1120のコピー

FROM 川畑のぶこ

今日は、まいまいさん(50代・女性・会社員)
のご相談にお答えします。

【Q】57歳の会社員、独身です。
定年退職を3年後に控え、
将来のことをいろいろ考えます。

このまま一人で暮らしていくのか?
残りの人生、退職金だけで足りるわけはなく、
どうやって稼いでいくのか?

実家の84歳の母は今のところは元気ですが、
そのうち何らか手助けが必要になる時もくるでしょう。

これまでに介護や看病はまともにしたことがなく、
想像もできません。
私自身の健康維持も、ちゃんとできるのか心配です。

半世紀以上生きてきたというのに、
いざ自分のこと、将来のことを考え出すと、
自信がなく、弱音ばかり出てきて、情けなくなります。

適度な距離で付き合う女友達は数人いますが、
「生きていく」ことになると結局のところ、
人は一人なんだと、ふと寂しく感じたりもします。
 

人生100年時代なんて言われるようになって、
私には希望や楽しみより不安ばかりが
膨らむことが多くなりました。

あと30年?もしかしたら40年?
生きていかなくてはなりません。

どんなふうに考え、何からどうしたらよいのでしょう。
手がかりになることを、教えていただけたら幸いです。

【A】あと3年で退職とのこと、
過渡期にいらっしゃるのですね。

このように変化がある時というのは、
人間はすごく不安になりやすいです。

入社する時も不安になりやすかったと思いますし、
あるいは昇進する時は、うれしい一方で、
新しいタスクがかかって、責任も重くなるので、
また不安になったり、ということもあると思います。

そして、それを肥やしにする人もいれば、
不安のままでいる人もいます。

不安というのはある意味、危機管理で
人間がうまく活用しようと思えば
活用できる感情なんですね。

不安があるからそれを解消しようとして計画したり、
準備したりするわけなんですよね。

まいまいさんが、
3年後に定年退職を控えて不安だということは、
おそらく、ネガティブに考えるとすると、

60歳になって定年になったら、
もう私は世の中に 必要されなくなってしまう、

退職金だけでは足りないから、
どうやって稼いでいくのか、
稼いでいけないと思うから不安なのではないでしょうか。
 
ここはぜひ、「不安」を前向きに活用して
エネルギーに換えていただきたいと思います。

続きは、ビデオでお話しします……

 

PS
あなたから川畑のぶこへの
ご質問・ご相談をお待ちしています!
こちらのフォームからお送りください。

https://business.form-mailer.jp/fms/99a39ced23382

 

こちらからYouTubeチャンネルに登録すれば
新しいVideoを見逃すことなくご覧になれます。↓
https://www.youtube.com/user/kawabatanobuko

20220530

FROM 川畑のぶこ

今日は、しろちゃんさん(50代・女性・主婦)
のご相談にお答えします。

【Q】
こんにちは。ご相談させてください。

私は、買い物がやめられません。
やめたくても、やめられないで、
とても悩んでいます。

なぜかわからず、
断捨離本を読み始めたところ、
「孤独感からくるのではないか?」
とありました。

経済的にもかなり厳しいのに、やめられない。
そして、家族に迷惑をかけています。

服以外は捨てられるし、
買わなくても済むのですが…。

変えたいのに、ずっと変えられません。
どうすればやめられるのか、
教えていただきたいです。

断捨離して、スッキリして、
でも、また増やして……の繰り返しです。

買い物をやめたいです!
どうか、よろしくお願いします。

【A】
買い物がやめられない、辛いしろちゃんですね。

何かをやめたいのにやめられない状態、
そのことによって日常生活に支障が出てきたり、
社会的なバランスが崩れ始めてしまっている
ような状態は、依存症の可能性があります。

