0603.webp

FROM 川畑のぶこ

今日は、こゆきさん(70代・女性・主婦)
のご相談にお答えします。

【Q】がんの検査を一通り終えて、
今、結果待ちの状態です。
多分、すい臓がんです。

母がすい臓がんだったので、
毎年一回、MRCPを受けてきました。

今年も受けたら、
今までとは違う画像でした。
すぐ、大学病院で検査です。

もともと怖がりで、
不安がいっぱいの性分です。

断捨離も、途中で娘に
「全部捨てなあかんな」と言うと、

「何もしなくていい、死に急ぐことない」
と言ってくれて、
嬉しくて、本当に何もしていません。

頭では、あれもこれも
しなくてはと思うのですが、
体が動かないです。

今のところ、メンタルは大丈夫です。

でも、告知を受けたら、
タガが外れて泣きくずれるかも、
と自分で思います。

孫の成長が生きがいなので、
長生きしたいと思ってきました。
それが辛いです。

でも、なってしまったら仕方ない。
なるようになるしかないとも思います。

心配なのは、家族性膵がんは
遺伝の可能性があるということで、
息子・娘が心配です。

期間限定の命です。大事な物は、
家族にわかるように目の前に
置いておくことくらいしか
今は考えられないです。

思いつくまま書きました。
アドバイスよろしくお願いします。

【A】がんの検査結果を待っている時
というのはドキドキしますし、
嫌な気分になりますね。

そして、結果が出て一喜一憂
というのは、臨床現場では
本当によく目にするシーンです。

私の心理療法の師匠、
カール・サイモントン博士は
こう言っています。

「がんになるかならないかは、
 検査結果次第。

 けれども、たとえそこで
 がんがわかったとしても、
 
 それはその人にとっての
 メッセンジャーである」

こゆきさんにはぜひ、
この言葉を常に思い起こして
いただけたらと思います。

がんは攻撃者ではなくて
メッセンジャーである。

基本的に、
私たちは生まれながらにして
健全な状態だけれども、

無理をしたり、我慢したり、
頑張ったり、

いろいろな歪みや
ストレスがあって

本来の道からズレて、
自分でない自分を
頑張ってしまう時があります。

そういうことが続くと
いろいろなサインがやってくる。

体のサインとしては、
寝不足で疲れやすいなとか、
肩が凝るな、腰が痛いなとか、
いろいろあるかもしれない。

そして、注意散漫になって
事故とか怪我をしてしまう人も
いるかもしれないですよね。

がんも、何か自分の中で
ストレッサーを抱えてしまって、

それを頑張って律することが
できてしまって、
どんどん横道に逸れてしまった。

それでも
頑張れてしまう状態が続いて、

その結果、最後は
体に歪みが出てきてしまった
ということがあります。

であれば、がんというのは
ガードレールのような
メッセンジャーです。

ちょっとぶつかると
インパクトがありますよね、

それと同時に、本来のあなた
の道に戻ってくださいと
いうことを教えてくれる
メッセンジャーなのです。

そんなに無理や我慢や
頑張りをしないで、

もっと自分自身に
優しく生きてください、

あなたらしく生きてください、

もっと日常の苦しみや痛みから
離れて喜びや安らぎに導かれて
生きてください、

そんなメッセージである
ということをサイモントン先生は
教えてくれています。

続きは、ビデオでお話しします……

 

PS
あなたから川畑のぶこへの
ご質問・ご相談をお待ちしています!
こちらのフォームからお送りください。

https://business.form-mailer.jp/fms/99a39ced23382

 


こちらからYouTubeチャンネルに登録すれば
新しいVideoを見逃すことなくご覧になれます。↓
https://www.youtube.com/user/kawabatanobuko

20220321

FROM 川畑のぶこ

今日は、白いつばささん(50代・女性・会社員)
のご相談にお答えします。

【Q】
昨日、がん告知を受けました。
医師は淡々と話すし、看護師さんは手続きに忙しく、
そんな様子も見て
自分が怖い病気に襲われたと、とてもショックでした。
頭が真っ白、今が止まった感じでした。

心配した知人が川畑先生のことを教えてくれたので、
ネットやブログを読み、
病を治すのも、病のきっかけになったことも、
自分の心持ちが大いに影響すると気付き、
手術前に、自分の心のために何がいいかを考えています。

