0101.webp

FROM 川畑のぶこ

2025年
あけましておめでとうございます。

皆さんは新しい年を
どのようにお迎えでしょうか。

今年は巳年ですね。

蛇の年、いったいどんな年なのかなと
ちょっとググってみたのですが、

巳年というのは
脱皮する蛇のイメージから
「復活と再生」という意味が
あるんだそうです。

前向きな感じで
すごくいいですよね!

新しいことが始まる年
身を結ぶ年
知恵深く粘り強い性格を持つ年

なんていう意味もあるようです。

蛇は、食いついたら離さないというか
なんとなく粘り強いイメージが
ありますよね(笑)

さて、毎年、新年最初の動画では
私のその年のテーマをお伝えしています。

今年は「ネガティブ・ケイパビリティ」
というキーワードを掲げてみました。

これは、精神科医の
帚木蓬生(はばきほうせい)先生という
方が書かれた本のタイトルにもなっており、

もともとはイギリスの詩人である
ジョン・キーツによって提唱された概念で、

不確実性とか曖昧なもの、
また、そのような状況に耐える力のこと
を指します。

私たちは「不確実」なものや
「曖昧」なものを嫌いますよね。

ネットで調べたりAIに訊いたりすれば
なんでもすぐに答えが出る時代ですが、

その中で、敢えて「不確実性」
「答えの出ない状態」を
受け入れることの意味を
キーツは説いています。

これは私たちの生き方にも
とても参考になることだと思います。

キーツの詩をご紹介しながら
年頭のご挨拶とさせていただきます。

続きは、ビデオでお話しします……

 

PS
あなたから川畑のぶこへの
ご質問・ご相談をお待ちしています!
こちらのフォームからお送りください。

https://business.form-mailer.jp/fms/99a39ced23382

 


こちらからYouTubeチャンネルに登録すれば
新しいVideoを見逃すことなくご覧になれます。↓
https://www.youtube.com/user/kawabatanobuko

0101.webp

FROM 川畑のぶこ

2024年
あけましておめでとうございます。

皆さんは新しい年をどのように
お迎えになりましたか。

今日は、新年にふさわしい一冊の本をご紹介して、
新年のご挨拶に代えさせていただきたいと思います。

私には、困難に直面したりモヤモヤしたりした時に、
いつも手に取って心を落ち着かせている、
バイブルのような本が何冊かあります。

その中でも、私がいつも勇気づけられている
『心の扉を開く』という本をご紹介します。

著者のアイリーン・キャディさんという方は、
スコットランドのフィンドホーンという
スピリチュアルなコミュニティをご夫婦で創った方です。

彼女自らが内なる英知や神からのガイダンスを
受け取るようになったことから、
そのメッセージを本にして人々に届けるようになったとのこと。
今では世界20ヵ国以上で翻訳され、ベストセラーとなっています。

私は時々、この本を開いて
その日にぴったりのメッセージを見つけ、
その言葉によって心を癒されたり、
気づきが得られたりしています。

今日は1月1日なので、その部分のメッセージを
ご紹介させていただきますね。

続きは、ビデオでお話しします……

 

PS
あなたから川畑のぶこへの
ご質問・ご相談をお待ちしています!
こちらのフォームからお送りください。

https://business.form-mailer.jp/fms/99a39ced23382

 


こちらからYouTubeチャンネルに登録すれば
新しいVideoを見逃すことなくご覧になれます。↓
https://www.youtube.com/user/kawabatanobuko

20220101

FROM 川畑のぶこ

新年明けましておめでとうございます。

皆さんは、2022年の始まりを
どのようにお過ごしでしょうか。

私は今年はどこに行くでもなく、
家族でゆったりと過ごしております。

昨年は、自身の仕事を通して、
また、息子の趣味の活動を通して、
「受容」と「挑戦」のバランスの大切さ、
人間の持つ可能性の大きさについて、
感じることがたくさんありました。

昨年後半、息子に起きたとてもうれしい
出来事のエピソードとともに、皆さんに
シェアさせていただきたいと思います。

続きは、ビデオでお話しします……

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
PS
あなたから川畑のぶこへの
ご質問・ご相談をお待ちしています!
こちらのフォームからお送りください。

https://business.form-mailer.jp/fms/99a39ced23382

―――お願い―――

この記事が少しでもご参考になったなら、また、共感していただけたなら、
ぜひお友達や周りの方にシェアしてください。
Facebookのアカウントをお持ちの方なら
ブログ記事の下にあるシェアボタンから、簡単にシェアすることができます。

引き続き、ご質問・ご相談もお待ちしています!
こちらのフォームからお送りください。


Facebookでも情報を発信しています。こちら↓
https://www.facebook.com/kawabatanobuko/


こちらからYouTubeチャンネルに登録すれば
新しいVideoを見逃すことなくご覧になれます。↓
https://www.youtube.com/user/kawabatanobuko

iTunesStoreでPodcast配信もしています!

https://itunes.apple.com/jp/podcast/xin-li-liao-fa-jia-chuan-tiannobukono/id1016723200?mt=2&ign-mpt=uo%3D4

 

20210102

FROM 川畑のぶこ

新年明けましておめでとうございます。

皆さんは
2021年をどのように迎えられたでしょうか。

去年は、本当に変化の年でした。
まったく予測のつかないことが
私たちの人生に起きました。

そして、今、私たちがここにいるということは、
その変化を何とか乗り越えてきている
紛れもない証拠だと思います。

そういった意味で、
新年が明けたこともめでたいことですし、

私たちがこのような状況を何とか乗り越えてきて、
今、このようにオンラインではありますけれども、
向き合っていられるのも、
とてもめでたいことではないかなと思います。

とは言え、まだまだそういった去年の名残から
立ち上がれないような人たちや
まだ苦しみの中にいるような人たちも
いらっしゃるかもしれません。

変化をどうやって乗り越えていったらいいのか。

もしかしたら、今年もまた引き続き、
変化との向き合い方というのは、
私達のテーマとなってくるのかもしれませんね。

どうやって、しなやかに穏やかに、
この2021年を送っていくか、
あるいは、より幸せに豊かに
2021年を送れるかということに関して、

昨年末に出会った、とても素敵な言葉とともに、
皆さんにシェアさせていただきたいと思います。

続きは、ビデオでお話しします……

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
PS
あなたから川畑のぶこへの
ご質問・ご相談をお待ちしています!
こちらのフォームからお送りください。

https://business.form-mailer.jp/fms/99a39ced23382

―――お願い―――

この記事が少しでもご参考になったなら、また、共感していただけたなら、
ぜひお友達や周りの方にシェアしてください。
Facebookのアカウントをお持ちの方なら
ブログ記事の下にあるシェアボタンから、簡単にシェアすることができます。

引き続き、ご質問・ご相談もお待ちしています!
こちらのフォームからお送りください。


Facebookでも情報を発信しています。こちら↓
https://www.facebook.com/kawabatanobuko/


こちらからYouTubeチャンネルに登録すれば
新しいVideoを見逃すことなくご覧になれます。↓
https://www.youtube.com/user/kawabatanobuko

iTunesStoreでPodcast配信もしています!

https://itunes.apple.com/jp/podcast/xin-li-liao-fa-jia-chuan-tiannobukono/id1016723200?mt=2&ign-mpt=uo%3D4