しろちゃんの場合は、
買い物依存症と言えるかもしれないですね。

買い物以外にも、例えばアルコールであったり、
甘いものをいっぱい食べてしまい、
体重が増えたり、体調が悪くなったりしても
やめられない、など。

あとは、ギャンブル依存症や恋愛依存症なども
聞いたことがあるかもしれません。

私たちは、心にぽっかり穴が空いてしまうと、
他の何かで埋めようとしてしまうことがあり、
それが過剰になると依存症になります。

しろちゃんの寂しさは
どういうところにあるのかなということを、
振り返ってみるといいと思います。

私たちはみんな孤独が辛いです。
孤独感というのは、
本当に私たちを蝕ばむ感情だと思います。

この孤独感をどうやって、
買い物以外で埋めていったらよいのか
そこを見ていくことが大切になってきます。

続きは、ビデオでお話しします……

PS
あなたから川畑のぶこへの
ご質問・ご相談をお待ちしています!
こちらのフォームからお送りください。

https://business.form-mailer.jp/fms/99a39ced23382

―――お願い―――

この記事が少しでもご参考になったなら、また、共感していただけたなら、
ぜひお友達や周りの方にシェアしてください。
Facebookのアカウントをお持ちの方なら
ブログ記事の下にあるシェアボタンから、簡単にシェアすることができます。

引き続き、ご質問・ご相談もお待ちしています!
こちらのフォームからお送りください。


Facebookでも情報を発信しています。こちら↓
https://www.facebook.com/kawabatanobuko/


こちらからYouTubeチャンネルに登録すれば
新しいVideoを見逃すことなくご覧になれます。↓
https://www.youtube.com/user/kawabatanobuko

iTunesStoreでPodcast配信もしています!

https://itunes.apple.com/jp/podcast/xin-li-liao-fa-jia-chuan-tiannobukono/id1016723200?mt=2&ign-mpt=uo%3D4

 

20220124

FROM 川畑のぶこ

今日は、えーちゃんばばさん
(60代・女性・自営業)
のご相談にお答えします。

【Q】
63歳の主婦です。2年半前に突然、
夫を末期の肺がんで亡くしました。

亡くした当初は葬儀のこと、その後すぐに
相続問題、借金の整理、残った資産の活用、
夫が携わっていた町内会の会計の整理など、
忙しくしており、
泣いてる暇もありませんでした。

その間に、3人の娘のうち2人の結婚、
孫の誕生など、
日常が目まぐるしく変化しました。

悲しみと喜びごとが短期間に起こり、
情緒不安定になりそうでした。

いろいろな業者とのやりとりなどで忙しく
している中、もともとあった脊柱管狭窄症
が悪化したうえ、膝も痛めてしまい、体も
思うように動かせなくなってしまいました。

昼間はリハビリに通いつつ、
そのまま引き継いでしまった町内会の会計や
夫から引き継いだ会社の仕事など、
なんとかこなしています。  

3月には、コロナのために延期していた
長女の結婚式があり、準備は本人たちが
やっていますが、やはり心は落ち着きません。

日中は何とかこなしているのですが、
夜になると、一人きりで、
体も痛くて思うように動かせず、

子ども達も巣立ち、心通わせるべく努力する
対象の相方がいなくなってしまっては、
もう本当の幸せなんて感じることは
できないのではと思ってしまいます。

もう私の人生もいつ終わってもいいかも
しれないとまで思うことがあります。
体が痛くて自由に動けないから、
なおさらなのだと思います。

夜いろいろ考えてしまい、
眠れず、慢性的に睡眠不足です。

一人になってしまった者に、もう一度元気を
取り戻せるアドバイスを頂けたら嬉しいです。

【A】
愛しいご主人を亡くされて、
喪失感・孤独感で、とても辛い状態が
続いていらっしゃるのですね。

愛する家族が亡くなったとき、
喪に服する期間、しっかり悲しむ期間
というのはとても大事です。

えーちゃんばばさんの場合は、
ご主人のお仕事や社会活動の事後処理に
多くの時間とエネルギーを費やして、
しっかりと悲しむ時間がないまま
ここまでこられたのかもしれませんね。