私の生活は介護とともに過ぎています。
介護を始めて11年目。
介護、入退院、葬儀が繰り返してあり、
やらなければと、自分のことは後回しにして無理をしました。

多くのストレスを抱えていたのに、心も体も後回し、
疲労困憊、ついに限界に達したと気づきました。

自分のことを振り返り、
私は、がんには手術だけでなく
心の治癒力がとても大切だと思いました。

手術は3月23日です。
手術が間近に迫った今、短期間ですが、
どのようにして、心の治癒力を上げ
メッセージと向き合えばよいか、教えていただけますか。

【A】
心と体は常に連動しています。
昨今では、精神神経免疫学という学術的観点からも、
私たちの精神的な状態が免疫や神経系、ホルモン系に
影響を及ぼすことがわかっています。

心の状態をととのえることは
私たちの生体システムに良い影響を与えることにも
つながりますので、

今回、白いつばささんが手術を受ける傍ら、
ご自身の心の中でできることをなさろうとしているのは、
とても素晴らしいことだと思います。

私の心理療法の師匠であるカール・サイモントン博士は、
がんは攻撃者ではなくメッセンジャーだと言っています。

私たちは生まれながらにして
本質的に健康な存在なのだけれども、
その自分の本性から離れていってしまうと
病気を通じて、「本来の道に戻りなさい」
というメッセージをくれるという考え方です。

続きは、ビデオでお話しします……

PS
あなたから川畑のぶこへの
ご質問・ご相談をお待ちしています!
こちらのフォームからお送りください。

https://business.form-mailer.jp/fms/99a39ced23382

―――お願い―――

この記事が少しでもご参考になったなら、また、共感していただけたなら、
ぜひお友達や周りの方にシェアしてください。
Facebookのアカウントをお持ちの方なら
ブログ記事の下にあるシェアボタンから、簡単にシェアすることができます。

引き続き、ご質問・ご相談もお待ちしています!
こちらのフォームからお送りください。


Facebookでも情報を発信しています。こちら↓
https://www.facebook.com/kawabatanobuko/


こちらからYouTubeチャンネルに登録すれば
新しいVideoを見逃すことなくご覧になれます。↓
https://www.youtube.com/user/kawabatanobuko

iTunesStoreでPodcast配信もしています!

https://itunes.apple.com/jp/podcast/xin-li-liao-fa-jia-chuan-tiannobukono/id1016723200?mt=2&ign-mpt=uo%3D4

 

FROM 川畑のぶこ

今日は、白いつばささん(50代・女性・会社員)
のご相談にお答えします。

【Q】
昨日、がん告知を受けました。
医師は淡々と話すし、
看護師さんは手続きに忙しく、
そんな様子も見て
自分が怖い病気に襲われたと、
とてもショックでした。
頭が真っ白、今が止まった感じでした。

心配した知人が
川畑先生のことを教えてくれたので、
ネットやブログを読み、
病を治すのも、病のきっかけになったこと
も、自分の心持ちが大いに影響すると気付き、
手術前に、自分の心のために何がいいかを
考えています。

私の生活は介護とともに過ぎています。
介護を始めて11年目。
介護、入退院、葬儀が繰り返してあり、
やらなければと、自分のことは後回しにして
無理をしました。

多くのストレスを抱えていたのに、
心も体も後回し、疲労困憊、
ついに限界に達したと気づきました。

自分のことを振り返り、
私は、がんには手術だけでなく
心の治癒力がとても大切だと思いました。

手術は3月23日です。
手術が間近に迫った今、短期間ですが、
どのようにして、心の治癒力を上げ
メッセージと向き合えばよいか、
教えていただけますか。

【A】
心と体は常に連動しています。
昨今では、精神神経免疫学という
学術的観点からも、
私たちの精神的な状態が
免疫や神経系、ホルモン系に
影響を及ぼすことがわかっています。

心の状態をととのえることは
私たちの生体システムに良い影響を与える
ことにもつながりますので、

今回、白いつばささんが
手術を受ける傍ら、ご自身の心の中で
できることをなさろうとしているのは、
とても素晴らしいことだと思います。

私の心理療法の師匠である
カール・サイモントン博士は、
がんは攻撃者ではなくメッセンジャーだ
と言っています。

私たちは生まれながらにして
本質的に健康な存在なのだけれども、
その自分の本性から離れていってしまうと
病気を通じて、「本来の道に戻りなさい」
というメッセージをくれるという考え方です。

