FROM 川畑のぶこ
今日は、ねこやなぎさん(50代・女性・主婦)
のご相談にお答えします。
【Q】27歳・社会人の長男は、学生時代からずっと、
今も私たちと一緒に暮らしています。
社会人一年生までは普通に会話していたのですが、
6年前の冬から急に不機嫌な態度になり、
一時的なものかと思っていたら、
その後ずっと反抗期のような態度です。
話しかけても返事がなく、
食事には遅れてきて5分足らずで食べ終え、
さっと自室にこもってしまいます。
父親が話しかけても同じです。
自室にはゲーム機が何種類も、モニターが3つあり、
休日は一日中部屋に閉じこもってゲームをしています。
ゴミがたまり、窓際には通販のダンボールが積み上げられ、
窓が塞がれています。
ゴミの始末をするように言っても全くやりません。
何もかもが面倒くさいようです。
無言の食事時間が気詰まりで、「嫌い」という態度も傷つきます。
毎日やられると「嫌われている」自分に自信がなくなります。
「なぜそんな態度をとるのか、
恨んでいる事や不満な事があるのか」
と訊きましたが、「別に」という答えでした。
この先ずっと普通に会話できず、
笑顔も見られないのかと思うと寂しいです。
息子の態度に関わらず、明るく話しかけられればよいのですが、
返事のない相手に屈託なく話しかけることが、私にはできません。
自分の身の回りの世話ができるようになって欲しいという
思いもあります。
小学生の頃にゲームを禁止していた反動なのか?
また、かつて、
実家の苗字を継いで欲しいという私の両親の要望に、
当時は快諾してくれ、大学進学と同時に
改名してもらったのですが、実はそれが嫌だったのか?
など、心当たりはいろいろあります。
仕事には行き、昼休みにはフットサルをやり、
友人もいるようです。
また以前のように普通に会話がしたいです。
【A】ねこやなぎさんの母心がよく伝わってくるお悩みですね。
息子さんがずっと不機嫌で、ちゃんと会話もしてくれない、
笑顔も見られないというと、母親としては本当に切ないですよね。
ただ、ねこやなぎさんも書いていらっしゃいますが、
反抗期のような態度だということ、
あと、自分の身の回りの世話が
できるようになってほしいということ。
これらのキーワードが私はすごく気になりましたので、
ピックアップしたいと思うのですが、
おそらく反抗期がずれてきたのではないかなと思うんですね。
どうでしょう、息子さん、
すごくいい子だったのではないですか。
一般的には小・中学校や高校の前半ぐらいまでに
思春期や反抗期というのが来て、
いわゆる「心理的な親殺し」をして
自分が大人になって、自立して、
自分の人生を切り開いていくんだという、
親への依存を断つための反抗というのが
出てくるはずなんですよね。
これは非常に健全な状態です。
が、これがその頃までに起きなかった場合、
社会人になったことをきっかけに、
起きたのではないかなと思うんです。
息子さんの心理状態を私なりに読み解いて
親御さんができることのヒントをお伝えしたいと思います。
続きは、ビデオでお話しします……
PS
あなたから川畑のぶこへの
ご質問・ご相談をお待ちしています!
こちらのフォームからお送りください。
↓
https://business.form-mailer.jp/fms/99a39ced23382
こちらからYouTubeチャンネルに登録すれば
新しいVideoを見逃すことなくご覧になれます。↓
https://www.youtube.com/user/