忙しくしているほうが気が紛れるというのも
確かにありますが、ご自身の悲しみの感情に
向き合うことをせずにいると、いずれ身体や
心に支障をきたしてしまうことがあります。

身体と心、両方からのケアを、これからでも
ぜひしていただきたいと思います。
また、これからはご自身の人生にも
ぜひ目を向けてくださいね。

続きは、ビデオでお話しします……

PS
あなたから川畑のぶこへの
ご質問・ご相談をお待ちしています!
こちらのフォームからお送りください。

https://business.form-mailer.jp/fms/99a39ced23382

―――お願い―――

この記事が少しでもご参考になったなら、また、共感していただけたなら、
ぜひお友達や周りの方にシェアしてください。
Facebookのアカウントをお持ちの方なら
ブログ記事の下にあるシェアボタンから、簡単にシェアすることができます。

引き続き、ご質問・ご相談もお待ちしています!
こちらのフォームからお送りください。


Facebookでも情報を発信しています。こちら↓
https://www.facebook.com/kawabatanobuko/


こちらからYouTubeチャンネルに登録すれば
新しいVideoを見逃すことなくご覧になれます。↓
https://www.youtube.com/user/kawabatanobuko

iTunesStoreでPodcast配信もしています!

https://itunes.apple.com/jp/podcast/xin-li-liao-fa-jia-chuan-tiannobukono/id1016723200?mt=2&ign-mpt=uo%3D4

 

200928

FROM 川畑のぶこ

今日は、にんじんさん(40代・幼稚園教諭)のご相談にお答えします。

【Q】夫とはお互いが学生時代に、できちゃった婚でした。
私は母にならなくては!と、20歳で、全てを家族に捧げることにしました。

一方、夫は深夜2~3時まで趣味に没頭、結局、結婚して20年その生活が
続きました。私は3人の子育てに追われ、とても孤独な、非常に疲れる日々
でした。何も私には自由がない!と感じ、どこかホッとできる場所に
帰りたいと思っていました。

子供が大きくなるにつれていろんな問題が噴出。
「何で?こんなに一生懸命しているのに!」頭はパニックでした。

夫も次第に体力が衰え、さすがに大きな問題が起こってくると、
家庭を顧みないわけにはいきません。ようやく家庭に戻ってきたかと
思うようなホッとした時期が、一時おとずれました。

これからよくなる!と思っていた矢先、写真の整理をしていたら
涙が止まらなくなりました。過去の夫への気持ちが湧き上がり、
そして今までの歩みが非常に残念なものに見えてきました。

それを解決したくて断捨離に打ち込み、一年が経った時、
事件が起きました。その後、夫といろいろあって、家族を守りたい、
夫を家庭に振り向かせたいと思っていた気持ちとは裏腹に、
私一人が実家に戻りました。

それ以来、夫から必要以上の言葉はありません。目も合わせません。
一度壊れてしまうと、これほどまでに冷たくなれるものかと思っています。

法的なことも何も決まらないまま、仕事だけは何とか就くことができま
したが、さて、これからどうしていったら良いのか? 

自分自身の足で立ち上がらなくては。まずは心の回復、そしてどの方向へ
行けばいいのか、自分で決めないといけませんよね。

しかし、思考回路は昔のまま。アップデートが必要。少しずつ新しい
思考回路を作りたいと思っています。どのようにして自分の歩みを確かに
持てる回路を組み立てていけばいいでしょうか?