続きは、ビデオでお話しします……

PS
あなたから川畑のぶこへの
ご質問・ご相談をお待ちしています!
こちらのフォームからお送りください。

https://business.form-mailer.jp/fms/99a39ced23382

―――お願い―――

この記事が少しでもご参考になったなら、また、共感していただけたなら、
ぜひお友達や周りの方にシェアしてください。
Facebookのアカウントをお持ちの方なら
ブログ記事の下にあるシェアボタンから、簡単にシェアすることができます。

引き続き、ご質問・ご相談もお待ちしています!
こちらのフォームからお送りください。


Facebookでも情報を発信しています。こちら↓
https://www.facebook.com/kawabatanobuko/


こちらからYouTubeチャンネルに登録すれば
新しいVideoを見逃すことなくご覧になれます。↓
https://www.youtube.com/user/kawabatanobuko

iTunesStoreでPodcast配信もしています!

https://itunes.apple.com/jp/podcast/xin-li-liao-fa-jia-chuan-tiannobukono/id1016723200?mt=2&ign-mpt=uo%3D4

 

FROM 川畑のぶこ

今日は、マミさん(40代・女性・自営業)
のご相談にお答えします。

【Q】
主人が開業してから、病院の受付および雑用の
手伝いを合間にしてきて、15年がたちました。

その間にいろいろな看護師さんが入れ替わり、
常に募集はしているのですが、
なかなか難しい状況です。

経営者としては、はじめにマニュアルを渡して
仕事の流れなどを説明しているのですが、
人によって様々であり、

何か言っても、何か不都合を指摘をしても、
現場を押さえない限り言い逃れをしてくるので、
一向に改善されず、でも辞められると困るので、
こちらが我慢するしかない状態がずっと続いています。

看護師の人間性?と諦めて、
このまま目をつぶるしかないのかと思うと、
毎日顔を合わせることが苦痛でなりません。

これが原因かは分かりませんが、
8年前には胃がんになり、
今年は腸重積で手術しました。

体力的に自信もなくなり、
医療以外のことについては無頓着な主人なので、
私が確認しない限り、
好き放題な状態になってしまうと思っています。

私は医療従事者の経験はないので、
今後、私は病院でどのように関わることが
患者さんはじめ病院のためになるのか分からず、
考えが行き詰まったまま流されている状態です。

こんなに人に振り回される人生はもうウンザリです。
心が元気になって、前向きな自分に戻りたいです!

【A】
マミさんのご苦労、切実な思いが伝わってきます。

看護師さんは、もう長いこと人手不足ですね。
人数そのものは増えてきてはいるようですが、
高齢化社会においては
需給バランスが合わない状態です。

また、看護師さんは離職率が高いことも
問題になっていますね。
売り手市場の世界ですので、
過酷な労働条件下では好条件の所に
どんどん流れてしまうのは仕方のないことです。

そのような状況を
マミさんがどうにかできるのかというと、
どうしようもないですよね。
これはもう社会全体の問題です。

また、今、マミさんがそこに積極的に取り組んで、
経営改革をしていきたい思いがあるのかというと、
それもまた違うのではないでしょうか。

職場のストレスが直接の原因かはわかりませんが、
病気になってしまった経緯もおありとのこと。

病気はメッセンジャーであると、私の師匠、
カール・サイモントン博士は言っています。

ここは一旦、今のお仕事が
本当に自分に合っているのかどうかを
一歩引いて見てみることをおすすめします。

職場の看護師さんやご主人との
コミュニケーションの取り方も
とても大切なポイントになってきますので、
同時に意識されるとよいでしょう。

続きは、ビデオでお話しします……

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
PS
あなたから川畑のぶこへの
ご質問・ご相談をお待ちしています!
こちらのフォームからお送りください。

https://business.form-mailer.jp/fms/99a39ced23382

―――お願い―――

この記事が少しでもご参考になったなら、また、共感していただけたなら、
ぜひお友達や周りの方にシェアしてください。
Facebookのアカウントをお持ちの方なら
ブログ記事の下にあるシェアボタンから、簡単にシェアすることができます。

