FROM 川畑のぶこ
今日は、パラキートさん(50代・女性・中学校講師)
のご相談にお答えします。
【Q】生まれてこのかた、
一度も病気をしたことのない母が、がんになりました。
健康には自信があり、がん保険も解約していた母。
がんの治療はお金がかかるし、副作用も嫌だし、
もう治らないがんなのだったら
治療しても仕方ないからと、
家族で話し合い、治療をやめました。
これで穏やかに過ごせれば良いのですが、
「がんになってまで、私は夫の世話をしなければ
ならないのか」と父にあたり、
父の方が、うつになりつつあります。
私は両親の好きそうなものを作ったり買ったりして、
週に一回持っていくことくらいしかできません。
どうしたら穏やかな最期を迎えることができるでしょうか。
別居をかなえてあげた方が良いでしょうか。
【A】お母さん・お父さん思いのパラキートさんのお悩みです。
まず、お母さんが、
がんで治療ももうしないと決めたということで、
おそらくステージが進んでいた状態だったのかなと推察します。
治療に関しては、やってみないとわからないこともありますし、
進行していたとしても良くなる人も中にはいらっしゃるので、
最後まで諦めて欲しくないという部分はあるのですが、
ただ、いい意味で、もうある程度の年齢で、
人生を全うしたということで、
あまり新種的な治療はせず、
QOL、人生の質、生活の質を穏やかに保って
余生を過ごしたいと決めて、
家族も同意されたというのであれば、
それはそれで素晴らしい決断だと思います。
なので、諦めではなくて
執着を手放しているという状態であれば、
それはとても健全な姿勢であろうということを
お伝えしておきたいと思います。
そして、お母さんがお父さんに
当たっているということについて。
これ、私はすごく大切なプロセスだと思います。
病気になったとき、特にがんのような
命を左右するような病気になったとき、
人はゆとりがなくなります。
そして、本当に基本的なニーズを満たす
というところに立ち返るようになるんですよね。
それまでは自分のことは棚上げして
人のことをしたり、周りに気配りをしたりという
ゆとりがあった人でも、
自分の肉体的精神的な限界がくると、
ゆとりがなくなります。
そうすると何が起きるかというと、
本当の大切なニーズ、真のニーズ、本音が出るんです。
これは悪いことではありません。
お母さんの態度に隠された本音を、
周囲が慈悲心を持って汲み取ってあげることが大切です。
続きは、ビデオでお話しします……
PS
あなたから川畑のぶこへの
ご質問・ご相談をお待ちしています!
こちらのフォームからお送りください。
↓
https://business.form-mailer.jp/fms/99a39ced23382
こちらからYouTubeチャンネルに登録すれば
新しいVideoを見逃すことなくご覧になれます。↓
https://www.youtube.com/user/