【A】
二十歳からお母さんになって、子育てをずっと頑張ってきたのですね。

にんじんさんのように、自分のことを捨てて、家族のため、子どものために
全てを捧げてきたお母さんたち、この話を聴きながら共感している人たちも
たくさんいらっしゃるのではないでしょうか。

今後について、思考回路が変えなければと思っていらっしゃるようですが、
実は、にんじんさん、もう思考回路は変わっているんですよ。

思考回路が変わらない、それを変えなきゃと思っていること自体、
もう思考回路が変わっているんです。
まずは、それを認めて、ご自身を讃えてあげてくださいね。

生きる目的や人生に感じる喜びは、人それぞれ、実にさまざまです。
惹かれ合って恋愛結婚した夫婦であっても、ずいぶんと時間が経ってから
互いの価値観のズレに気づくことも少なくありません。

でも、だからと言って、それまでの人生や結婚生活が無意味だったのかと
いうと、決してそんなことはありません。これまで起きたことにはすべて
意味があり、踏んできたプロセスは必要なものだったのです。
 
そして、その経験は今後、にんじんさんが何に価値を見出し、
ご自身の人生をいかに豊かに過ごしていくかに通じているのです。

続きは、ビデオでお話しします……

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
PS
あなたから川畑のぶこへの
ご質問・ご相談をお待ちしています!
こちらのフォームからお送りください。

https://business.form-mailer.jp/fms/99a39ced23382

====================
10月8日(木)開催
川畑のぶこZoom講演会
「潜在意識に植え付けられた女性観と男性観」
詳しくはこちら
====================

―――お願い―――

この記事が少しでもご参考になったなら、また、共感していただけたなら、
ぜひお友達や周りの方にシェアしてください。
Facebookのアカウントをお持ちの方なら
ブログ記事の下にあるシェアボタンから、簡単にシェアすることができます。

引き続き、ご質問・ご相談もお待ちしています!
こちらのフォームからお送りください。


Facebookでも情報を発信しています。こちら↓
https://www.facebook.com/kawabatanobuko/


こちらからYouTubeチャンネルに登録すれば
新しいVideoを見逃すことなくご覧になれます。↓
https://www.youtube.com/user/kawabatanobuko

iTunesStoreでPodcast配信もしています!

https://itunes.apple.com/jp/podcast/xin-li-liao-fa-jia-chuan-tiannobukono/id1016723200?mt=2&ign-mpt=uo%3D4

 

superhero

断捨離メルマガ読者の方からいただいた、
川畑のぶこへの相談をあなたにシェアします。
――――――――――
【Q】真面目すぎる私…

私は小さい頃から両親に厳しく育てられてきました。
そのため、全ての面においてとても真面目に育ちました。
なので、ふざけたことや、人様のご迷惑になることも、
もちろんしたことはありません。

目上の方への接し方、学校でのあり方、きちんとしつけられました。
そのお陰もあり面接や先生や上司からは私の評価は悪くありませんでした。

真面目だけが取り柄の私。

同僚みたいに愚痴ばかり言ったり、上手にさぼったり、上司に媚を売ったり
したことがありませんし、出来ません。

仕事中はいいのですが、飲み会とかになるとお酒を飲めない私は、
ますます浮いた存在になり、皆みたいにワイワイ騒げません。

冗談すら言えません。

ただ微笑んでポツンと座っている感じで孤独です。
二次会のカラオケもオンチなので苦痛です。

なんだか、真面目過ぎる自分に嫌気がさしてきます。

学生時代でも、校則守らない人や、わざと宿題して来ない人や、さぼったり
してた人の方が人生エンジョイしています。就職、結婚など。

時々悲しくなります。

今までいい子でいて来たのに、それが悪かったんじゃないかと。

自分が嫌いになりそうで怖いです。
両親を恨みたくもなります。

真面目ってなんなんでしょうね?
つまらない悪いイメージですよね。

【30代 パート 匿名希望】

―――――――――――――――――――――――――――――

【A】 FROM 川畑のぶこ

真面目がつまらなくて悪いイメージなのですね。

真面目で周囲に対して誠実に対応ができることは長所ではないでしょうか。
ただし、反面、生真面目だと堅苦しさがあり、
周囲との関係をギクシャクさせることもあるでしょう。