引き続き、ご質問・ご相談もお待ちしています!
こちらのフォームからお送りください。


Facebookでも情報を発信しています。こちら↓
https://www.facebook.com/kawabatanobuko/


こちらからYouTubeチャンネルに登録すれば
新しいVideoを見逃すことなくご覧になれます。↓
https://www.youtube.com/user/kawabatanobuko

iTunesStoreでPodcast配信もしています!

https://itunes.apple.com/jp/podcast/xin-li-liao-fa-jia-chuan-tiannobukono/id1016723200?mt=2&ign-mpt=uo%3D4

 

190318

こんにちは。川畑のぶこです。

今日は、マナティーさん(40代・主婦)のご相談にお答えします。

~~~~~~~~~~~
川畑先生、いつも為になるメルマガをありがとうございます。
私のこころのぼやきを聞いていただけたらうれしいです。

子宮体がんになり、子宮と卵巣と卵管を摘出する手術を受けることに
なりました。主治医からは摘出手術以外のオプションが提示されず、
この方法がベストなのか分かりません。

今住んでいる町には病院がないので遠方に通っていて、
他の病院はさらに遠いため、セカンドオピニオンは受けていません。
家族友人にがんになった人がいないので具体的なアドバイスがもらえず、
手術後の体調面などわからないことだらけです。

これまで人生いろいろあって子どもを持たずに来ました。
親の借金の返済、夫の借金の返済、親への生活支援、夫の転勤先の福島
での原子力災害などを経験して、子どもを作る勇気が持てませんでした。

「子どもがいなくても幸せな人生を歩める」と自分なりにアファメーション
しているのですが、時々悲しみにとらわれてしまいます。
病に対しては悪いものと決めつけず、人間万事塞翁が馬と捉えて向き合って
いきたいと思っています。

これからの人生を前向きに健全思考で生きていくためのアドバイスや、
アファメーションの方法を教えていただけたらありがたいです。
~~~~~~~~~~~

人生には波がたくさんありますし、山もあれば谷もあるものですが、
マナティーさんは、親や夫の借金、生活支援、そして福島での被災…
それらを越えて、今回この病気と向き合って手術をされるということで、
本当に大きな波をたくさん乗り越えて頑張っていらっしゃいますね。

ご相談の文面には、特に書いてはいらっしゃいませんでしたが、
摘出手術以外のオプションが提示されずに不安な場合には、
ちょっと遠い場所であっても、セカンドオピニオン、サードオピニオン
を聞きに行ってみることをお勧めします。

マナティーさんが納得してから手術に臨まれることはとても健全なこと
だと思いますので、少々負荷はかかるかもしれませんが、
もし可能ならばそのようになさってみてください。

ドクターは忙しく、一人の患者にかけられる時間にはどうしても限りが
出てきてしまいますが、医師ではなく看護師さんをつかまえてアドバイス
をしてもらったり、あとは、ある程度大きい病院ですと、がん相談室、
支援センターのようなものが設置されていますから、そのような所で
相談を受けるというのもよいでしょう。

病院によっては患者会をしています。先輩のがん患者さんやご家族と
車座になって話して、互いの状況や悩み、心配事をシェアできたりする
場もあります。

このような絆やつながりはマナティーさんの心に安心感をもたらしてくれる
と思います。また、この安心感は闘病する上でとても大事なものですし、
癒しの大きな要素の一つでもあるでしょう。

ぜひその病院に行って、患者会のような会がないか訊いてみるといいと思い
ます。もしその病院にはなかったとしても、役所の福祉課などに相談すると、
情報を得ることができると思います。

今の時代、スマホやネットばかりで情報を収集していくと、どうしても
あらぬ方向に行ってしまうことや、ネガティブな情報がたくさん入ってきて
嫌な気持ちになってしまうこともありますから、思ったらとりあえず行動
してみる、助けを求めて行動してみることをお勧めします。

そして、今後このような病気を乗り越えて、人生を前向きに健全思考で
生きていくにはどうしたらいいか、どのようにアファメーションしたら
いいかということに関しては、もうマナティーさんが「人間万事塞翁が馬」
ということわざで答えを得ていらっしゃるようにも思いますが、
本当に人生というのは非二元で、嫌だなと思うことの中にも、自分が前進する
ためのよりよい豊かなエッセンスがあるものなのですね。

