嫌になり、黙って無視をしました。
どうしたの?と私が泣きながら訊いても、
「自分の胸に聞いてみなさい」と言うだけで、
何で怒っているのか教えてくれませんでした。
私はいつも泣きながら考え続け、
自分の行動を顧みて、
何が悪かったのか反省しました。
そうすると、思い当たることはたくさんあり、
それで、母にごめんなさいと心から謝ると、
母は笑顔になりました。
でも、そのようなことが続くと、私は
自分の行動に自信が持てなくなってきました。
自分がすることなすことすべてに自信が持てず、
今だに、誰かが不機嫌になるとすぐに
自分が悪いと思ってしまいます。
ずっと優等生で育ってきましたが、
自分に自信がなく、他人からも、
どうしてそんなに自分に自信がないの?と
驚かれたこともあります。
それに気づいてからは、
母の言動にすごく腹が立つようになりました。
帰省した時、
母は私の娘に対しても急に不機嫌になり、
無視をします。
私にはそれは耐えられませんが、
母はそれで子育て大成功と思っているので、
一度はっきり伝えたこともあるのですが、
「もうさっさと帰りなさい」と
突き放すようなことを言い、
結局私が謝って折れることが
当たり前になってしまいました。
言っていることと思っていることが全然違うので、
真に受けないようにして、しばらく連絡しないと、
後でじわじわと「辛かった」とか
「私のことはもういないものと思って」といったように、
極端なことを言われてうんざりします。
今年もお盆に帰省しますが、
嫌なことばかり心に浮かび、腹が立ちます。
本当は年に一度の帰省だけを
楽しみにしているような母ですが、
はっきり、あなたの子育てのせいで
私の性格がこうなったと、
恨み言を言いたい気持ちもあります。
今回の帰省も、娘が大学受験で帰れない
というと泣き出しました。
「私一人でちょっとだけでも帰ろうか?」
と提案すると、
「子ども置いてなんて無理だし、いいわ」
と断るので、そのつもりでいると、
しばらくしてから
「飛行機いつにしたの?」と訊かれる始末。
結局、なんでも私が察して
行動するのが当たり前なんです。
しかし、もう母も80歳の高齢。
心身共に弱ってきて、
遠くに住んでいる一人娘の自分は
年1回の帰省しかできていない状態で、
もしそんな気持ちをぶつけたら、
母の精神が壊れてしまうかもしれませんし、
こんな親不幸はないと考えてしまいます。
もちろん、
母の自分に対する愛情は本物だと思うし、
大切に育てられてきたことは間違いないです。
ただ、母の感情表現や子育ての仕方が
間違っているのだと思います。
どうやって心に折り合いをつけたらいいのか、
一人悶々と悩んでいます。
【A】いい子ちゃんのパインさんのご相談です。
お母さんが不機嫌になって
パインさんをコントロールして、
そして、反省して謝ると機嫌が良くなってと、
子どもに対する親の支配が強くて、
その犠牲者になってしまったパインさんなのですね。
でも、面白いですね。
パインさん、同時に、ご自身の子育てに関して
「自分と違って私の顔色なぞ全く気にせず、
自我を通し、言うことを聞かない子」
とおっしゃってますよね。
そうなんですね、
パーソナリティって本当に違うんです。
同じように育てたとしても、
いい子になる子もいれば、
反逆児になる子もいるんですね。
ですから、パインさんのお母さんの
育て方が間違っていたから
いい子になってしまったというよりは、
お母さんの支配欲と
パインさんのパーソナリティが
絶妙なバランスで釣り合ってしまった、
需要と供給がマッチして、
共依存関係を生んでしまったのかもしれません。
子育てに正解はありませんし、
そもそも私たち、習う機会がありません。
パインさんがそうであるように、
パインさんのお母さんもまた
不器用でいびつながら
手探りで子育てをされたのだと思います。
それを踏まえた上で、
でもノーにはノーを毅然として言う、
ご自身のニーズを大切にする姿勢を
育んでいただけたらと思います。
続きは、ビデオでお話しします……
PS
あなたから川畑のぶこへの
ご質問・ご相談をお待ちしています!
こちらのフォームからお送りください。
↓
https://business.form-mailer.jp/fms/99a39ced23382
こちらからYouTubeチャンネルに登録すれば
新しいVideoを見逃すことなくご覧になれます。↓
https://www.youtube.com/user/kawabatanobuko