過ぎたるは及ばざるがごとしですね。

真面目なのが問題なのではなく、
真面目「過ぎた」から歪みが生じてしまったのではないでしょうか。

自分の真面目な個性は否定することなく受け入れた上で、より柔軟にものごとを
楽しむことを、これから身につけていくことを大切にしてみてはいかがでしょうか。

「このように育ってきたから無理だ」と決めつけずに、
「このように育ってきた結果、学んだので、ここから改善しよう」という姿勢ですね。

始めるのに遅すぎることはありません。

今までの人生を無駄にしたと思うのなら今後の人生を無駄にしないよう
意識してみてください。

周囲もあなたの真面目なところや誠実なところは理解されているでしょう。

周囲と調和するのに必ずしもお酒を飲む必要もありませんし、
ワイワイ騒ぐ必要もないでしょう。
気の利いた冗談を言う必要もありません。

友人等が騒いだり冗談言ったりするのを微笑んで楽しむことも大事な役割です。

冗談を言う人やカラオケを歌う人がいたなら、それを聞く人だって必要なのです。

きちんとそのような相互共存の関係性の中に自分が存在しているのだということ
を思い出してみてください。

決して孤立しているわけではありません。

ただし、心のどこかにワイワイ騒ぎたい自分がいるのであれば、
友人や周りの人々に、自ら「もっと楽しくワイワイやりたい私なんだ」
と伝えてみてはいかがでしょうか。

そんなあなたの意を汲んで、相手が誘って来たのなら、その気になって一緒に
ワイワイしてみるのも良いのではないでしょうか。

かたちから入っていくうちに盛り上がることもあるのです。

arbre flamboyant, Saint-Leu, île de la Réunion

断捨離メルマガ読者の方からいただいた、
川畑のぶこへの相談をあなたにシェアします。
――――――――――
【Q】嫉妬心はどうしたらいいですか?

いつも人を羨んでしまいます。

毎週拝読しており、前向きにいきたい
と思っております。

私は転勤族の夫と数年ごとに
転居を繰り返して生活しています。

実家は首都圏ですが、
田舎に赴任することが多いです。

社内結婚で友人も社内結婚した人が多いの
ですが、他の人は本社や都市勤務が多いです。

家を買って夫が単身赴任になり、
友人は都会で生活している人もいます。
田舎を転々としているのは私くらいです。

なかなか会う機会もないのですが、
たまに会うと田舎の方が住みやすい
などと言われます。

1,2年しか住んだこともないのに、
そのようなことを言われると腹が立ちます。

子供がいないので地域の付き合いもなく
知り合いも友人もいません。

煩わしい付き合いがなくていいと
思うかもしれませんが、孤独です。

夫も東京出身なので慣れない土地で
仕事を頑張っているので感謝しています。

でも友人の夫がどんどん出世して、
私が住みたい東京に住んでいるのを見ると
とても羨ましくて悔しい気持ちになってしまいます。

東京は人が多くて大変だよなどと言われますが、
上から目線で言われているようでイラつきます。

趣味の手芸などで前向きに過ごそうと
思っていますが、子供もいない
(年齢的にもう無理)

夫は昇進しない、持ち家もない、
友人もいない・・・と
負のスパイラルに落ちて昼寝ばかりしています。

断捨離で変わりたいとやってみても
引っ越したらまた使うかも
(雪かきの道具や靴など)と思うと進みません。

人には誰でも嫉妬の気持ちはあると思いますが、
どうしたら乗り越えていけるでしょうか。

【むっく様 40代後半 主婦】

―――――――――――――――――
【A】 FROM 川畑のぶこ

転勤族で数年ごとに転勤、
慣れない土地でよく孤独に耐えながら
がんばっていらっしゃいますね。

心の底から分かり合える人間がいない…
孤独感ほど辛い感情はないのではないでしょうか。

周囲の友人・同僚たちへの嫉妬心が
孤独感を助長させてしまっているようですが、
ここでむっくさんにひとつ質問させてください。

友人とは分かり合えなくても、
ご主人とは分かり合えていますか?