続きは、ビデオでお話しします……

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
PS
あなたから川畑のぶこへの
ご質問・ご相談をお待ちしています!
こちらのフォームからお送りください。
 ↓
https://business.form-mailer.jp/fms/99a39ced23382

―――お願い―――

この記事が少しでもご参考になったなら、また、共感していただけたなら、
ぜひお友達や周りの方にシェアしてください。
Facebookのアカウントをお持ちの方なら
ブログ記事の下にあるシェアボタンから、簡単にシェアすることができます。

引き続き、ご質問・ご相談もお待ちしています!
こちらのフォームからお送りください。


Facebookでも情報を発信しています。こちら↓
https://www.facebook.com/kawabatanobuko/


こちらからYouTubeチャンネルに登録すれば
新しいVideoを見逃すことなくご覧になれます。↓
https://www.youtube.com/user/kawabatanobuko

iTunesStoreでPodcast配信もしています!

https://itunes.apple.com/jp/podcast/xin-li-liao-fa-jia-chuan-tiannobukono/id1016723200?mt=2&ign-mpt=uo%3D4

 

180312

こんにちは。川畑のぶこです。

今日は、ヒロシさん(51歳・自営業(美容師))のご相談にお答えします。

~~~~~~~~~~~
51歳男性美容師です。独立して25年が経過しました。
以前はスタッフもいましたが、出産などで退職したりで、
ここ10数年は1人で経営しています。妻は会社員で子供は2人です。

8年前にお店を引っ越し新規にして間もなく、過呼吸になり、
その後、心療内科にてパニック障害と診断され、向精神薬と安定剤、
その他ウォーキングや瞑想や日光浴やらで、5ヶ月ほどで改善しましたが、
安定剤だけは睡眠前に1錠服用していました。


そんな日常でしたが、先日、妻の口の頬にちょっとしたシコリがあり、
歯医者にて診てもらい、2月に口腔外科にて病理検査となりました。
妻の母親が5年前に歯肉癌を患い、手術し、現在は入れ歯等で不自由に
していますが、元気に生活しています、

まさか妻も!と思った時から、妙に胸のざわめきや焦燥感、不安感に
とらわれてしまい、またパニックかと思い、心療内科に通院し始めました。
妻が不安な時に支えられない自分の弱さなのでしょうか、
よくわからない感情コントロール不能状態です、

妻はかなりのポジティブな思考で、なったら取ればいいことだから…と、
毎日、仕事と子供の世話をしています。

一方、私は、また不安で嫌な気持ちが出てしまいました。
再発してしまった後悔の念と、妻の結果が心配です。
先の事は考えても仕方のない事だと分かっていますが、頭の片隅にいつも、
検査の不安と自分の焦燥感があり、悩まされています。
~~~~~~~~~~~

もともと過呼吸やパニック障害と診断されていながら、
これが5ヵ月で改善したとのこと、かなりいい結果を辿られましたね。

そして、奥様の頬に、要は、がんの疑いがあるということで、
また、ざわざわして再発してしまったのですね。

それに対してヒロシさんは、自責の念や後悔の念があって、
こんなときに妻を支えられない自分が情けないという思いがある
のではないかと思いますが、実は、患者さんのすぐそばにいる人、
夫だったり妻であったり、親であったり子だったり、
いちばん身近にいるサポーターというのは「第二の患者」とも呼ばれます。

辛いのは患者さんだけではなくて、周りにいる人たちも同じなのです。
自分も「第二の患者だ」と見れば、パニックになったり、不安があったり、
焦りが出たりするのは当然のことなのだと受け止めてみてください。

また、愛する者ががんというような病気になったときの、心の持ちように
ついて。

がんは今となっては、手術すれば生存率が高いものや、寛解したり完治する
ものもある時代になってきていますから、何でもかんでも「がん=死」と
不安になる必要は全然ありません。

現に義理のお母様も、歯肉がんがあったけれども、オペをして今は元気に
生活されているのですよね。非常によい経過を辿っているわけですから、
がん=死ではないわけです。

でもやはり、がんのイメージとして、なんだかすごく攻撃的で恐ろしくて、
私たちをやっつけて、人生を惨めにしてくるというようなイメージを
ヒロシさんがお持ちになっているので、こういったざわめき、不安、
焦燥感が出てくるのだと思います。

愛する者がそういった社会的バイアスのかかった病気になったときに、
こうなるのは当然、それだけ愛がある証拠だと思うのもいいと思います。

ただ、ここからは、今、奥様が持っている病気が本当にただのちょっとした
しこりなのか、良性のしこりなのか、悪性腫瘍なのかというのは分かりま
せんが、仮に悪性腫瘍だと分かったときに、どのような心持ちでいたら
いいか、パニックにならなくて済むかということに関しては、
まず、病気というのは通過点であってゴールではないということを知って
おくとよいでしょう。

 
続きは、ビデオでお話しします……

PS
あなたから川畑のぶこへの
ご質問・ご相談をお待ちしています!
こちらのフォームからお送りください。
 ↓
https://business.form-mailer.jp/fms/99a39ced23382

―――お願い―――

この記事が少しでもご参考になったなら、また、共感していただけたなら、
ぜひお友達や周りの方にシェアしてください。
Facebookのアカウントをお持ちの方なら
ブログ記事の下にあるシェアボタンから、簡単にシェアすることができます。

引き続き、ご質問・ご相談もお待ちしています!
こちらのフォームからお送りください。


Facebookでも情報を発信しています。こちら↓
https://www.facebook.com/kawabatanobuko/


こちらからYouTubeチャンネルに登録すれば
新しいVideoを見逃すことなくご覧になれます。↓
https://www.youtube.com/user/kawabatanobuko

iTunesStoreでPodcast配信もしています!

https://itunes.apple.com/jp/podcast/xin-li-liao-fa-jia-chuan-tiannobukono/id1016723200?mt=2&ign-mpt=uo%3D4

 

maxresdefault

こんにちは。川畑のぶこです。

今日は、アロハさん(41歳・パート)からのご相談にお答えします。

~~~~~~~~~~~
先生初めまして。こんにちは。私は41歳の女性です。
スーパーでパートをしています。

私は今、慢性疲労症候群という病の疑いがあり、今度専門外来を
受診する事になりました。近所の内科で紹介状を貰ってから、
専門の先生に診ていただける安心感と、もし病が確定してしまっ
たらどうしよう、という恐怖心が日に日に募り、とても苦しいです。

恐怖心は置いておいて、今に集中しようと料理をしたり、洗濯を
干したり、仕事をしたりしますが、だるさや疲労感が邪魔をして
うまくいきません。いけないと思いながらもネットで病気の情報
を調べ、自分で自分を恐怖でがんじがらめにしてしまいます。

この病気は今のところ治療法がなく、死刑ではないが終身刑だ、
と書いてあり絶望しています。

私には二人の小学生の子供がいます。子供達の前では努めて
明るくしていますが、他の元気なお母さんを見ては、本当に
申し訳なく辛くて仕方ありません。

先生、どうやって気持ちをもっていけば良いでしょうか?
~~~~~~~~~~~

最近は、慢性疲労症候群にかかる方も多いです。
とても辛いですね。気力でなんとかしたいと頑張ろうとするけれ
ど、体がついてこない。そのことによる自責感ですよね。

特にアロハさんは小学生のお子さんが二人いらっしゃるという
ことで、「してあげたい」ことがたくさんあることと思います。

気持ちはあるのに、身体的な疲労のせいで、なかなかちゃんと
やってあげられないというもどかしさ、ジレンマに陥って
いらっしゃるというのがよく伝わってきます。

ご相談の文面を拝見する限り、病気そのものよりも、病気に対す
るイメージの方が、アロハさんの中で増幅してしまい、そのこと
によってご自身を苦しめてしまっているようにお見受けします。

まず、病気は攻撃者としてではなく、メッセンジャーとして
受け止めてみることをお勧めします。

人間というのは、生まれた以上、病んだり、老いたり、死んだり
する存在です。もちろん、病気にかかる頻度が低い人もいるかも
しれないし、病気の重さや種類は人それぞれ違うかもしれません。
老いのスピードも人それぞれですし、死にゆくタイミングもまた、
人それぞれですね。

なので、もちろん病気にならないように日頃から予防に気をつける
ということも大事ではあるのですが、起こり得ることが起きたとき
に、いかにしなやかにその状況と向き合っていくのかということが、
私たちに問われることなのではないかなと思います。

そのことを踏まえて、アロハさんの現在の状況にどう対応したら
よいか、私なりのアドバイスをさせていただきますね。

続きは、ビデオでお話しします……

PS
あなたから川畑のぶこへの
ご質問・ご相談をお待ちしています!
こちらのフォームからお送りください。
 ↓
https://business.form-mailer.jp/fms/99a39ced23382

PPS
執筆陣の一人に川畑のぶこが名を連ねる「断捨離メルマガ」
はもうお読みいただいていますか?