YESであれば、まず自分は孤独ではなく、
ご主人という家族に恵まれていることを
意識してみてください。

もしNOであれば、まず見つめ直すべきは、
友人関係ではなく夫婦関係かもしれません。

自分の心に素直に正直に、
ご主人に思いを伝えてみてはいかがでしょうか。

その際に、注意していただきたいのは
相手を責める姿勢から伝えるのではなく、
分かつ姿勢から伝えるということです。

あくまでも「私は」この状況にこう感じている
と、相手ではなく「私」を主語に
気持ちをシェアしてみることをおすすめします。

そして、現状で対応可能なことに関して、
「私は」どうしたいのかを伝えてみてください。

たとえば、
「(あなたに)昇進して欲しい」とか
「(あなたが)転勤しないでほしい」

という、相手を主語にしたり
相手以外の組織の意思決定に依存するような結果
に対して何かを要請するのではなく、

「私は都会の生活をしたいと思っている」とか、
「私は一定の場所に落ち着きたいと思っている」

などといったアプローチで
気持ちをシェアしてみることです。

そのうえで、何かできることはあるか
と考えてみてはいかがでしょうか。

単身赴任もオプションとなるのかもしれませんね。

あるいは、
それまでは問題意識の無かったご主人が改めて
仕事のありかたを考え直すかもしれませんし、
人事への働きかけの可能性もあるかもしれません。

私たちは本来伝えるべき大切な言葉を
飲み込み続けると、消化不良を起こして、
心身が病んだり人間関係が病んできたりします。

「言ったって変わらない」と思うかもしれませんが、
「言わなきゃ伝わらない」こともあると
意識を切り替えてみてください。

コミュニケーションのポイントは、
相手を思い通りに変えることにあるのではなく、
伝えることで「思いを共有する」ことにあります。

結果はゆだねるしかありませんし、
相手は思い通りに動かないかもしれませんが、
妻の大切なニーズを知っているのと
いないのとでは大きな差があります。

友人への嫉妬心に関しては、
それをなくそうとするのではなく、
地元で良好な人間関係をつくる努力をしてみてください。

「田舎で子どももいないのに
 分かり合える人間など出会えるわけがない」
という思い込みを捨てて、

「やってみないことにはわからない」
「自分の望むタイミングでなくとも、
 その努力をしつづければ、いずれ素敵な人(たち)
 と出会う可能性だってある」
と切り替えてみてはいかがでしょうか?

「可能性は無い」と決めつけてしまうと、
実際にそのような環境が与えられていたとしても、
目に入ってこないことも多いものです。

さて、「まだ見ぬ未来の可能性はどこにあるかな?」
と好奇心をもって
人生に関わってみることをおすすめします。

嫉妬する相手と同じ条件を手に入れることに
幸せと定義するのではなく、
今この瞬間を、与えられている条件下でイキイキと
生きることに幸せを見つけることが出来るのであれば、

嫉妬心は自ずと消えてくるでしょうし、
いたずらに友人との関係を悪化させる必要も
無くなるかと思います。

また、友人の意味した田舎への羨望が
上から目線ではなく、真の憧れであったと理解できる
ときがくるかもしれませんね。

田舎生活で不幸に暮らしている人もいれば、
幸せに暮らしている人もいます。

都会生活で幸せに暮らしている人もいれば、
不幸に暮らしている人もいます。

条件が整っていることで幸せを感じられる人と、
どんな条件下に置かれても、
与えられた環境を存分に楽しめる人、

どちらが羨ましいでしょうか?

私たちは皆、望む条件を全て満たすことは
出来ないかもしれませんが、
与えられた条件の中で豊かに暮らすことは可能です。

ぜひその可能性を探求されてみてください。

* * * * * * * *
PS
川畑のぶこのメルマガ(無料)ぜひ、こちらからご登録ください♪
http://www.kawabatanobuko.com/