「ココロの学校メルマガ」と併せて、
日々ののメンタルケアに、ぜひお役立てください。
川畑のぶこからのメールは、毎週水曜日に届きます♪

詳細&ご登録はこちらから

http://yamashitahideko.com/?ts=kw

 

―――お願い―――

この記事が少しでもご参考になったなら、また、共感していただけたなら、
ぜひお友達や周りの方にシェアしてください。
Facebookのアカウントをお持ちの方なら
ブログ記事の下にあるシェアボタンから、簡単にシェアすることができます。

引き続き、ご質問・ご相談もお待ちしています!
こちらのフォームからお送りください。


Facebookでも情報を発信しています。こちら↓
https://www.facebook.com/kawabatanobuko/


こちらからYouTubeチャンネルに登録すれば
新しいVideoを見逃すことなくご覧になれます。↓
https://www.youtube.com/user/kawabatanobuko

iTunesStoreでPodcast配信もしています!

https://itunes.apple.com/jp/podcast/xin-li-liao-fa-jia-chuan-tiannobukono/id1016723200?mt=2&ign-mpt=uo%3D4

 

161226

こんにちは。川畑のぶこです。
今年も残すところあと5日となりました。皆さん、いかがお過ごしでしょうか。
振り返ってみると、私にとっては本当にあっという間の一年でした。

メルマガの動画配信もこれが今年最後ということで、
スタッフが「今年こんなのやりましたよ」と、1月から12月までに配信した
メルマガのリストを作ってきてくれたのですが、
「ああ、よく働いているな、私!」と思いました(笑)。

パッと思い出そうとしても、一体何をやってきたんだろうと思いますが、
こうやってリストアップされてみると、改めて、私もスタッフもよく頑張ったな
と、自己承認できる。すごいな、と思いました。こうやって記録したり、
アウトプットしたりするのはいいことですね。

皆さんの中にも、一年があっという間に過ぎてしまったとお思いの方が
いらっしゃるかもしれませんが、ちょっとスケジュール帳を読み返してみたり、
やったことを振り返ってリストアップしてみたりすると、
「ああ、割といろんなことに取り組んできたんだな」と自己承認ができる、
よい機会になるのではないかと思います。ぜひ、やってみてくださいね。

さて、今年最後のメルマガ。どのように一年間を振り返り、またどのように
新しい2017年に向けて姿勢を整えていったらよいかということについて、
今日は皆さんとシェアしたいと思います。

キーワードは「調和(バランス)」。

続きは、ビデオでお話しします……

PS
あなたから川畑のぶこへの
ご質問・ご相談をお待ちしています!
こちらのフォームからお送りください。
 ↓
https://business.form-mailer.jp/fms/99a39ced23382

PPS
執筆陣の一人に川畑のぶこが名を連ねる「断捨離メルマガ」
はもうお読みいただいていますか?

「ココロの学校メルマガ」と併せて、
日々ののメンタルケアに、ぜひお役立てください。
川畑のぶこからのメールは、毎週水曜日に届きます♪

詳細&ご登録はこちらから

http://yamashitahideko.com/?ts=kw

 

―――お願い―――

この記事が少しでもご参考になったなら、また、共感していただけたなら、
ぜひお友達や周りの方にシェアしてください。
Facebookのアカウントをお持ちの方なら
ブログ記事の下にあるシェアボタンから、簡単にシェアすることができます。

引き続き、ご質問・ご相談もお待ちしています!
こちらのフォームからお送りください。


Facebookでも情報を発信しています。こちら↓
https://www.facebook.com/kawabatanobuko/


こちらからYouTubeチャンネルに登録すれば
新しいVideoを見逃すことなくご覧になれます。↓
https://www.youtube.com/user/kawabatanobuko

iTunesStoreでPodcast配信もしています!

https://itunes.apple.com/jp/podcast/xin-li-liao-fa-jia-chuan-tiannobukono/id1016723200?mt=2&ign-mpt=uo%3D4